刺しゅう・カルトナージュ・キルトなど趣味や日々のことを
upしています。
柚子味噌を作ってみました
何年か前に京都の「八百三」で買った
柚味噌の入れ物に入れました
家では沢山の柚子を入れることは
不可能なので入浴剤で温まります
沢山の柚子を浮かべて入れるカピバラさんが
うらやましい
このテーブルクロスは
数年前に刺し始めその年のクリスマスに
間に合わずほったらかしになっていたもの
やっと刺し終えました
そしてこちらは
今年10月から刺し始めたけれど間に合わない
ものです
最近は目の衰えのせいか刺すスピードが
ますます遅くなってきました
最近のおやつ
京都出張土産のHOHO HOJICHAの
プレミアム焙じ茶カステラと焙じ茶
ほっとするお味でした
辰巳方面に用があったので
帰りに豊洲市場に寄ってみました
水産仲卸棟
見学通路
せりは5時半〜6時半までなのでシーンと
していました
水産仲卸売場棟では
物販エリアを見てその下の階にある
築地にあった時に行かせていただいていた
懐かしいお店を見て
管理施設棟で初めてのお店
「やじ満」で早めのランチ
ソースで食べるジャンボ焼売
をいただきました
「豊洲千客万来」は人人人で大混雑
見る前にお腹いっぱいにしていたので
ちょっと見ただけで終了
修学旅行生何か食べることができたかな?
初めての場所楽しかったです
朝倉彫塑館に
『ワンダフル猫ライフ朝倉文夫と猫、
ときどき犬』展
を見に行きました
表情豊かな猫たちの作品を見ることが
できました
犬は警察犬「スター」(グレートデン)の像
がありましたが撮り忘れ
触れる猫ちゃん
屋上庭園
オリーブの木
スカイツリーも見えます
アトリエと住居だったという建物は
近代的な場所と和風の場所とがつながって
いて複雑な造りで素敵
和風な中庭も良かったです
遠くへ行きたかったけど出遅れたので
また近場での紅葉狩り
武道館の近くにある銀杏の大木
立派〜
北の丸のモミジ山
真っ赤なモミジ
色を付けたみたい
めちゃくちゃ綺麗でした
カモさんも紅葉狩り
今年最後の蚤の市では
ヤドリギと棗の様な形のヤドリギが描かれた
小物入れを買いました
来年はどんな物に出会えるかな?
土日はお天気が良かったので
公園と庭園をお散歩しました
清水谷公園
後もう少し
八芳園
鯉があまりにも大きくなっていてびっくり
結婚式が沢山行われていました
おめでとう御座います
池田山公園
小石川後楽園
乾燥が気になったけど気持ちの良い
紅葉狩りができました
すみだ北斎美術館に
『北斎が紡ぐ平安のみやび
ー江戸に息づく王朝文学』展を
見に行って来ました(11月24日で終了)
北斎たちが活躍していた江戸時代には
奈良・平安時代の生活や文学などを研究
していてそれらを主題とした作品が
出版が盛んになったことにより一般の人に
広まっていったようです
大河ドラマ「光る君へ」を見て
こちらの本を読んで王朝文学に興味がわき
また簡単に読めそうな本が売られていた
ので買ってみました
ランチは「穂乃香」で鴨のお肉が入った
「北斎そば」をいただきました
待つ間この辺は北斎推しなので
関するものがないかとググったら
近くに晩年住んだという所があったので
寄ってみることに
そこは「榛稲荷神社」の境内
案内板によりますと生涯で90回以上も
引越しを繰り返したという北斎
全部が分かっていないようですがこの地は
絵画資料があるのである程度の場所の特定
ができるとの貴重な例とのことでした
もう一つ
東京東信用金庫両国本部の外壁に
ベンチに座っていっしょに写真を撮れる
北斎像がありました
この展覧会ではちょっと残念なことが
ありました
どちらも海外からのお客様
絵について大きな声でずっと喋っている
ヘッドホンした人のジャカジャカした曲の
音もれ
