簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

虚勢を張るだけの防衛大臣は要らない。

2017-06-04 00:19:47 | 国内国際情勢
・4月29日 北倉から発射され、距離50㎞で朝鮮国内に落下
・5月14日 北倉から発射され、距離787kmで日本のEEZ外に落下 高度2111km 火星12型
・5月22日 北倉から発射され、距離500kmで日本のEEZ外に落下 高度560km 北極星2型
・5月29日 元山から発射され、距離450kmで日本のEEZ内に着水 高度120km スカッドの一種


毎週のように月曜日の朝に発射された北朝鮮のミサイルですが、今週は果たして・・・不安が過ることもあるだろう。

もしも6月5日の朝にも北朝鮮からミサイルが発射されるような事になれば4週連続となる。

あぁぁ~~ぁ。抑止力、抑止力。何のための安保法制に集団的自衛権の行使容認だったのか。ウヨに聞いてみたい。

これ程までに日本の安全保障が杜撰さを極めてグリップ出来ていないスカスカ感を国民に与えるのは非常に忌々しき

事態である。 どうしたものか。 バカを通り越して情けない始末だ。ほんともっと賛成派の意見も訊いてみたかったよ。

きっと売国行為である安保法制に主張できるだけの賛成意見が無かったのだろう。



NSCや安保法制が無い以前の方が自由に対処出来たようにも思う。そして何より対応が国民に素直だった。コモンローが前提として

活きていたが、今の安全保障は国家間の利害関係を含み過ぎて雁字搦めになっている。

5月22日までは北朝鮮のミサイル発射が日本のEEZ外への落下だったので菅官房長官の「我が国に影響は無い」で静観でしたが

29日にはEEZ内への落下となり安倍総理が「厳重に抗議する」としている。 着々と日本は安全保障の問題で後退をしているね。




安倍総理が発言する前に菅義偉官房長官の弱腰発言で既に日本が抵抗できないと見透かされてしまっていた。贈られた秋田犬の

存在に政治的な意味合いを求める方が間違っている。 そこからプーチン大統領の北方四島に米軍が展開する事を懸念している

発言は完全に日本の安全保障の実情を知った上でのお株を奪った皮肉たっぷりのウェットなものだった。

政治的なニュアンスだけでもかなりの大きな変化があった国際情勢ですが、北朝鮮のミサイル技術からして日本を撃退できるだけ

の十分な軍事力を持っていると仮定して良いはずだ。 一方の日本の防衛相はお粗末過ぎる。一応のICBM技術は米国からの輸入品で

使えない高価な高価なお飾りとなっている。 よくもまぁこれで豪語できたものである。日本の安全保障を売ってしまう事が仕事だ

なんて防衛相関連は少しお痛が過ぎる。 



それに比べて北朝鮮のミサイル発射実験は実験の名に相応しく飛距離も高度もミサイルの種類も様々でデータ取りを熟しており

噂に聞く杜撰な感じがしない。ミサイルだけでなく、日本国民の反応も知らない訳では無い。それだけにミサイル開発の「脅威」から

更に能動的に「威嚇」としても良いのかもしれない。しかし稲田防衛大臣は未だに十分な状況判断と理解が出来ておらず対応が後手に

回っているのは否めない。 行政に於いて麻生政権が北方四島の帰属の問題でロシアに大きく譲ったように稲田防衛大臣は

北方四島の自治権による安全保障の実現を既成の事実としてロシアに渡してしまわないか今から心配だ。

虚勢を張るだけの防衛大臣は要らない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法制が絵に描いた餅になりました。 

2017-06-02 23:37:54 | 国内国際情勢
トランプ大統領がツィッターで「北朝鮮はまたミサイルを発射して隣国の中国に大変無礼を働いた、中国は精一杯やっている」

