ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

じめじめ・・

2010-06-26 18:37:39 | ねこの話
梅雨・・というだけあって、空気までがしっとり、ずっしりと感じられます。

でね、こんなのが出現したりして・・



きのこ


なんか笠がオシャレに反り返ったりしてますけど。。

もちろん食べませんよ。。
カメたちにも食べさせません、お腹壊されたら困るので・・。


とうぜんですが、部屋の中もしっとり、ずっしり。。




風が気持ちいいですぅ。


家中の窓は全開です、猫たちが窓際で涼んでます。

風が心地いいよね。。




伏せっ!


毛皮着てる分だけきっと暑いよね

できるだけ体の広い面積をヒンヤリとした床につけて
放熱しようとしているのがよ~くわかります・・




ゲコッ


今日、庭で遭遇したお客様。。

池の影からいきなり飛び出してきたので、ビックリしました。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が変わった?

2010-06-21 15:17:36 | クロ
「面白い写真が撮れたからあげるよ
・・と同居人さんがくれた一枚の写真。





クロがジュニアのお腹を枕にして寝ている図・・

ジュニアのフカフカなお腹は さぞかしクッションがいいんでしょうね。

2匹そろって、かなりメタボだな・・


****






ところで、↑は今から2年前、2008年4月のクロ。

この頃、お腹あたりに毛がありませんでした。
(しかも うっすら赤くなってますね。)

病院で皮膚の塗り薬を頂いたこともあったのですが、
いくら塗っても舐めとってしまうので、塗るのは止めてしまいました。

多頭飼いのストレスなのか、
もともと外で暮らしていたコを室内飼いにしたストレスなのか、
(この頃はすでに散歩にも出していなかったと思う。。)
思い当たるフシはいくつかあるものの、対処のしようもなく
そのままにしておいたのでした。

そしたらですね。。



昨夜のクロ


最近になって、お腹のあたりにうっすらと毛が生えてきました。

まだ写真では白っぽく写りますけど、かなりしっかり生えてきてます。

今になって、どうして生えたのかはわからないけど・・。

あの頃と違うのは・・
かな~り甘えん坊になったってことぐらいかな・・

ともかく めでたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の日の過ごし方

2010-06-19 15:41:20 | ねこの話
本格的に梅雨到来です。。
昨夜から、止んだと思ったらまた


       
カシワバアジサイとアマリリス


リビングの温室時計、ただいま25℃。
湿度は・・・針が振り切れているので測定不能・・100%??




アヂィ


そんな湿度たっぷりなお部屋で、毛布の上で寝ているソラ。
真夏になると床に転がるので、まだ余裕はあるらしい。。




ココ、いい場所なのよ。


階段を登りきったところに陣取るシータ。

彼女の右上には常に全開の窓があり、風の通り道です。
ココは涼しいのです。



・・・・・・   ・・・・・・

東の寝室で 朝からお昼寝中のエール(奥)とリリー(手前)。
毛布の上じゃ暑いだろうに・・

さてお隣の部屋では・・



・・


西の部屋の洗濯物干しの下で隠れているミンタ。

梅雨時期はいつ雨が降るのかわからないので、
洗濯物はもっぱら部屋干しです・・

ミンタはなんとなく隠れている感じっぽいのがお好きらしい。。





いつもの猫ケージの上に寝ているクロ。
ここにいるってことは、まだクロも余裕あるかも?

クロの背後の窓は真西で、西日がガンガンなので、
カーテンの後ろにスダレをかけてみました。

・・多少は効果あるかしらん・・?



なんか用?


いつもの猫ハウスに いつものように寝ているジュニア。
最近はここにいる時間が長い。

暑くないですか??






暑くても、寒くても、ココにいるような気がするジャム。
別に外を眺めているわけでもないのに・・・




コロ~ン


最近、カメラを向けると必ずこのポーズになってしまうモナコ。
なにを期待してるのかよ~くわかります。。

今日はフルメンバー登場しました・・


暑くなって、湿度も高くなって、お留守番の猫たちが心配な季節になりました。

人間が留守の時は どうしても開けておく場所が制限されますから・・。

暑過ぎて熱中症になってはいないか。。
エアコンを入れた方がよかったのか。。

でもこの様子を見ると、まだまだ猫たちには余裕がありそうです。

ダレているのは人間だけってことね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこひいき、許してね

2010-06-17 15:28:57 | カメ&ハチュ
ある日のインドホシガメさんたちのお食事風景。



左からハチ、ヒメ。右下にちょこっと見えるのがヒューマです。


この日のゴハンは、ヤブカラシ、桑の葉と実、みかん、キャベツ。
葉っぱの間に点々とある黒っぽいのが桑の実です。


で、ここで言いたいのは・・

左のハチと、ヒメ、ヒューマの体格差。

ハチの体はあいかわらず大きくならず、55~60gの間を行ったり来たり。
かたやヒメ、ヒューマはずんずん大きくなり、今や300g超。

重さが5倍なら、大きさも5倍。

大きい組2頭が「ごはんだ、ごはんだ~(^O^)/」って突進してきたら、
ハチなんて蹴散らされて飛んじゃいます。

・・となると、どうしてもハチだけエコヒイキしたくなる。。


ということで、最近は中央に葉っぱを山盛りにし、
右端と左端のその日のスペシャルを置き・・・。
(この日は桑の実とみかん)

そして、右からは大きい組、左からはハチに食べ進めてもらう・・という具合。



ハチ、必死にゴハンを食べる図


ハチ、体は小さいままですが、一時見られた目がうるうるした感じも全くなく、
ごはんもしっかり食べてます。

好き嫌いがないところが このコのいいところ。
なんでも食べます。


ものの本によると、
カメは成長途中でなんらかの刺激を受けて成育が止まってしまう場合もあるとか。

きっと、ハチはそのなんらかがあった組なんだろうな~と最近は思えてきました。

元気だし、あの大きなカメたちの中でも、フツーにマイペースに暮らしてます。

なので体が小さい分だけ、
ちょっとだけエコヒイキさせてもらっちゃおうかな~と。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のメンテナンス

2010-06-12 14:00:00 | シータ
シータ嬢、日課のメンテナンス風景です。


 
メンテナンス、いきま~す




カ・カ・カ・カ・カ・カ・・・



ふぅ。。


最近、オヤジ座りがすっかり似合うようになったシータさんです。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする