東京から昨夜戻ってきまして、今日は家に帰ってきて数日ぶりに庭の散策などをしておりましたが。
庭がさらに賑やかになっていて、かなりいい感じになっております。
こういういい天気の時は庭に外猫もゴロゴロやってくるので、ちょっと色調などを変えて撮影しておりましたが。
風景の中でみるネコ、というのもまたいいものでありますね。
ちなみに、病院に通っていたもう一匹の猫は元気に . . . 本文を読む
今日はガイドワークでしたが、この東京滞在中は天気も良かったのでとても助かりましたね。
傘の出番が無いだけで、憂鬱にならずにすみますので。
ワークで面白いのは、何気に座る席の位置とかですね。
ご夫婦でガイドワーク、グリッドワーク別々に参加されていた方もいらっしゃったのですが。
会場にきて、無意識に座られた場所が全く同じであったりとか。
隣同士で謎の宇宙人つながり?な感んじであったりとか。
別のワ . . . 本文を読む
昨日は京王線で電車の旅を楽しんでおりましたが。
目的の駅が急行とまんなかったので、途中で降りて多摩近辺の駅でしばら次の列車を待っておりましたが。
あの異常なホームの広さ。それにびっくりしましたね。
僕がいた時は昼間はだったので列車もガラガラでしたが。
朝とかは、このホームが一杯になるのだろうな、とか思うと田舎では考えられないことで、空恐ろしくなります。
東京いくと人間観察がちょっと楽しいもん . . . 本文を読む
今日は明日からの東京ワークのために移動していた日でしたが。
久々に、ヒーリングを勉強させていただきました、アリオンにお邪魔してきました。
来月から、鹿児島に移転されるということで。東京でのアリオンも、もうこの目で見る機会がなくなるのだなぁ、
と思ってご挨拶も兼ねまして。
久々にお会いしたレオンさんは、何スッキリされていた感じでしたね。
突然鹿児島に、というお話でしたので、かなり驚きましたが。 . . . 本文を読む
「辻、には魔が潜む」
古来より、九州、中国地方では道の交わる場所には辻神が居て、どちらかというと祟神の類なので、妖怪や魔物的な雰囲気も多く。
それが悪さを働かないように、辻には何かいろいろと祭っている場所が多くあります。
事故が起こるのも、この辻神の仕業、という事も言われていたり言われていなかったりして。
道の交わるところは異界との接点。
であるがゆえに、信じられない事が起こる事も多く起こり . . . 本文を読む
今日はカメラの色調をちょっと操作して原色っぽくしてますが。子供の頃の記憶はこんな感じな気がしますね。
景色が原色で記憶に残ってますので。こういう色合いのほうが、実は人の意識に残りやすいのかも、と思ったりします。
今日も朝からネコを病院に移送しておりまして。
昨日と比べると格段に元気にはなっているのですが、まだ「連れて行ったほうがよかろう」という妻の判断で、外で暮らしているエコ . . . 本文を読む
初夏の頃に、ちょっと静岡あたりで宿泊型のワークを行う予定としておりますので。
その宣伝をちょっとここでさせていただきますね。
今日から募集開始となってますので。
よりお客様と向き合えるワーク、を今回予定してますので、募集人数も少なめとなっております。
興味のある方はご検討ください。
【2013年6月22日23日 浜松ワークショップの内容】
場所:静岡県 浜松市(自然の中にある施設です)
. . . 本文を読む
今日は子供の小学校では入学式だったらしく。
それに、家の近所にも転校生が新たに来たとかで、人数の少ないながらも小学校はそれなりに賑やかになっているみたいです。
やはり、日本人にとっては新しい動き、というと春なイメージが付いてきますね。
で、また子供が午前中でかえってきたので、今日も自転車探検に小一時間ほど付き合ってみましたが。
中学校まで、この用水路の脇を通っていくと通えるらしい。とい . . . 本文を読む
今回は「グリッドワーク」について語ってみようかな、なんて。
そもそも、「グリッド」という概念は、「向こうの世界」を知覚するために使う、一つの「見方」でありまして。
エーテル体とか、オーラとか、まぁ、そういうものに似ている感覚かもしれませんね。
見えない世界を、見るためのツール、としての存在ですね。
なので、それが「ある」とか「ナイ」とかは特に重要ではなくて。
どちらかというと、そのツールを自 . . . 本文を読む
山の雪はすっかり溶けて、今日は暖かな日差しが心地よい春ですが。
今日からは子供も新学期開始、気がつくと学年も一つ上に上がってしまって。
南阿蘇に住み続けて、もう5年以上経つんだなぁなんて思ったりします。
庭も今はこんな感じで花も盛りです。春の時期は田舎の庭先は花ざかりになるので、フラフラと自転車こいでいくといい発見があります。
ということで、午後には子供が家に早くにかえってきたので . . . 本文を読む
今日は朝起きたら、こんな風景が広がっていて。
「うわ、雪だよ!」
という感じで写真とってましたが。一時期は山のしたのほうまで白くなってましたけどね。
家の周りでも一桁の気温でしたので、寒くて寒くて。薪ストーブを久々に入れてしまいました。
まだ、山の上には雪が降ることありますので、阿蘇は侮れません。
で、庭には冷たい雨が降っていて。新芽についた水滴が面白かったので撮影してみたり。
. . . 本文を読む
今日は朝から大雨ですねぇ。
腕とか腰が痛いのは、低気圧の接近と関係しているのか?
今日は昨日ほどは痛くないですが、雨が一日中降っていると何も外でできないので。
だんだん憂鬱になって行くものではあります。
仕事もせっせとイラスト書いたりしてますが。「マヤンウインズ」「ウェーブオブラブ」「エジプシャンサン」などを流しながらやると、結構ノリノリでいけそうです。
動物ガイドイラストも依頼が来ておりま . . . 本文を読む
・・・・・・・・・・・・・・・
<初期アトランティス>
そして、
ヤベーへは言う。
「終末の風景を見て、どう思った?」
そこには、僕と、ヤーフルがいる。
あの部屋に戻って来たのだ。
ヤーフルは最後の最後の風景まで見せられて、しばらく茫然としていた。
僕らは、あの部屋に戻って来た。
目の前にはヤベーへ、そして隣にはヤーフル。
ヤーフルは終末の風景を見せられたせいで、まだ小刻みに震 . . . 本文を読む
昨日から、右の首と腕が痛くて。腕を持ち上げた動作とか、そういうのが難しくなって。
パソコン仕事とかイラストとかちょっと長時間できなくなってしまってまして。
最近自律神経のほうは問題なくなってきたころに、腰が痛くなってきて、次は右腕。
で、いつもの整体の先生のところで習ったやり方をやって腕の調子を整えていきましたが。
この時は、自分の肉体の声に合わせて動かしていくといい感じになって行きますね . . . 本文を読む
午後3:12
「来た。」
セファレットが目を開く。
「連絡が来た。出発です。」
地下空間でスタンバイしていた箱舟の残りが上昇していく。
フルカは箱舟内にある小型船に乗り込み、数名の仲間と共に中央へと向かう準備を行った。
「セファレットは、私達が居ない間に勝手に辺境廻って、そこで人々を助けて廻ってくれない?」
とフルカが言うと、
「心得た。最後に必ずフルカも助けにいくから、気をつけて。」
妙 . . . 本文を読む