と発言した、北朝鮮のミサイル実験は批判するが、中国に対しては評価を高くした。

何処と無く米国は中国と連帯して北朝鮮のミサイル発射実験を対処しようと試みているようだ。 日本は選ばれなった。


しかしロシアのプーチンは米国が北方領土で米軍が展開する事を懸念している。とはっきりと明言した。


近年日本が推し進めてきた日米軍事同盟に基ずく安全保障上の法整備はかつてのサンフランシスコ平和(講和)条約の是非が

国内の左翼活動によって問われたように、国際社会の枠組みでロシアの起立を促してしまったようだ。 北方領土返還に強気で

来ると虎の尻尾を踏むような行為になる予想通りの結果を招いてしまった。 しかも今回のトランプ大統領の発言から安保法制は

絵に描いた餅であることがはっきりとした。 結論が出るのがとても速かったね。



北方領土に関しては自民党の麻生太郎政権時代に木っ端微塵にやられた過去を忘れてしまっては非常に迷惑だ。

東アジア地域で日本を取り囲んだ米国、ロシア、中国の大国の狭間で北朝鮮が衝突するのは決して理不尽な政治では

無い事を肝に命じておくべきだ。 再三ではあるが、北方領土問題で帰属の問題は既にロシアにあると考えられている。

あくまでも日本がロシアとサンフランシスコ条約並みの内容でロシアと平和条約を結ばなければ、北方四島は返ってこない。


ロシアのプーチンと米国のトランプの関係が、ズル賢く思えるかもしれないが、これが国際政治です。 自国の利害をファーストに

考えて、直接は決して戦わない。これだけ難しい局面を招いた自民党がどれだけできるかお手並み拝見だな。

北方領土問題は日露間の火種になってしまったようだ。しかも日米同盟関係の安保法制が炎上要素となりえた皮肉さだ。 安保法制で

米国との関係が向上はしたが、ロシアとの関係は悪くなると思う。そこの所も後は宜しくね。って一言あっても良かったかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右翼をさらし者にする意味。

2017-06-01 23:42:56 | 国内国際情勢
豊洲移設問題で都議会の百条委員会に参考人として出席したものの殆んど問題解明に成果を出さなかった石原慎太郎。

茶番になるとは解っていたが、どうやら石原慎太郎が百条委員会に出るように決めたのはマスコミに追われるのに

嫌気が差して、またはネットで叩かれるのを恐れて、それ位ならばいっその事で八百長の疑惑追及を都議会の場で

受けた方が無難だと思い 白黒着けるはずの百条委員会が、都合の良いミソギの場として使われてしまったようだ。


何時の頃からか政治の場で最も恐れるべき存在はメディアでもネトウヨでも無い、左翼こそが最も力を発揮している時代になった。

残念ながら米国はこの状況を理解していない。しかしトランプ大統領個人は薄々感じている。日本の右翼がかなり劣勢であることに。



もしも7月の都議会選挙で小池新党を立ち上げるならば、石原慎太郎を百条委員会には呼ばず、外でフガフガと解せない石原節を

露出させて都民に晒して置けば良かったはず。 無理に結論を求めず節目を作らせずにダラダラと生殺しにしておくのがベストだった。

保守派やネトウヨは完全に崩壊してCIAからは用無しとして捨てられるのだろう、そして新しいCIAと関連する組織を模索した上で

日本への楔を考えるべきだった。 今の小池百合子と幸福実現党の名を挙げるのはあまりにも危弱過ぎる。 もう少し右翼を撃退した

事前に仕込みをしっかりと整えるべきだ。





このような事を専門的にはスパイの前に利用買収に成功した人物として「現地人」と呼ばれるのだが、昨今の米国民主党政権では

「現地人」の活用が余りにも下手過ぎる。今でもCIAが創価学会の代替として幸福の科学を利用を検討していると知った時の日本人の

呆れた反応を米国人はどれだけ理解しているのだろうか。 中東情勢でのISISもいわば広義の意味では同じ現地人だ。

トランプ大統領は出来るだけ早く米国民主党時代の現地人に見切りを付けて保健所送りにするか徹底した放置を決めて野良犬にするべきだ。

空爆によるIS攻撃が保健所送りならば、日本は捨て犬ですな。ワンワン。

アメポチから飼い主に捨てられて野良犬化する保守派やネトウヨの存在はある意味で注目すべきだ。今の自民党のネトウヨ政治家の

辛酸の舐め方が、ご立派過ぎて逆に笑えてくる。 森友も加計学園も破産するじゃなかろうか。 右翼は完全に転換期を見誤った。

ウヨの里親制度で連鎖的に倒壊していく様を研究課題にするべきか。 中国からも米国からも攻撃されるなんてサンドイッチで素敵すぎ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする