「十和田市現代美術館」へ
日帰りで行ってきました
チェ・ジョンファ
フラワーホース
椿昇
アッタ
ロン・ミュエク
スタンディング・ウーマン
肌・皺・シミ・血管・髪の毛の
再現が凄いです
高さ役4メートル近く
大きい
あっちとこっちとそっち
山極満博
トマス・サラセーノ
オン・クラウズ(エア-ポート-シティ)
アナ・ラウラ・アラエズ
光の橋
栗林隆
ザンプランド
スゥ・ドーホー
コーズ・アンド・エフェクト
肩車をした人が
数万体でこの大きな
作品になっていて
ビックリ
フェデリコ・エレーロ
ウォール・ペインティング/ミラー
屋上のアート
汚れが顔にみえました
アート広場
草間彌生
愛はとこしえ十和田でうたう
十和田のハナコちゃんという
名前だそう
ゴースト/アンノウン・マス
インゲス・イデー
エルヴィン・ヴルム
ファット・ハウス/ファット・カー
ストリートファニチャー
マイダー・ロペス
トゥエルブ・レヴェル・ベンチ
リュウ・ジァンファ
マーク・イン・ザ・スペース
十和田市は馬のまちだそうで
馬に関係するアートも
沢山ありました
鈴木康広
はじまりの果実
カフェでこれをモチーフにした
スイーツをいただきました
作品はまだまだありました
季節や時間を変えて
また訪れたい美術館でした
ランチは
八戸市へ移動
「八食センター」で
食べてみたかった
せんべい汁といちご煮など
お土産
青森県もステキな所で
まだまだ行きたい所沢山ありました
今度はいつ行けるかな?
コロナがおさまりますように・・・
きのこは道の駅でいっしょに買った
手打ちそばで食べました
ごちそうさまでした