ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

理由

2021-10-31 12:44:31 | ねこの話
朝一番に見た空の色で、その日の気分が決まります。

曇りの日は、な~んとなく心が重い。
真っ青な空を見た日は「よし、今日は頑張っちゃおう!」と思います。

ようするに、気分屋なんだな、ワタシ。


シータ、まろん

シータの定位置に無理やりねじ込んできた まろん。
でもシータも退かない、頑固なんです。
意地の張り合い、でも二頭とも暖かい。


ごくごく たま~に、「今、撮らないと・・」というシーンに出くわします。
周りがどんな状態になっていようと、
撮った写真が残念な結果であっても、載せちゃいます。

・・という言い訳。


「はちぶんのろく」

リリー、ラム、まろん、シータ、むぅ、(ちらっつと)エビちゃん

テーブルの上が凄い事になっていますが・・。

これは夕方、もう少しでお夕飯という時間帯。
「そろそろゴハンの時間だよ」の無言アピールです。

これだけハッキリと邪魔されたので、
いつもより、すこ~し早めのゴハンになりました。

負けた・・。


「だるまさんがころんだ」

むぅ、エビちゃん、ラム

カラス観察会中。
ヒトも混ぜてもらおうと思っただけなんですけど・・。


「さわりたい」

むう

熱帯魚屋さんで、ヤマトヌマエビを買ってきました。
ビニール袋の中で元気に泳いでいるのを見て、ついついガン見。


むぅ、エビちゃん

エビを見るエビちゃんです。

「ひさしぶりの親子写真」

エビちゃん、コジャム

コジャムもリビングに出没します。


何か探してる?

今週の反省。
いつどこで写真を撮りたくなるかわからない。
・・ので、部屋は常にキレイにしておかなくては。。

掃除しよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境目

2021-10-24 13:20:02 | こむぎ(むぅ)
急激に季節が進んだ先週。
あわてて冬の服と布団を引っ張り出しました。

秋、通過しちゃった?

こんな急に気温が下がって、
天然の毛皮で体温管理をしているネコって
この変化をどう乗り超えているのでしょう?
・・とか考えてみる。



ぴとっ (リリー、ラム)

やはり猫肌は暖かいらしい。。


急に寒くなったある日の夜、
「このぐらいなら、まだ寝室の暖房をいれるまでもないだろ」と思ったヒト。

このくらい・・という、この夜の寝室は16℃。
ヒトは布団を一枚増やし、
そのまま暖房を入れることもなく寝てしまったのですが・・。

夜中、誰かがゴソゴソと布団に潜りこんできました。

最近ルルが足元にゴソゴソと潜り込んでくることはよくあるのですが、
ヒトの頭の方から潜り込んでくるコはいませんでした。

いつも一緒に寝ているネコたちはいるのですが、
ワタシの布団の上でワタシのお腹を枕代わりにして寝ているのです。

潜り込んだコは、そのまま朝まで。。
よほどその夜は部屋が寒かったのでしょうね。

だよね、むぅ?


あの夜は寒かった・・・


その翌日から、夜間も寝室に暖房を入れるようになりました。
(ちょっと早いかも?と思ったのですが・・)
設定温度は17℃。

そして むぅ はその夜以降、ワタシの布団には潜らなくなりました。
布団の上で、ワタシのお腹を枕代わりに寝ています。

16℃と17℃、
ここが むぅの境目なんだ・・と思ったヒトなのでした。


今週はヒトがアタフタアタフタしていた関係で、
リビングにはいつにもまして、ダンボール箱がいっぱい転がっていました。

大きいの、小さいの。

あまりに転がっていたので、
(じゃあ、片付けなさいよ、という話ですが)
2階建てにしちゃいました。

みんな珍しい物、好きだよね。


ラム



エビちゃん

楽しそうで、なにより。


「下の箱の中、どうなってるの?」

あ、下の箱は大事なものが入っているからダメだって!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタマイズ

2021-10-17 14:42:21 | ねこの話
ついに秋本番・・というか冬序章。

先週のエアコンはとても忙しくて、
冷房だったり、暖房だったり・・
(暖房、早すぎますかね?)

