去年は、クラッシックギター曲♪禁じられた遊び♪で有名なROMANCEを何とか弾けるようになりました。それに、自分で譜面を書いて編曲した♪天使のミロンガーAngel de Milonga♪(ピアソラ作曲)をピアノで弾きました。その後に色々とYoutubeを探していた時に、たまたま、合唱団の練習しているブラームス曲を聞きまくっていた時に♪間奏曲 Op118-2♪にであって、以下にもブラームスらしいなと、楽譜を見たら、何とか私でも弾けそうだと感じ、じっくりと譜読みを半年してから年初から練習し始めました。と言ってもほとんど時間が無くって、1か月前になってやっとのことで1ページずつ練習をし始めて当日に間に合わせました。楽譜を見てですけれど。 Youtubeをフルに活用して、色々な演奏家の演奏を研究。 同じ曲をこんなにも色々に弾けるんだなと改めて感じ、一番気に入ったイーボ・ポゴレリチの演奏を参考に自分なりの解釈で練習。 当日は、後半の和音が怪しいなと思っていたら、広げた楽譜の後半ページを引き寄せるのを忘れて、老眼でかすんでしか見えなくなってしまい。前半ほぼノーミスで弾けたのにミス・タッチの連発。ガッカリでした。 それでも、自力でゆっくり譜読みをしたのが良かったなと。時間を最小限に使って練習するコツがつかめました。 勿論、ギターも弾きました。弾き歌いで♪RAINDROPS KEEP FALLING ON MY HEAD♪ 全員合唱してもらうことにしました。