きょうの勉強会では
東京女子大名誉教授の柏木恵子先生のお話をうかがいました。
結婚の価値をめぐって
夫婦の現実は?
幸福な結婚は?
とにかく昔は子育てが女の人の仕事で、末子を結婚させたら
亡くなるくらいのライフサイクルだった。
ところが今は寿命がのび少子化で、子育てのあとまだまだ
時間が残されている。妻や母だけでなく個人としてどう生きるかという
ことが重要になってきた。
現在統計をとってみると、中高年の夫は今の結婚に満足している
人が多いそうです。またもう一度結婚するとしたら、今の奥さんと
また結婚したいと思っているという人も多いのです。
なんだかんだいいながら、男性は結婚しているとストレスを感じる
割合が少ないらしい。
反対に妻の満足度は低いというアンバランスな状態
社会的・人間的能力を評価しあっていると
相互共感を感じることのできる関係が築けるそうです。
夫婦はその家庭なりのバランスがとれていれば
どんな形であれOKなのではないでしょうか?
話合いのなかで性差分業に不満を感じてませんと
いう方がいたり、なんとかいい関係にもっていきたいなあと
いう人がいたり、お母さんがみんなにサービスしてあたたかい
家庭を築くというのではなく、家庭内で子どもも対等に扱う
デモクラシーをめざしたいと意見もでました。
いろんな話がきけておもしろかったです。
我が家は我が家なりのバランスをとっていきましょう
東京女子大名誉教授の柏木恵子先生のお話をうかがいました。
結婚の価値をめぐって
夫婦の現実は?
幸福な結婚は?
とにかく昔は子育てが女の人の仕事で、末子を結婚させたら
亡くなるくらいのライフサイクルだった。
ところが今は寿命がのび少子化で、子育てのあとまだまだ
時間が残されている。妻や母だけでなく個人としてどう生きるかという
ことが重要になってきた。
現在統計をとってみると、中高年の夫は今の結婚に満足している
人が多いそうです。またもう一度結婚するとしたら、今の奥さんと
また結婚したいと思っているという人も多いのです。
なんだかんだいいながら、男性は結婚しているとストレスを感じる
割合が少ないらしい。
反対に妻の満足度は低いというアンバランスな状態
社会的・人間的能力を評価しあっていると
相互共感を感じることのできる関係が築けるそうです。
夫婦はその家庭なりのバランスがとれていれば
どんな形であれOKなのではないでしょうか?
話合いのなかで性差分業に不満を感じてませんと
いう方がいたり、なんとかいい関係にもっていきたいなあと
いう人がいたり、お母さんがみんなにサービスしてあたたかい
家庭を築くというのではなく、家庭内で子どもも対等に扱う
デモクラシーをめざしたいと意見もでました。
いろんな話がきけておもしろかったです。
我が家は我が家なりのバランスをとっていきましょう