亀さんたちのゴハンとなる野草も、新芽は出ても、もう育ちません。
葉っぱもどんどん固くなる。。

あ~、とうとう野菜の季節に突入なんだわ。


エビちゃん

ヒトは通販大好き
・・というか、外出が面倒なので、ついついポチッが多くなる。

おかげさまで、おネコさまたちには、
どんどん新しい箱が投入される、というシステムになっております。

ただし、箱なら何でも喜んでくれる、という事はなく、
どちらかというと、お気に召して頂ける方が少ない。

そんな中で、エビちゃんにヒットしたのがこの密林の箱。

よ~く見ていると、結構頻繁に出入りしています。
座るにはピッタリサイズですね。


猫の世界にも「隣の芝生は青く見える」ということがあるのか、ないのか。
誰かが気に入っている箱には、他のコも入ることが多い。


ラム

うん、座るにはピッタリサイズですね。

ちなみに、ラムとエビちゃん、体のサイズはほぼ互角だろうと思われます。
(今のところ、エビちゃんは体重測定不可。)

で、この箱、あまりにエビちゃんがお気に召したようで、
猫生はじめてのカスタマイズに励んでしまいました。

齧ってはペッ!
かじってはペッ!
ペッ!ペッ!ペッ!

まわりはダンボールの破片だらけ。。

で、出来上がった作品がこちらです。


まろん

この先どこまで齧るんだろ、と ちょっとワクワクしていたのですが、
ここまで齧って、ピタッと終わりました。

ひょっとしてストレス解消だったのかも?



ラム

ゴソゴソと音がしたので、のぞいて見ると、
ラムが引き出しを探っておりました。

いちおう猫がイタズラしないように、
ワイヤーネットをぶら下げてあるのですが、
それを避けて引き出しを開けたようです。



「ラムちゃん!」と声をかけたら、逃げていきましたが、
ちゃんと悪い事しているという意識はあるようです。

ちなみに、この引き出しの中にはマタタビがしまってあるのです。
目ざといわ。


最近、くっついている2匹。


むぅ、まろん

どちらかが手を出さない限り、平和は保たれています。

これからどんどん気温も下がってきそうですね。
そろそろ冬支度しないと・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時の記憶

2021-10-10 11:07:16 | ねこの話
朝晩の寒暖差が大きくなってきました。
でも、まだまだ昼間は暑い!



・・ということで、まだルルは開いてます。
月末には、それなりになるという予報ですが、どうなのでしょう?


数日前の夜、突然の地震。
テレビの緊急地震速報より、スマホのアラームより、
市の防災無線より、
地震の揺れの方が早かった。

千葉北西部の我が家は、あの時と同じ震度5弱。

あの時と違っていたのは、揺れている時間。

たぶん短かったと思うのですが、
ありがたいことに被害は全くありませんでした。

本棚に不安定に立てかけてあった本が倒れたくらい。

そしてその瞬間、自宅リビングにいたヒトは
ただただ座っていました。

心の準備もできていなかったので、何もできなかった。
あ、頭のすぐ上にあった照明器具だけは抑えたけど。

揺れが止まって、ネコたちはどうしているのかな?と回りを見渡してみました。
姿が確認できたのはシータとリリーだけ。

たぶんその瞬間、みんなどこかに隠れたのでしょう。
その後もしばらく姿をみせませんでした。

みんなどこに隠れてたんだろ?


ラム、シータ

シータは全く動かず。
「シーちゃん、生きてる?」と聞いてしまった位、微動だにしていませんでした。




リリーも座り込んでいました。

慌てていなかったのはこの2匹だけ・・というか、驚いて固まってしまったのかもしれませんが。

シータとリリー。
この2匹だけは、10年前のあの日の地震を経験していました。
覚えていたのでしょうか?

・・っていうか、10年前にいたコはもう2匹しかいないんだ。




まろん、ラム、むぅ

今日もカラス観察に励む3匹。
網戸越しに小さくカラスが見えています。

飛び掛かろうとする気配もなく、ただカラスをみている3匹。
そんなに面白い?

というワタシも一緒に見てましたけど。



だらけている みにゃさま


まろん、ルル、リリー、ラム



エビちゃん

エビちゃんは、あいかわらず開いています。

でも、いつもだらけている写真ばかりでは申し訳ないので・・



キチンとしたエビちゃんも載せておきますね。

***

お知り合いの方と暮らしているハムスターさん。


くぅちゃん

ブルーサファイアという種類だそうです。
あまりに可愛かったので載せてしまいました。

かわいい~~

ウチは絶対無理だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする