丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

雨上がりの宮古です。

2014-07-19 16:01:37 | 宮古市魚市場の水揚げ

今週も終わりです。何ができただろうと思う。今週は来客で始まり、〆の活ソイの仕入れで終わる。そして、今季初のメカジキゲットの週でした。

さて、今日の魚市場。朝は定置網3ヶ統、メカジキ3本、延縄8ヶ統といった感じ。定置網はワラサが約200㎏、サバが2.4トン他です。そしてこの発泡。見渡す限りの真たら・スケソウでございます。数にして合算で1,960ケース!圧巻!そしてこれが全部売れちゃうのだから、素晴らしいっ!

Imgp3578 Imgp3577

これから旬になりつつあるスルメイカ。こちらは釣りものではなく、定置網もの。鮮度抜群ですが、色がこれ以上は出ないですかねぇ。そして、旬のウニ。

Imgp3580 Imgp3581

「どうして、君たちは一方向だけを見つめるのか?」不思議でしょうがないアナゴちゃん!天ぷら、白焼き、煮アナゴ。どれをとっても美味ですなぁ!

Imgp3582

といった感じ。そして午後売りでは、4~5㎏台のメジが12本。サバ3.2トン、小スルメ0.6トンと根滝丸がもってきてました。

来週月曜日は「海の日」。ということで、魚市場休場です。

それでは、また来週っ!

 


「ウニの口開け」につき・・・・

2014-07-18 08:50:38 | 宮古市魚市場の水揚げ

おはようございます。今日、「ウニの口開け」でございます。ここいら一帯が開いているようで、水揚げ激減の朝でございます(涙)。定置網は須久洞丸と根滝丸は午後揚げに。この他、延縄の水揚げも無く。このような状況で、活ホタテも数件しかなく一気に相場急上昇です。活アナゴは、ふっきにありますが、値段は安くなく・・・。

そしてそして、メカジキ。今日は9本っ!工場長と私とで選びに選んで、今季初の1本仕入れました。

Imgp3573 Imgp3574

ウニの口開けっつうことで、殻つきウニぃ~っ!そして、まだまだ小さいですが、天然カンパチっ!

Imgp3575 Imgp3576

そんな訳で、今日の仕入れは午後が勝負っ!午後売りにものがある事を祈りつつ、現場へと。


明日も「ウニの口開け」のようです

2014-07-17 17:10:26 | 宮古市魚市場の水揚げ

気付けば今日も17時を過ぎまして・・・。今日はやりたいことがあったけれども、現場を優先に。19日までに作らなきゃいけない資料があるってぇのに・・・。あぁ、時間がほしい。自宅のネット環境もまだだし、あぁ、どうすっぺぇ・・・。

さて、今朝の魚市場。マダラは12ヶ統、定置網2ヶ統。釣りスルメ少々にメカジキ10本。活アナゴ他諸々といった感じ。今日は山田方面がウニの口開けだったようで、根滝丸は午後揚げに。

Imgp3565 ⇒このメカジキちゃん。200㎏オーバーです。

Imgp3564 Imgp3571

Imgp3570 アナゴちゃんは、今日も好調!でも・・。

んで、宮古ではこういうスルメを「びがびがしたイカ」と呼びます?

Imgp3569

で、こういう吉次は高いんです。そしてそして、最後はサバが・・・。

Imgp3572 Imgp3568


昼イカ、始まりましたっ!

2014-07-15 08:32:23 | 宮古市魚市場の水揚げ

今週も始まりました。昨日は朝から外出しのお昼から、来客ありのな~んも出来ずに1日が終わりました。さて、タイトルの件。昨日の午後売りから、昼釣りイカの販売が始まりました。約4,200ケースの水揚げと今季初の水揚げとしては、まずまずの数量だったかと。

そして、今朝の水揚げ。定置網4ヶ統に延縄4ヶ統、メカジキ2本にその他。定置網ではワラサ約2トン、サバ大0.5トン、小8トン、小メジ15本といった感じ。

Imgp3559 Imgp3558

Imgp3560 Imgp3562

そして、ちょっと小ぶりなヒラマサ。釣りスルメイカ。

Imgp3563 Imgp3561

といった感じのラインナップの宮古市魚市場でした。

明日は宮古市魚市場、休場ですですぅ。


台風8号の影響で時化模様です。

2014-07-11 08:11:49 | 宮古市魚市場の水揚げ

予想はしてました。きっと湾内の定置網だけだろうって。つうことは、水揚げごく僅かになるってことを。台風8号の影響を受け、今朝の水揚げは定置網2ヶ統と活ホタテに釣りスルメイカ、活魚少々。須久洞丸は昨日のまま、岸壁に停泊中。根滝丸は、山田魚市場への水揚げ。

む、む、むなしい・・・・。魚市場、がら~んとしてます。

Imgp3552 Imgp3553

で、今日のホタテ。とびきりデカいサイズの16cmがありました。比較的大きい部類に入る私の手も隠れるほどでした。

Imgp3555_2

さて明日の水揚げ。台風⇒温帯低気圧になるようですが、うねりが残るかと思われます。明日の朝も期待薄かもしれません・・・・。