今日は11月に腰を痛めて以来久々に、2ヶ月ぶりくらいのCB400スーパーフォアに乗ってみましたところ。
スーパーカブはちょくちょく乗ってましたけどね。
最初はバッテリーをチャージする程度に「ちょっと平地を走って、エンジン音を聞きながら癒されよう」と思ってたわけですが。
気がつくと阿蘇山登山口へと向かい峠に進んでしまい。
阿蘇の平地で8度くらいの気温でしたが、登るほどに下がっていき、火口付近 . . . 本文を読む
今日はバレンタインデーですね。かのR田中一郎は「バン・アレン帯のお誕生日ですか?」と言ってたわけですが、このネタ知ってる人はまぁそんな年齢でしょうか。
特に何もないんですけどね。とりあえずバレンタイン用ルリカさんイラストでも描いてみたのが上のやつです。
菓子工房時代は、こういうイベントごとになんか考えないといけなかったので、それが面倒臭くて。
チョコとか使わないから特に、何をこじつけて売 . . . 本文を読む
今日は日曜日で、久々にワークショップもないので、ガイドイラストとかを描いてたところですかね。
雨が降って静かな冬の時間という感じで、割とこういう日は好きなんですよね。
窓から外を見ると、他の家の煙突から煙が立ち上っていて。
ちょっと肌寒いのでみんな薪ストーブを焚くわけですが、小雨が降る少し煙った風景の中だと煙がよく見えるんですよね。
ここは日本ですけど、なんとなく「スコットランドだ」とかぼん . . . 本文を読む
夜ストーブを燃やしてると猫達が集まるわけですが。
薪の代金もけっこうするので、節約するなら燃やさないほうがいいですけど。
猫達が待ち構えていると、燃やさんわけには行かんとなりますね。
よくみると、この写真の中にエプロンもいますけどね。
今まで電気代とかちゃんとチェックしてなかったんですが、昨年から一人で全て見るようになったので、電気代とか見るとちょっとクラッとしますね。
多分、電 . . . 本文を読む
今日の朝は、朝靄が結構もやもや出てまして、幻想的な朝焼けというか、朝の太陽の光というか、そんな感じがちょっとありました。
写真撮ってすぐ色が褪せていったりするので、この瞬間は窓の外を見て気づかないと見逃してしまうところです。
山側に置いていたテレビを移動させたおかげで、このような景色を眺めることができるものですよ。
明日は夜会を21時からやりますので、興味ある方は割と直前申し込みでも大丈 . . . 本文を読む
サロンで伝票チェックしてると、ムールがいつも寄ってくるので首にマフラーを巻いてやりましたが、すぐに嫌がって取ってしまいましたがね。
そして、家では仕事をしつつ
ガイドイラストなどを保護するための厚紙に、猫イラストなどを描いたり送ったいしておりました。
最近、蕎麦にはまっているという話をしたことがありますが、蕎麦のインスタントカップ麺も各種購入して、自分の中でランキングをつけて楽しんで . . . 本文を読む
今日は朝はだいぶ冷えてましたが天気は良く、昼は暖かくなって程々過ごしやすい1日でしたね。
そんな時の牛男とか
猫はいつもの感じです。
そういえば、先日スマホを落とした際にカバーを貫通するほどの尖った何かが存在してたようで、画面保護のガラスが割れたことがありまして。
スマホカバーが無ければ画面割れしてたとこだった。
と改めて全面カバーの重要性を感じたところです。
最近は . . . 本文を読む
「2022年2月27日 ダークマターシンボルと鉱物活用 <ヒーラー養成>ワークショップ」
日時:2月27日(日曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:ダークマターシンボルと天然石、を組み合わせたヒーリングとか
ヒーラー養成、と書いてますが、自分が使っているやり方をお教えするときは . . . 本文を読む
「2022年2月20日 ダークマターシンボル <ヒーラー養成>ワークショップ」
日時:2月20日(日曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:ダークマターシンボルの使い方など
ヒーラー養成、と書いてますが、自分が使っているやり方をお教えするときは、このサブタイトルがつきます。
なの . . . 本文を読む
「2022年2月19日 レトリーバル、除霊的ワークショップ」
日時:2月19日(土曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:除霊とかレトリーバルとか
基本的に、人間は生きてる間にエーテル体のネットワークに霊的なものを構築し、亡くなった後はそれを残したままあの世へと向かいます。
こ . . . 本文を読む
今日は雪がまた少し積もっておりまして、なんか2月の方が寒いですね。
雪が降ってもまあそんなに積もるほどではないんですけどね。
午後には買い物したり郵便局に行ったりしてましたが、買い物先に唐揚げのキッチンカーが来てたので、思わず買い食いしてみたり。
やはり揚げたては美味いですね。
そして、家の猫とか
昼は誰もストーブ前にいなかったのでジョイが一人いる . . . 本文を読む
写真は阿蘇の道の駅からの阿蘇山を見た風景。
建物がないともっとよく見えるんですが、その辺はまぁそれなりに街になってるので仕方ないですね。
今日は整体に行くついでに、妻の墓の方を見に行きまして。
たまに墓に足を運んでは異常がないかチェックしてるところです。大体こんな感じのところ
墓地、という感じで整備されてない感じなので、田舎の墓地って感じです。
で、僕は西側に住んでいるので . . . 本文を読む
今日は午前中から我が子の下宿の片付けに行きまして、一日それで時間使った感じですね。
朝10時前に車のエンジンかけると、気温系が0度で、ウォッシャー液出したら窓ガラス凍ってきたくらいなので、なかなか寒かったですよ。
3年間、我が子を迎えに行ったり送ったりとしてたものですが、もうそこにもいく
必要がなくなったというわけで、3年は早いものだと感じますね。
下宿探しの時は妻が率先して見つけてたとこな . . . 本文を読む
今日は雪がまたうっすらと積もってまして、一日降ったりやんだり、でも積もるほどでは無い感じでした。
1日寒かったので、あったかければスーパーフォアに久々に乗ろうと思ったんですけどね。
薪ストーブも1日燃やしても、まだひんやりする感じでした。
で、今日はYouTubeライブ、以前と同じように、猫と薪ストーブだけを映しながらスピリチュアルな質疑応答に応えていこうという内容
・2 . . . 本文を読む
確定申告は毎度面倒なのですが、これやらないことには一年が終わった感じはしないので。とりあえず今月は毎年恒例の数字との格闘になりますところ。
昨日は買い物しないと猫の餌がなくなるので、郵便局行った後にちょっと出かけて来ましたが。
なんか妙に「巻き寿司が並んでるな」と思いましたところ、恵方巻きが売られてたんですね。
歌詞職人してるときは「恵方ロール」とか全然恵方でも7福でも何も関係ない「小さな . . . 本文を読む