集中して見ることが難しかったです
区民まつりでいただいた
東京タワーメインデッキチケットで
150Mの世界へ行って来ました
今のところ日本一高いビル麻布台ヒルズに
東京タワーが映るんですね
ハロウィンのプロジェクションマッピング
をやっていました
良い機会だと思い御朱印をいただきました
暗いから平気かもと思ったけど
やっぱり怖いスカイウォークウィンドウ
久しぶりに昇ったらちょっと楽しかったな
3連休最後の日は
『広重ブルー』展を見に
太田記念美術館へ行きました
広重といえば青が印象的ですが
この青のもと「ベロ藍」というのは
ヨーロッパから日本へ輸入された
科学的な合成顔料なのだそう
輸入される前はつゆ草や本藍を使っていた
そうで、それらの作品は退色してしまって
いて広重の魅力が感じられませんでした
「ベロ藍」が発見されていなければ
ここまでの日本の浮世絵版画が
発展しなかったかもと感じた展覧会でした
ランチの後はセンターゾーンから
スタート
伊達の門
旧宇和島藩伊達家の家紋
高橋是清邸
山の手通り
田園調布の家(大川邸)
サギ、カワセミ?のライト
前川國男邸
ちょっと住んでみたい
三井八郎右衛門邸
玄関には素敵なヤドリギのシャンデリア
どこも立派です
常盤台写真場
吉野家(農家)
デ・ラランデ邸
この建物はカフェにも使われていました
金木犀が香る中ツクツクボウシの鳴き声を
聞き今年初の蚊に刺されるという夏のよう
な秋のような江戸東京たてもの園でした
吉野
3連休2日目は
『江戸東京たてもの園』へ行きました
広い敷地に30の復元建造物8の野外展示物
がありました
楽しかったのは下町通り
村上精華堂(化粧品)
丸二商店(荒物屋)
武居三省堂(文具店)
花市生花店
建物の裏も井戸や物干しなどあり
生活感があります
小寺醤油店
子宝湯
女湯には「さるかに合戦」
「舌切り雀」
男湯には「牛若丸」
「壇ノ浦の戦い」
のタイル
鍵屋(居酒屋)
お品書きに雀やきの文字が
ランチはこのゾーンにある
たべもの処「蔵」で
武蔵野うどんをいただきました
山菜
かき揚げ
つづく
3連休の1日目は
みなと区民まつりへ行きました
フィンランドのビールと
スカンジナビアフード
オーストラリアのビールと
山形県河北町の芋煮
北京ダック
ウクライナのお酒もいただきました
ハンガリーのコーナーでは
ブックカバーと調味料入れ
今年の記念バッチは
「迎賓館赤坂離宮」
東京タワー・メインデッキ招待券付きのを
買えました
踊りなども見て楽しかった〜
今日で9月も最後
いろいろ終わる変わる中
こちらも移転の為に
「Mercedes me」が営業終了なので
「Minatoya 3」も営業終了
温かい肉そば
肉やきそば
ちょっと残念
ご馳走様でした
今年中羽田空港に行くことあるかな?
泉屋博古館東京に
『特別展
昭和モダーン モザイクのいろどり
板谷梅樹の世界』を見に行きました
まったく知らずパンフレットを見て
ただキレイそうとだけ思って
伺ったのですが
デザインや色の組み合わせがとても
素敵でした
帯留ブローチ、ペンダントはモダンで
銀座の和光で売られていたそうです
どんな着物や服に合わせたのでしょう?
写真OKのモザイク
《三井用水取入所風景》
モザイクを見たらカットワークが
刺したくなりました
少しは涼しくなったけれど
一度暖まったコンクリートは
すぐには冷えず室内はまだまだ暑く
冷たいおやつを食べています
作ったのは「ぶどう寒天」
今年いただいたのは
「ブラックビート」
「ナガノパープル」
まだシャインマスカットを
食べていないので食べたいな
昨日発売された
青木和子さんマカベアリスさんの
刺しゅうがデザインされた
グリーティング切手
金額に?と思ったら
来月から料金変更でした