社会人になって初の10連休♪
10連休を迎える前は、仕事もすごく忙しかったのですが、休みに入ればこっちのもの(笑)
今日から、旅行に来ています
初日は、大好きな越後湯沢!
もはや、GWの定番となっております(^^)v
富山から高速道路で約3時間少々
いつもガラガラの北陸自動車道も、さすがに混んでいました(笑)
途中の新潟県十日町で、「儀明(ぎみょう)の棚田」へ
ここは、桜の棚田として知られています!

満開の山桜が、棚田の水鏡に映り込む姿はまさに絶景!
見頃に来れたのは、超ラッキー(’-’*)♪
沢山の方々が写真を撮っておられました
越後湯沢に着いてからは、お決まりのラン♪
だいぶん越後湯沢を走って制覇しているつもりでしたが、見所はまだまだあり・・・(^_^;)
今回は、「湯沢中里 カタクリの里」へ
ここは、元々のカタクリの群生地を数年かけて整備された所だそう♪

見にくいですが、辺り一面紫色のカタクリの花畑です(^^)



こんなにたくさんのカタクリの花を見たのは初めて!
小雨の中、8キロ走って見に来た甲斐がありました(*^_^*)
私らしい素朴な自然を愛でるラン☆
平成最後のランに相応しかったかな~って思います!
平成元年初日には、決して想像出来なかった平成最後の日の私の行動(笑)
令和も引き続き、色々な所へ出掛けて走りますヨ~(笑)
10連休を迎える前は、仕事もすごく忙しかったのですが、休みに入ればこっちのもの(笑)
今日から、旅行に来ています
初日は、大好きな越後湯沢!
もはや、GWの定番となっております(^^)v
富山から高速道路で約3時間少々
いつもガラガラの北陸自動車道も、さすがに混んでいました(笑)
途中の新潟県十日町で、「儀明(ぎみょう)の棚田」へ
ここは、桜の棚田として知られています!

満開の山桜が、棚田の水鏡に映り込む姿はまさに絶景!
見頃に来れたのは、超ラッキー(’-’*)♪
沢山の方々が写真を撮っておられました
越後湯沢に着いてからは、お決まりのラン♪
だいぶん越後湯沢を走って制覇しているつもりでしたが、見所はまだまだあり・・・(^_^;)
今回は、「湯沢中里 カタクリの里」へ
ここは、元々のカタクリの群生地を数年かけて整備された所だそう♪

見にくいですが、辺り一面紫色のカタクリの花畑です(^^)



こんなにたくさんのカタクリの花を見たのは初めて!
小雨の中、8キロ走って見に来た甲斐がありました(*^_^*)
私らしい素朴な自然を愛でるラン☆
平成最後のランに相応しかったかな~って思います!
平成元年初日には、決して想像出来なかった平成最後の日の私の行動(笑)
令和も引き続き、色々な所へ出掛けて走りますヨ~(笑)