R's Time

刺しゅう・カルトナージュ・キルトなど趣味や日々のことを
upしています。

『江戸メシ』展

2025-01-22 15:05:00 | 美術館博物館
太田記念美術館へ

『江戸メシ』展を見に行きました

江戸の人々がお寿司お蕎麦天ぷら水菓子など

楽しんでいる姿がいきいきと描かれていました

白玉や水菓子が水の中に入っている様子など

細かくてびっくり

「べらぼう」の影響もあってか混んでいました

4月22日から東京国立博物館で行われる

「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

も楽しみです




話は変わりますがこの日のランチ

麺 銀座おのでら本店




ハーブバターで味変できる

特製ラーメン


鶏まぜそば

こちらが好みのお味でした












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンを買いに

2025-01-20 12:23:00 | パンとスイーツ
モネ展の後は

上野桜木「あたり」までお散歩


3軒の古民家をリノベーションした

ここはクラフトビールが飲めたり

オリーブオイルの専門店などがあり

休日は谷根千散策の人と外人さんで

大賑わい





この日は平日なので並ばずに

パンを買うことができました


美味しい〜







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『モネ 睡蓮のとき』展

2025-01-17 14:12:00 | 美術館博物館
休日前を通ったらとても混んでいたので

平日に国立西洋美術館へ

『モネ 睡蓮のとき』を見に行きました



マルモッタン・モネ美術館から日本初公開の

作品と日本所蔵の作品を加え、晩年の作品に

焦点をあてた過去最大規模の展覧会



オランジュリー美術館の睡蓮の間のような

楕円形の空間に飾られた絵が撮影OKでした


睡蓮


睡蓮


睡蓮


睡蓮


睡蓮の池


睡蓮の池


睡蓮、柳の反映


睡蓮、柳の反映


睡蓮、柳の反映


晩年のモネは家族の死第一次世界大戦

白内障を患ったりと困難な事があった

ようですが衰えをみせなかった創作意欲を

感じることができました


大人気のモネ、デジタルチケットを買って

いたので入館はスムーズでしたが

グッズコーナーは30分位並びました

















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2025-01-11 14:31:00 | その他
あっという間に鏡開き

お正月に一区切り

お昼はぜんざいを作って

無病息災を願っていただきました



一区切りといっておきながら

お正月の話に戻りますが

地元の神社、産土神様に加えて

八つの道具で守っていただけるという

「不忍池辯天堂」もお参りに行きました



金運上昇のご利益があるという

「宇賀神」




その後は

博物館に初もうで


あまり好きでは無い生き物ですが

若返りと再生のシンボル豊穣や金運を司る

物なので見てみることに


ナーガ上のブッダ坐像


蛇形土偶



気持ち悪い物てんこ盛りの色絵虫魚浮彫飾皿


自在蛇置物


弁才天坐像


胆松に白蛇

など

日本人に加えて外国の方も見に来られて

いました


ここ東京国立博物館の表慶館では

「Hello Kitty展」をやっているので

大きなKittyちゃんが



可愛いね













































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2025-01-01 17:42:00 | その他

2025年始まりました〜

体に気をつけて過ごしていきたいです

辰巳駅


12年前もこの駅で写真撮りました



今年もよろしくお願いします


毎年楽しみにしている

和光のウィンドウディスプレイ2025は


竹のインスタレーション

再生と誕生がテーマの

「環」だそうです







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2024-12-31 17:17:00 | その他
買い物にお掃除にと

やっぱり年末はバタバタします

お昼を作る時間も惜しいので

お弁当

全部好みのお味なのですが

ここの銀だらの西京付け最高です

年越し蕎麦は


ちょっと贅沢して

白子の天ぷらを追加しました

来年こそはゆっくりと新年を迎えたいです

今年も1年ありがとうございました





























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシー

2024-12-24 13:22:00 | その他
先週はディズニーシーへ行きました


まずは新エリア

「ファンタジースプリングス」

ラプンツェル


アナと雪の女王


ちょっと怖いピーターパン


シンデレラ

ちゃんとガラスの靴もありました

魔法の鏡


ミッキー


などなど


キャラクターグリーティング



もあって楽しい


ランチは「スナグリーダックリング」で

ハンバーガー





アトラクションは

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

に乗りました





楽しませる工夫が沢山


ディズニー・クリスマス・グリーティング




日が暮れるとキラキラな世界




思っていたより寒くなくワクワクできた

1日でした








 







































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2024-12-21 17:02:00 | その他
柚子味噌を作ってみました



