突然ですが、
我が家の猫の年齢分布
15歳×2匹
14 ×1
12 ×1
10 ×2
7 ×3
・・と、なっております。
よーするに、皆様シニアのお年頃
以前から、ちょっとした問題だった事が、
ここにきて、大きな問題に。
それが「便秘」
(大胆に表示してしまって、すみません。。

)
7月初、
エールが、突然吐きもどしたり、呼吸が浅くなったり、
食欲不振になったりして、慌てて病院に駆け込んだのですが、
その原因が、なんと「便秘」。
ウ○チが出ない→トイレでいきむ→息がゼイゼイする
お腹がパンパンなので、食べたくない、動きたくない。
言われてみれば、納得できる。。
病院で栄養剤の注射をし、(絶食状態だったので・・)
センナ粉とオイル状の液薬をいただき、
高カロリー猫缶で、強制給餌をしながら一週間。。
コロン、コロンとしたブツはでたものの、
まだまだ残っているようで。
翌週、ついに浣腸となりました。
これが効果絶大で、
すっかり便秘は解消したものの、
あまりのすごさで、部屋が汚れては掃除が大変だからと、
オムツされちゃいました。

動物用のオムツって、ちゃ~んとシッポが出る穴があるんですね。
(初オムツのエール嬢・14歳 後・モナコ嬢)
今回の騒動で、他のコたちのこともあり、
カリカリを変えました。
先生からのお勧めは
ロイヤルカナン猫用 消化器サポート 可溶性繊維
コレ、いいです。
長年戦ってきたソラの便秘が、しっかり解消されてます。。
あんなに苦労してきたのに。。

最近スッキリのソラ・15歳
他のコたちも、みなさん快便。。
・・・・?
だと思ってたのに。。
それから数週間、
また変な動きをエールがしています。
まだ、吐きもどしとか、呼吸の乱れとか、食欲不振はありませんが・・
それにしても獣医さんって、
「硬いウ○コが詰まってる」とか、「詰まってない」とか
お腹触っただけで解っちゃうんですね。
いいなぁ。。
私も解るようになりたい。。
ところで、エールの甲状腺機能亢進症のほうですが、
薬をいただく為に、毎月の通院は続いています。
投薬量は以前と変わらず、症状は安定しています。
体重も発症前の4.2kgに戻りました。
甲状腺も、便秘騒ぎも、
高齢化によるところが大だとか。。
猫高齢化の波。。
どんどん押し寄せてます。