ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

ガオさん近況(今日はイグアナ)

2014-10-30 13:37:41 | カメ&ハチュ
秋も深まり、気温も「涼しい」から「寒い」になってきた10月下旬、
そろそろハチュさんたちにとっては、
暖房費がかかる時期になりつつあります。

彼らの適温は25~30℃程度。
幼体のころは、それこそしっかりと温度管理をしないといけませんが、
ウチのように、「もう大人」な方々は、
ま、そんなもんでしょ、でも、なんとかなります。
(・・ゴメン、適当で・・



ここ数日、朝の室温は20℃程度です。
イグアナ・ガオさんにとっては、「ちょっと寒いかも」という温度。

なので、ゴハン&お掃除タイムに、ケージの扉を開けっ放しでも、
お散歩に出ない日がチラホラあります。

お散歩に行っても、
暖かいところにジッとしていたり、
餌が出てくると、そそくさとケージにお戻りになります。

なのに、食欲は全く衰えず・・


先月、まだまだ暑かったころの朝のお散歩・・




カメケージの上によじ登り、渡った模様。
(室内灯のカサの上です、ココ
そんなことができるようになっているなんて、
思ってもいなかったヒト。
(甘かった・・

うまいこと乗ったなぁ。。

ちょっとでも動くと・・





カサのバランスが崩れて、傾くのよん。



満足、満足・・


トーゼンですが、この後は、ヒトによって回収されました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所へ行ってきました。

2014-10-16 20:28:48 | たまにはヒトの話
3日間、猫たちに留守番をお願いして、
ヒトはどこへ行っていたのか・・と言うと、


早朝4時に千葉の家を出発し、常磐道を北上。





いわきJCTで磐越道へ乗り換え、



「あぶくま高原牛乳」ってこのあたりで作ってるのかな?


こんな所を通り過ぎ・・





郡山JCTで東北道へ乗り換え、






盛岡で降り





秋田方面へ1時間走ると・・




日本一深い湖・田沢湖、到着
この時、お昼12時。

家から8時間かかった・・ってことで


せっかく来たので、観光の王道、遊覧船に乗ってみる。

この湖、外国のドラマの舞台になったとかで、
いたるところに英語表記があります。
「ワンマン・バスの乗り方」とかが、英語で書いてある。

遊覧船も、中国人の団体客と乗り合わせ・・
ここまで来て、日本語以外の言語を聞くなんて、ちょっと異文化~
と思いつつ、お互い譲り合って、写真を撮りまくります。



御座石神社(ござのいしじんじゃ)




たつこ像(これは下船後に道路側から撮った写真)



たつこ像を遊覧船から撮影したら、後ろ姿になってしまった。。


田沢湖畔から15分くらい山の方へ行くと
水沢温泉があります。
せっかくだからと、ここの温泉も堪能します。

そんなこんなで2日間を過ごし・・

帰り道


平泉前沢で降り







山道をテクテク登り、




平泉・中尊寺本堂。



世界遺産になった中尊寺金色堂も見学し、
(撮影禁止だったので、ナマ写真なし・・)


3日間の休暇を堪能させてもらいました。


***


で、「猫たち、元気かな~?」って帰って来たら
こんなだった・・というお話でした。

チャン、チャン・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫だって寂しいときがある・・らしい?

2014-10-12 13:57:22 | ねこの話
猫たちと暮らし始めてから、初めて3日間家を留守にしました。

その間、猫&ハチュたちのお世話は
彼らも何回も顔を見たことのあるヒトにお願いして行ったので、
全く心配はなかったのですが、
ただひとつ、気になっていたのは、
「私たちが久しぶりに帰った時の彼らの反応」


***


玄関ドアを開けると、
いつもならワラワラと集まって来るはずの猫たちがいない。

ただ一匹、階段を下りて来たシータだけが、
私、偶然通っただけだから・・」
・・という顔で、チラッとこちらを見て、
スタスタとリビングに入っていく。


あまりにも、あっけない・・というか、
お迎えなし・・って、あんまりでない??


リビングに入ると、
やっと「いつものヒト」に気がついた猫たちが、集まって来て、
ネコ缶くださいな」

確か「夕飯のカリカリは出した」って聞いていたのだけど、
カリカリとネコ缶は別腹なんですか?


そんな中、エールだけが、いつもより甘え声で寄って来てくれたので、
抱き上げると、顔めがけて歓迎のペロペロ。

うれしいけど、痛いです。



通り過ぎたシータ(左)、大歓迎してくれたエール


あまりのネコ缶コールなので、「じゃあ、一口づつね」と、
ネコ缶を食べ終わったころには、もういつもと同じで。
(留守中は、カリカリだけだったのです)

あっけないなぁ。。と思って眺めていたら、
なんかいつもと違う。。

イチ、ニィ、サン、シ・・・・一匹足りない。

超人見知りの「あの方」がいない。。

もともと「あの方」はカリカリ派なので、
ネコ缶の時、いないこともあるのですが・・。


1時間後・・まだ、「あの方」の姿は見えません。。

まさか、いるよね、家の中に・・

2階の「あの方」のお気に入りの場所へ探しに行くと、
タタタタ・・・っと動く黒い物体が。

あ、いたかも?

黒い物体の移動した方へ行ってみると、いました「あの方」が。。
ちょっと警戒モードです。

あれ?ひょっとして、もう忘れちゃった?
私、こんなもんですけど。。

・・と手の匂いをかいでもらって、
やっと思い出していただきました。

・・ビビリだなぁ。。


そんな「あの方」↓


リリー嬢


その夜から、
猫9匹とヒト2名は、一緒にリビングで寝るようになりました。
もちろん、ビビリでマイペースな「あの方」もいます。
(今、ワケあってヒトは、リビングで寝起きしています。)

3m四方にヒト二名&ネコ9匹。

ギュウギュウですが、それはそれでいい気分です。

きっと猫たちも、ヒトが留守の間は寂しかったのだろう
・・と理解しているのですが、果たして???
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっつきたい

2014-10-03 12:51:59 | ジュニア
涼しくなると、猫のツーショット率があがります。
ウチの場合、ジュニアが圧倒的に高い。



ジュニア(左)、クロ


クロを枕に寝ているジュニア。

クロちゃん、嫌がらない?



いいんだよ、フカフカだもん。。





別の日の2匹。
いつ見ても、クロが下敷きになっているような気がする。。



ジャム(手前の白いの)、ジュニア


ジャムとくっついても、ジュニアが上。
・・というか、寝てるジャムに無理やりくっついているように見える。


別の日、
ジュニアが珍しく1匹でいる、と思うと・・・




・・・・・・

爆睡中

結論、
ジュニアは寂しがりなんですな。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする