丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

肌寒い朝…

2020-03-16 09:51:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。今週も始まりました。いろいろなところで、人事異動も発表になってきましたね。うちは全く関係なしっ!

今朝は、はえ縄、底曳網、貝類他の水揚げでした。はえ縄の真鱈は、若干高め。



底曳網では、活魚にマツカワカレイやキンキ、まだらに各種カレイ類。





この時季らしく「チカ」。初物ですねぇ。



活魚はドゲグリガニやヒラメ少々にアイナメ他。





最後は、うちの「サワラの味噌漬け」。今季から「どぶ漬け」に切り替え、漬かりむらがないように。



今週は21日土曜日が魚市場休場になります。では、今週もよろしくお願いしまーすっ!


今週も無事に終わりました

2020-03-14 16:38:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
こんばんはな時間でしょうか…。今週も無事に終わりました。週半ばの強風で、水揚げ減となった今週、魚集めに苦労した感じ。

今朝は若干の魚たちを筆頭に、牡蠣やホタテ、その他貝類の水揚げ。



活アイナメ。先日、のじめを切りましたが、脂がまだ少なめかな


生産者によって、大きさが異なる牡蠣


今日は魚集めに、午後売りへ。
ちょうど、毛カニの選別注文。




底曳網で見つけたサクラマス。まだ小ぶり。


セリ中に見つけた、手のひらサイズの「毛カニ」ちゃん



来週は時化ない一週間であることを願うばかり。では、良い週末を。


穏やかな朝から一転、強風吹き荒れてます

2020-03-13 12:47:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
こんにちは
穏やかな朝でした。ただ、水揚げ量はごく僅か。そして、時間が進むにつれ、外は強風吹き荒れております。

今朝は若干の真鱈に、ホタテや牡蠣など。




このブログを書いてる時間、すでにいくつかの底曳網船も帰港しているようです。

底曳網頼みの午後売りになりそうな気配…
キンキはあるようだが、どんなかな?

注文はあるが、魚が揃うか…


風っぷきの翌日は…

2020-03-12 17:23:00 | 丸友しまかの商品
今日も無事に、現場が終わりました。
昨日の強風をうけ、朝は魚の「さ」の字もない状況。貝類やワカメがあったのみにとどまりました。



こちらは、宮古のかき。どちらも規格は「大」。




午後売りは、活魚が多少あり。底曳網船も帰港し、水揚げを。真鱈やカレイ類にキンキなどを。

現場では、「サワラの味噌漬け」を。以前とは、漬け込み方を変え、ムラなく漬かるように。



明朝、どんなかなぁ…。
もう一踏ん張りします。では、また明日っ!



天気快晴なれど、風強烈に吹いてます

2020-03-11 07:53:00 | 食・レシピ
おはようございます。
震災の年に産まれた次男も、今年で9歳になります。次男の成長を考えると、この9年、あっという間に過ぎた。震災があり、生存確認が挨拶だったあの日…、9年後も魚屋が出来るとは思いもしなかった。

あれから9年、原発事故による風評被害で厳しい時もあった、台風で浸水被害にあい、機械類や商品、原料が全部ダメになった事もあった。いろいろあった9年でしたが、新しい出会いや新しい商品誕生など、良い事も同じようにあった。前を向いて、これからも頑張ろうと思った朝でした。

さて、外は強烈な風が吹いてます。魚市場はお休みで、底曳網もお休み。明日の朝売り、厳しそうな感じしかしません…。

昨夜、うちの「カキフライ」を使って頂いている居酒屋さんへ。美味しく頂きました。


昨夕の仕入れで落札できた、キンキ(底曳網物)。18尾入りで1尾が約400アップサイズ。思ったよりも大きかった!





昨日の昼には、宮古の牡蠣を贅沢に使った味噌汁。これまた旨いっ!



今日はゆっくりとパソコンとにらめっこの1日です!