新国立競技場
2020年の東京オリンピックのメイン競技場となる新国立競技場の建設を巡り
建設費が1300億円から1800億円に拡大され、そこから更に2520億円にまで
膨れ上がった為に建設見直しが検討されている。
安倍総理大臣や下村文部科学省の判断はコンペテーションからやり直しを求めている。
この新国立競技場の建築デザインはザハ・ハディド紙が2012年の11月に開かれた
コンペテーションで採用された作品です。このコンペの委員会である有識者会議では建築家の安藤忠雄や
当時の東京都知事の石原慎太郎も参加しているがコンペテーションの開催された2012年11月の段階
では石原慎太郎は衆議院選への出馬の為に都知事を辞めているのでデザインコンペテーションには
参加していない。
石原慎太郎が都知事を辞職して15日後にこのコンペテーションは開催されている。
その為に石原はこのデザインと建設計画に対しては無責任な立場を持っている。
それに対してコンペの行われた2012年の11月15日までは国政は民主党政権であり
その翌日の16日に野田政権下で衆議院が解散している。
コンペの15日前に都知事の石原が辞任してコンペの翌日には衆議が解散となれば、増々
怪しくなる新国立競技場の建設問題。
石原慎太郎は建設費が1300億円から1800億円に値上がりしたことも更に2520億円に
決まったことも知らないと言い張った。また建設費の500億円分は東京都が捻出するとの
約束も聴いたことが無い答えたが、どこから出て来たのか都以外の都内への通勤者から毎月1000円
徴収するという石原作の新税案まで噴出してきた。石原はコンペにも参加しておらず建設費については
知らなかったはずではないか。この時点で辻褄が合わないものとなっている。
コンペを開催した安藤忠雄に責任は無いと有識者会議の意義喪失と身割れを恐れての庇護は石原に
反省や改善を全く期待できないと多くの国民に察せられた。そこから一気に安倍総理が動き出して
新国立競技場のコンペ案は白紙撤回をする決定を下した。
有識者会議の委員長であるにもかかわらず建設費がこれ程までも増額されていることに「知らない」では
普通は済まないだろう。 しっかりと見積もり位は確認して欲しいものだ。
そしてこの問題に関してのネトウヨの言い訳が非常に秀逸で芥川賞も真っ青になる言い掛かりをつけた。
新国立競技場コンペを開催した2012年11月15日の翌日には衆議解散をしたものの
間違いなく民主党政権時代だ。だから民主党の責任!!!!wwwwww
はい。出ました。
競技場は屋根無しな。ふりかけはノリタマな。野党は民主党な。
この何にも解決しそうにないプギャーは近年稀に見る自民サポーターの大活躍の予感。
もぅ最高のスタートを切ったようでワクワクしてしまう。2520億円という巨額の予算でさえも石原都政を
再度叩き潰すようなカタルシスを堪能できる。
ココまで来たら止める訳には如何だろ!安倍総理の白紙撤回なんて気にしちゃダメだ。
2520億円どころか4000億円だろうが、一兆円だろうがどんなに借金を作ろうと新国立競技場を
2020年のオリンピックまで神係り的な手法で完成させると鼻息を荒くしていくべきだろ。wwww
2020年の東京オリンピックのメイン競技場となる新国立競技場の建設を巡り
建設費が1300億円から1800億円に拡大され、そこから更に2520億円にまで
膨れ上がった為に建設見直しが検討されている。
安倍総理大臣や下村文部科学省の判断はコンペテーションからやり直しを求めている。
この新国立競技場の建築デザインはザハ・ハディド紙が2012年の11月に開かれた
コンペテーションで採用された作品です。このコンペの委員会である有識者会議では建築家の安藤忠雄や
当時の東京都知事の石原慎太郎も参加しているがコンペテーションの開催された2012年11月の段階
では石原慎太郎は衆議院選への出馬の為に都知事を辞めているのでデザインコンペテーションには
参加していない。
石原慎太郎が都知事を辞職して15日後にこのコンペテーションは開催されている。
その為に石原はこのデザインと建設計画に対しては無責任な立場を持っている。
それに対してコンペの行われた2012年の11月15日までは国政は民主党政権であり
その翌日の16日に野田政権下で衆議院が解散している。
コンペの15日前に都知事の石原が辞任してコンペの翌日には衆議が解散となれば、増々
怪しくなる新国立競技場の建設問題。
石原慎太郎は建設費が1300億円から1800億円に値上がりしたことも更に2520億円に
決まったことも知らないと言い張った。また建設費の500億円分は東京都が捻出するとの
約束も聴いたことが無い答えたが、どこから出て来たのか都以外の都内への通勤者から毎月1000円
徴収するという石原作の新税案まで噴出してきた。石原はコンペにも参加しておらず建設費については
知らなかったはずではないか。この時点で辻褄が合わないものとなっている。
コンペを開催した安藤忠雄に責任は無いと有識者会議の意義喪失と身割れを恐れての庇護は石原に
反省や改善を全く期待できないと多くの国民に察せられた。そこから一気に安倍総理が動き出して
新国立競技場のコンペ案は白紙撤回をする決定を下した。
有識者会議の委員長であるにもかかわらず建設費がこれ程までも増額されていることに「知らない」では
普通は済まないだろう。 しっかりと見積もり位は確認して欲しいものだ。
そしてこの問題に関してのネトウヨの言い訳が非常に秀逸で芥川賞も真っ青になる言い掛かりをつけた。
新国立競技場コンペを開催した2012年11月15日の翌日には衆議解散をしたものの
間違いなく民主党政権時代だ。だから民主党の責任!!!!wwwwww
はい。出ました。
競技場は屋根無しな。ふりかけはノリタマな。野党は民主党な。
この何にも解決しそうにないプギャーは近年稀に見る自民サポーターの大活躍の予感。
もぅ最高のスタートを切ったようでワクワクしてしまう。2520億円という巨額の予算でさえも石原都政を
再度叩き潰すようなカタルシスを堪能できる。
ココまで来たら止める訳には如何だろ!安倍総理の白紙撤回なんて気にしちゃダメだ。
2520億円どころか4000億円だろうが、一兆円だろうがどんなに借金を作ろうと新国立競技場を
2020年のオリンピックまで神係り的な手法で完成させると鼻息を荒くしていくべきだろ。wwww