何年か前に京都の「八百三」で買った

柚味噌の入れ物に入れました


家では沢山の柚子を入れることは

不可能なので入浴剤で温まります


沢山の柚子を浮かべて入れるカピバラさんが

うらやましい









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの刺しゅうとおやつ

2024-12-20 16:13:00 | 刺繍
このテーブルクロスは

数年前に刺し始めその年のクリスマスに

間に合わずほったらかしになっていたもの

やっと刺し終えました




そしてこちらは

今年10月から刺し始めたけれど間に合わない

ものです


最近は目の衰えのせいか刺すスピードが

ますます遅くなってきました



最近のおやつ

京都出張土産のHOHO HOJICHAの

プレミアム焙じ茶カステラと焙じ茶



ほっとするお味でした













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲市場

2024-12-18 14:05:00 | その他
辰巳方面に用があったので

帰りに豊洲市場に寄ってみました


水産仲卸棟


見学通路

せりは5時半〜6時半までなのでシーンと

していました



水産仲卸売場棟では

物販エリアを見てその下の階にある

築地にあった時に行かせていただいていた

懐かしいお店を見て

管理施設棟で初めてのお店

「やじ満」で早めのランチ





ソースで食べるジャンボ焼売



をいただきました


「豊洲千客万来」は人人人で大混雑




見る前にお腹いっぱいにしていたので

ちょっと見ただけで終了

修学旅行生何か食べることができたかな?


初めての場所楽しかったです




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンダフル猫ライフ朝倉文夫と猫、ときどき犬』展

2024-12-13 17:53:00 | 美術館博物館
朝倉彫塑館に

『ワンダフル猫ライフ朝倉文夫と猫、

 ときどき犬』展

を見に行きました


表情豊かな猫たちの作品を見ることが

できました



犬は警察犬「スター」(グレートデン)の像

がありましたが撮り忘れ

触れる猫ちゃん


屋上庭園

オリーブの木

スカイツリーも見えます








アトリエと住居だったという建物は

近代的な場所と和風の場所とがつながって

いて複雑な造りで素敵

和風な中庭も良かったです






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の紅葉狩りと今年最後の蚤の市

2024-12-10 17:57:00 | てくてく
遠くへ行きたかったけど出遅れたので

また近場での紅葉狩り



武道館の近くにある銀杏の大木

立派〜



北の丸のモミジ山


真っ赤なモミジ

色を付けたみたい

めちゃくちゃ綺麗でした


カモさんも紅葉狩り


今年最後の蚤の市では

ヤドリギと棗の様な形のヤドリギが描かれた

小物入れを買いました



来年はどんな物に出会えるかな?














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園と庭園

2024-12-02 16:28:00 | てくてく
土日はお天気が良かったので

公園と庭園をお散歩しました


清水谷公園

後もう少し


八芳園




鯉があまりにも大きくなっていてびっくり



結婚式が沢山行われていました

おめでとう御座います


池田山公園





小石川後楽園









乾燥が気になったけど気持ちの良い

紅葉狩りができました




































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北斎が紡ぐ平安のみやび ー江戸に息づく王朝文学』展

2024-11-25 14:12:00 | 美術館博物館
すみだ北斎美術館に

『北斎が紡ぐ平安のみやび

 ー江戸に息づく王朝文学』展を

見に行って来ました(11月24日で終了)


北斎たちが活躍していた江戸時代には

奈良・平安時代の生活や文学などを研究

していてそれらを主題とした作品が

出版が盛んになったことにより一般の人に

広まっていったようです

大河ドラマ「光る君へ」を見て


こちらの本を読んで王朝文学に興味がわき

また簡単に読めそうな本が売られていた

ので買ってみました



ランチは「穂乃香」で鴨のお肉が入った

「北斎そば」をいただきました



待つ間この辺は北斎推しなので

関するものがないかとググったら

近くに晩年住んだという所があったので

寄ってみることに

そこは「榛稲荷神社」の境内




案内板によりますと生涯で90回以上も

引越しを繰り返したという北斎

全部が分かっていないようですがこの地は

絵画資料があるのである程度の場所の特定

ができるとの貴重な例とのことでした



もう一つ

東京東信用金庫両国本部の外壁に

ベンチに座っていっしょに写真を撮れる

北斎像がありました




この展覧会ではちょっと残念なことが

ありました

どちらも海外からのお客様

絵について大きな声でずっと喋っている

ヘッドホンした人のジャカジャカした曲の

音もれ

集中して見ることが難しかったです






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインデッキ

2024-10-30 15:27:00 | その他
区民まつりでいただいた

東京タワーメインデッキチケットで

150Mの世界へ行って来ました



今のところ日本一高いビル麻布台ヒルズに

東京タワーが映るんですね


ハロウィンのプロジェクションマッピング

をやっていました



良い機会だと思い御朱印をいただきました



暗いから平気かもと思ったけど

やっぱり怖いスカイウォークウィンドウ




久しぶりに昇ったらちょっと楽しかったな












































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする