簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

比喩表現祭り!in安保法

2015-07-22 23:58:51 | 政治
TV番組で安保法をアメリカの家やはなれが焼けた火事に例えて、戸締りに例えて
既存の日米安保理は雨戸に例えて、余すことなくその比喩表現の能力の高さ?を
披露した安倍ちゃんこと安倍総理大臣。

そんなーわけで私も負けないように身勝手な企画を一本企てた。題して

『第一回安倍総理に負けないぞ。比喩表現祭り!in安保法』

ワッショイ。ワッショイ。 パチパチパチ。www既に終わりそうな企画。

いやぁー素敵だなぁー。新鮮だなぁー政治家が夏を期に国民にその醜態を晒しものにされる。
気温の上昇と共に盛り上がる熱気と民主主義の醍醐味です。

日本では一種の伝統芸能として夏の風物詩になりつつある。チリンチリン♪www

さてそんな訳でこちらも負けず劣らず安保法を何かに例えたいと勝手な思いつきで始めた企画。
安倍総理に負けないような比喩表現ができるかチャレンジだ。

因みに比喩表現は必ずしも何かを的確に表現できているものではない。

先ずは問題の渦中である安倍総理の安保法についての比喩表現です。

『安保法』→火事などのように米国から火の粉がかからないようにする法律。又は『戸締り』
   byあべちゃん

ルールはこれに対抗する比喩表現を探せばよいだけだ。安倍ちゃん様は中々強敵ですゾ。
てなわけで私も負けずに一発目考えてみた。

『安保法』→ドラゴンクエスト略してドラクエ法wwwwRPGの代表作。

こんなのどうだろうか?wwww一発目から悪ふざけです。wwwwネトウヨをキャッチですよ。
刀を鞘から抜くとかウゼェ――。時代劇じゃあるまいし何言ってるだよ。頭悪すぎ。鎧や盾に例えた
方がまだマシだったな。4回ぐらい捻らないと正当化できない作品です。
そんなネトウヨの安保ブームを皮肉ったものです。
ジャイアン法案なんいうチートなものは避けてみました。

間髪入れずに・・2発目。

『安保法』→軍事産業自由化協定。

おっこれは中々良い出来前。オスプレイとかODAの使い方とかニュースから拾った感じだな。
更には安倍政権といえばTPPですからこれは押さえておかないと。これがもっぱら有力だったりする。
甘利TPP担当大臣の髪も一気に白くなるよな。ビゲンをお勧めします。


続いて3発目

『安保法』→自衛隊をリストラする法律。

うぅーんこれはリアルに切実な人もいるのではなかろうか。実際に現在の自衛隊24万人から大幅に減少する
ことは止む無しと受け止めた方が賢明だろうな。増税理由の社会保障費とか防衛予算がうにゃむにゃむにゃ・・・
長くなるのでまた後日に

まだまだ続く4発目

『安保法』→反憲法9条からの改憲への足掛かり法

最も騒がれているのはコレだろうな。集団的自衛権や安保法によってこれまでの日本の安全保障法が
大きく変わろうとしており、憲法9条に抵触することも止む無しとなれば、あとは国民がどれだけ
抵抗するかで変わってくるだろうな。自民党によって匙は投げられた。


最後はコレです。

『安保法』→『戸締り』からの~『みんなで戸締り』雨戸だけではダメ絶対に。

優勝!間違いなく優勝です。

これに代わる安保法の比喩表現は見つかりません。先入観や偏見を含めて
文句なしでこの安倍総理の「戸締り」からの~「みんなで戸締り」に決定しました。
気が早い話では今年の流行語大賞にノミネートされる可能性が無きにしも非ず。

ラッスンゴレライに勝てるのは戸締りです。

以上で
『第一回安倍総理に負けないぞ。比喩表現祭り!in安保法』を終了します。
多分第2回は無いです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする