ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

春うらら・・な猫

2016-03-28 14:06:36 | ねこの話
なんか毎日バタバタしていて(・・私の場合は雑用が多い)
朝と夜しか家にいないのです。

そんなヒトのかわりに、
猫たちが、まったり春を満喫してくれている・・らしい。




白黒兄妹。白はジャム、黒はクロ





おこちゃま・まろんと お目付け役のシータ嬢。




黒いお嬢さん・リリーと 現在は「おかあさん(仮)」のモナコ嬢。


たぶん、家は平和だと思われます。。



「オウチは大丈夫だから、しっかり仕事するにゃ」


やっとテレビが見られる、と思ったら、
テレビの前に陣取られる・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりのハチュ報告(イグアナ&リクガメ)

2016-03-21 15:11:57 | カメ&ハチュ
3月ですが、春ですが、
なんと本年初のハチュ報告です・・


暖かくなり、やっと待望の野草も芽吹いてきました。

今採れるのは、カラスノエンドウ、オドリコソウが主流。
タビラコもちょっと採れるし、タンポポも一生懸命探せば見つかります。


で、ある日のお食事ラインナップ、というか、ほぼ毎日こんな感じ。





ステンレスの平皿はカメ用、土鍋はイグアナ用

小松菜、チンゲンサイ、キャベツ(外葉)、レタス、野草いろいろ、バナナ、ミカン。
カメ、イグアナ共通で大きさだけが違います。
(イグさんは、あまり小さいと食べられない)


ミカンは自家栽培品につき、無農薬だけど、実ちっさいし、種ありだし。
よって、外皮・スジ・種は取り除きます。







こちら、カメさんたちの温浴タイム。
左下の水槽にキアシガメ・エル、左上にインドホシ3頭。
右水槽にはキアシガメ・ミドリ。

キアシガメさん達が巨大化したため、今まで2頭で入っていた水槽ではキツキツになり、
別々に分けました。


でも・・



出たい・・(ミドリ)


しばらくすると、浴槽のフチに前足をかけて、外に出ようとする。。
(まだ乗り越えられたことはないけど。)


ミドリは小さい頃に大病をし 生死の境を彷徨ったコで、
前足のウロコ(?)も爪も再生しませんでしたが、
今の生活には全く支障はありません。



一方のイグアナ・ガオ(ルビー)さん、
この冬は順調に過ごし、それほど食欲が落ちることもなく春を迎えました。
(むしろ脱皮してた

先日、あまりに「出せ~出せ~」と騒いだので、ひさしぶりの室内散歩。





今や自分で出て、気が済むと自分でケージに戻るので、
強制収容する必要もなくなり、ヒト的にはとてもラクなのです。





好き嫌いは ほぼありません。
果物が大好き。




散歩から戻ったら、お食事タイムです。
餌につられてケージに戻る、という表現もできますが・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリー&モナコの日常

2016-03-17 15:20:23 | リリー
まろんから一目おかれる存在であるリリー嬢。

まだまろんが来て間もない頃、
突然視界に飛び込んできた見慣れない物体に
「バシッ!」とネコパンチをお見舞いしたことをきっかけに、
チビが唯一気を使う存在となったようです。


チビネコに振り回されている我が家において、
マイペースで過ごすリリー嬢。


でも本来「かまってちゃん」なので、
ヒトの動きを見ては「撫でて~」と呼び掛ける。。
呼ばれたら答えちゃうヒトの心理、よくわかっていらっしゃるのです。



リリー嬢


なので、私の視界にいる確立、かな~り高いです






後ろにいるのはモナコ嬢


最近、「(仮)母さん」になったモナコ嬢。

同じ柄のチビネコが気になるらしく、
まろんと一緒に遊んでくれることが多くなったので、
なかなかこの姉妹が揃っている場面を見かけるのも少なくなったような。。



モナコ嬢





左がモナコ、右がまろん。。
見分けがつかなくなってきました



でも、「仮のお母さん」なので




自分もいっしょになって遊んでしまうのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年経ちました

2016-03-15 12:00:00 | ソラ
ソラが逝って1年経ちました。


今もフツーの会話の中に「ソラ」の名前がでてきます。


まろんのジャンプを見て、
「ソラのジャンプすごかったよね、まろんより跳ぶんじゃない?」とか

アイスを食べながら
「よくソラが舐めにきてたよね。」とか・・。


ソラが好きだった牛乳やチーズをみるたび、
これ好きだったよな・・って思ったりして。


姿こそありませんが、今も確かにソラの存在はあるのです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する仔猫

2016-03-10 15:30:18 | まろん
私が花粉症でボ~ッとしている間にも、
まろんはどんどん進化してます。

対策追いつかず・・・


**


ある日、とうとう本箱の登頂に成功しました。


たかいにゃぁ



ちゃんと掃除してるかにゃ・・


そ、そこは、なかなか手が届かなくて・・・


***




シータさんとソファの背に挟まれて安心して眠る。


****


避妊手術の後、ちょっと大人になったのか、
ジャムやシータにじゃれつく回数は減ったのですが・・



ガジガジ


全くなくなったワケではなく・・


*****


つい先日は・・



何が入ってるのかにゃ


頭はどこ?のお姿。
その探究心、感心します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする