歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

おとうの朝仕事!

2006-09-17 07:06:54 | 家庭・子ども
この4ヶ月くらい毎朝続いてるおとうの日課。

朝6時過ぎに散歩にでかける。

と思っていた。

「いつも同じルートを歩いているの?」と
きいてみたら・・・・

なんと近くの大きな公園までいって園内を
走っているらしい。

「ええっ!走ってたんだあ。でも朝の公園なんて人がいないでしょう。」

「それが100人はいるよ。おじいさん、おばあさんがうじゃうじゃ。
走るときも人をかきわけながらだよ~。いまブームなんだね。」


そんなににぎわっているとは!!元気なおとしよりがふえているんだあ。

でもついでにごみ拾いしてきて、朝からベランダでガタガタ分別するの
どうにかならないかなあ。ご近所迷惑だよ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2006-09-16 23:26:40 | 家庭・子ども
心配していたお天気も何とか小雨程度に。

おねえの文化祭のぞいてきました。

クラスの方はどこも長蛇の列。
入り口前にいすが並んでてお客さんがいっぱいでした。

校舎を素通りして体育館へ。

合唱部、箏曲部、有志のダンス、新体操部、吹奏楽部の発表を
みました。

少ない人数でひとりひとりが精一杯がんばっているのが
伝わってきてじ~んとした合唱。

総勢40人の迫力あるお琴の演奏。

スターになりきったいまどき女の子のパフォーマンス。

新体操もはじめて生でみたのでびっくり。
からだがやわらかいんですね。

コラボということで、吹奏楽の演奏をバックに
踊ってくれたりして華やかでした!

きのうの校内発表を満喫したおねえは「たのしかった~!」
きょうは先輩たちとの最後の演奏を胸にきざんだことでしょう。

おつかれさま!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブコール☆

2006-09-14 23:45:47 | 音楽
コーラスの先生が指導しているほかの合唱団のメンバーで
今回ホルストのアベマリアが歌いたいと、練習に参加している
女の子がいます。

ソプラノのトップを一緒にうたってました。

練習のあいまの休憩のときに
いきなり、

「お仕事されてるんですか?
今ソプラノ二重唱の練習してるんですが、
一緒に歌ってくれませんか?」と
誘われました。

モーツァルトの曲でラテン語だとか。

興味はあるけど、歌えるのかなあ。

「あたし譜読みできないから、耳できいて
みないと曲がわからないと思うんだけど。
CDありますか?」なんてレベルなもので。

彼女は思い入れがあるらしく、スラスラ歌っていた。

思いに応えることができるのか?
楽譜をコピーしてくれるとか。いっちょやってみますか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パートタイマーとは?

2006-09-14 23:29:09 | 自分探し・仕事
仕事をするとき、正社員かパートか?

私の場合、やはり子どもたちのこともあるし
夕方のちょっとした時間に歌やオルガンの練習をしたいのも
あって、やはり正社員は考えられない。

やりだすと中途半端はいやだから仕事にのめりこみそうだし、
そうなるとうちのなかがめちゃめちゃになりそう・・・

経済的に追い詰められていたらそんなこといってられないで
しょうが、いまのところおとうの給料プラスパート代で
なんとかやっていけそうだし。


前の会社は補助的な仕事だったので、物足りないなあって
思いもたしかにありました。
でも今の会社は個人経営のところなのでなんでもやらされる。

たしかに五年たったので、少しは様子がわかるので
Kちゃんの仕事を引き継げたかもしれない。

でも断ってしまった。
「今の仕事だけなら続けられますが、これ以上責任がふえたら
自信ありません。」と。

結局正社員一人の仕事をパートさん(それも週2・3日)三人で
することになりました。

なんか無理があるなあと思って、「やはり正社員か契約社員の
長時間いてくれる人がいてのパートだと思うんですが、ほんとに
この体制でやっていけるんでしょうか?」と
チーフさんに新人さんが入社直後にいってみた。

「パートだからこれしかできないなんていうのは甘えだと思う。
ただ時間が短いだけで社員とかわらないんだから、仕事には
責任もってもらわないと。」ということだった。

「そりゃあ与えられた仕事は責任をもってやりますが、
時間が短いと情報量も違うし、社員並みに仕事をこなせないことって
あると思うんです。」とくいさがったら、

「できないならやめてもらうしかないわね。」

私はいまひとつ飲み込みが悪いから苦労したけれど、
案外すんなりと仕事をこなせるひとたちかもしれないし、
様子をみるしかないなあとそれ以上は言うのをやめた。


今日新人さん一人と帰りに話していて、
「パートの仕事じゃないよね。」とかなり
ストレスがたまっていた~

補助的な仕事を求めてはいけないのでしょうか?
それがパートのメリットじゃないのかなあ。
時間か短いだけというものの、社員さんとは
待遇が雲泥の差だもんねえ。

なんか納得がいかない!!!!

でもお互い愚痴を言い合ったら少しはすっきりした。
ごめんね~力になれなくて!
また気分をかえてがんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くおかあさん!

2006-09-13 08:00:58 | 家庭・子ども
きのうのお昼休みに新人さんたちと雑談!

中2・小3のおかあさん
小6・小3・3歳のおかあさん。

お二人は週2と3の仕事だったので応募して
こられたそう。

私もその条件がいいんだけど、
私が探してたときはそんな仕事なかったもんね。

「六年前だったら、こどもさんが小さくて毎日は
きつかったですねえ。」といわれて
いろいろ思い出してしまいました。

小2のちびは自分でピアノのおけいこにいかなくては
いけなくて、家の鍵をかけわすれたり、
先生から「ちびちゃん、きょうどうしました?」と
電話をいただいてすっぽかしがばれちゃったり・・
いろんなことがありました。

夏休みのようにながい休みはおねえちゃんと留守番で
ほったらかし状態。

様子を見に来てくれた母が「やっぱりおかあさんが
いなくてさびしいんだよ。手持ち無沙汰で始終冷蔵庫を
のぞいてはもぐもぐしてたよ。」

そんなわけで3・4年生のころはポッチャリしてました。

寂しさ太りだったんですねえ。

お友だち関係もごたごたしていて、気もちも不安定でした。

うちにいてしっかり受け止めてやれないことを
不憫に思いましたが、今となれば懐かしい話になりました。

3歳のおじょうさんは保育所だそうです。

おかあさんが働きにでると、子どもたちにもしわよせが
いっちゃいますねえ。

家族がうまくバランスをとりながら、心もからだも元気に
過ごしたいものです。

新人さんたちもがんばれ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする