左はジュニア、右はクロ(オス・3歳くらい)です。
片目にハンディがあります。
この2匹は近所に住みついた野良のコで本当の兄弟です。
まだ生後間もない頃、狭い塀のスキマに母猫といるのを見たことがありました。
当時ウチにはすでに4匹いたので、「飼う」という考えは全くなく・・・。
ばらくして、たぶん3~4ヶ月位であろう彼らを見かけました。
その時、クロの片目は曇っていました。
捕獲して病院に連れて行こうとしましたが、
すばしっこくて捕まえられず、
その後、警戒されて近づいてこなくなってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
不思議だったのは、彼らがウチの玄関先に住み付いていた事。
人が来ると逃げるのに、なぜか玄関前に寝ている・・・。
エサを出すといつの間にか食べている・・・。
そんな状態が半年以上続きました。
・・・その頃には近所では「マーさんちの猫」になっていたんですが。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
秋ごろにはジュニアはそれなりの体格になり、私にも慣れてきましたが、
クロはかなりガリガリ(よく言うとスレンダー?)で警戒心丸出しでした。
このままじゃ冬越せないんじゃないかなぁ
・・と思い、同居人と相談し、彼らを家に入れることにしました。
ジュニアはすんなり家に入りましたが、クロはなかなか入ってくれません。
兄弟がいるので短時間は入りますが、夜には外で寝ていました。
そんな状態が1ヶ月も続いたでしょうか。
2匹が家に落ち着いたのは1月になった頃だったと思います。
それから1年ほど、昼は外、夜は中の生活をしていたのですが、
クロがなにしろ「掘る」のが大好きで。。。
プランターの土をホジホジしちゃうんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もと野良なので、行動範囲も結構広く、
どこの家のプランターをホジホジしているともかぎらないので、
完全に室内飼いにしましたが、
今もスキがあれば脱走を繰り返しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
スレンダーだった体も、すっかり飼い猫体形(ちょっと太め)になりました。
目は病院に連れていった時にはすでに手遅れで、治療は無理でしたが、
今の生活には全く支障はないみたいです。
オス同士なのに仲良しで、いつもくっついて寝ています。
私はひそかに「ホモ・ブラザーズ」と呼んでま~す。
片目にハンディがあります。
この2匹は近所に住みついた野良のコで本当の兄弟です。
まだ生後間もない頃、狭い塀のスキマに母猫といるのを見たことがありました。
当時ウチにはすでに4匹いたので、「飼う」という考えは全くなく・・・。
ばらくして、たぶん3~4ヶ月位であろう彼らを見かけました。
その時、クロの片目は曇っていました。
捕獲して病院に連れて行こうとしましたが、
すばしっこくて捕まえられず、
その後、警戒されて近づいてこなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
不思議だったのは、彼らがウチの玄関先に住み付いていた事。
人が来ると逃げるのに、なぜか玄関前に寝ている・・・。
エサを出すといつの間にか食べている・・・。
そんな状態が半年以上続きました。
・・・その頃には近所では「マーさんちの猫」になっていたんですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
秋ごろにはジュニアはそれなりの体格になり、私にも慣れてきましたが、
クロはかなりガリガリ(よく言うとスレンダー?)で警戒心丸出しでした。
このままじゃ冬越せないんじゃないかなぁ
・・と思い、同居人と相談し、彼らを家に入れることにしました。
ジュニアはすんなり家に入りましたが、クロはなかなか入ってくれません。
兄弟がいるので短時間は入りますが、夜には外で寝ていました。
そんな状態が1ヶ月も続いたでしょうか。
2匹が家に落ち着いたのは1月になった頃だったと思います。
それから1年ほど、昼は外、夜は中の生活をしていたのですが、
クロがなにしろ「掘る」のが大好きで。。。
プランターの土をホジホジしちゃうんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
もと野良なので、行動範囲も結構広く、
どこの家のプランターをホジホジしているともかぎらないので、
完全に室内飼いにしましたが、
今もスキがあれば脱走を繰り返しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
スレンダーだった体も、すっかり飼い猫体形(ちょっと太め)になりました。
目は病院に連れていった時にはすでに手遅れで、治療は無理でしたが、
今の生活には全く支障はないみたいです。
オス同士なのに仲良しで、いつもくっついて寝ています。
私はひそかに「ホモ・ブラザーズ」と呼んでま~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)