まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

まったりと暮れゆく2017年

2017-12-31 21:25:00 | 日記
午後から少し走ろうかなとも思いましたが、早めに雨が降り出したのと、足の甲に昨日のランの疲れも残っているのでやめました(^_^;)

明日は、富山市の元旦マラソン

スタート場所の護国神社には、垂れ幕準備OK!
ですが・・・明日のお天気は80%雨
ん~、参加するかどうかは微妙ですね
日本海側特有の、このお天気の悪さ(-_-;)
慣れているとはいえ、冬の小さな楽しみさえもお天気に左右されるのは、何とも言えない気持ちデス(T_T)


今年もあと、二時間少々で終わり
お正月の準備も終わり、只今まったり中(笑)
まったりのお供は、これ!

ランニング雑誌は時々読みますが、これはランとトレイル両方楽しめる記事が満載(*´ω`*)
特に「ブナの森RUN」特集
読んでるだけで、森で走りたくなってくるヨ~
来年のランの楽しみ方が広がっていくような感じです☆


では、今年縁あってblogに遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!
来年も、自分らしくランを楽しみ、また「独り言」(笑)に付き合って頂ければ嬉しく思います

どうぞ良いお年をお迎えください!
来年もよろしくお願いいたします(^^)




コメント

2週間ぶりの復活ランになったのか?

2017-12-30 20:21:00 | マラソン
昨日で仕事納め
午前中は、明日のおせち作りの為の買い出しや残りの大掃除を済ませ、いよいよドキドキの復活ランへ出発

足の甲の痛みがある所は、上から押しても痛くなくなりました
久しぶりにランニングシューズを履く
・・・大丈夫(^^;
少し歩いてみる
・・・大丈夫(^^;
そろそろと走り出しました

全く痛くない


ということはありませんでした(泣)
やはり、まだ痛い
でも、先生に「上手く付き合っていくしかありませんね」って言われた通り、我慢するしかないのかな(T_T)
全く走れない程の痛みではないので、痛みより走りたい気持ちの方が勝りました・・・(^_^;)

時折り、貴重な太陽の光が(о´∀`о)

土手沿いの河川通路は、車の轍の雪が解けて、走れるくらいのスペースは十分ありました

だんだん青空も広がり、足の甲の痛みも一瞬忘れるほどにテンションア~ップ(^з^)-☆

やっぱり、走るって気持ちいい

走らない時の食欲は、罪悪感あり
走らない時のビールは、美味しくない
走らない時の体は、スッキリしない

ランオフの2週間に感じた事です
走ることがこんなにも自分の生活の一部になっていたんだと再確認!
ただ、しっかりとは治したいので、走った後はアイシング
痛みを翌日に残さないようにするのが、上手く付き合っていくコツなのかな?
とりあえず冬の間は、無理せずゆっくりのリハビリランに決定

明日の大晦日は、夕方から雨
なので、今日が今年の走り納めかな?
復活ラン15キロ
あっという間に感じましたが、少し走りすぎた感ありかも・・・( ̄□ ̄;)!!



コメント

今年のまとめ

2017-12-26 21:43:00 | 日記
お陰さまで、足の甲の痛みは徐々に・・・徐々に・・・良くなっています
本心は、劇的に良くなって欲しいのですが(^_^;)、これも年に応じた回復のペースと自分に言い聞かせています(泣)

年末年始、私の職場はカレンダー通りのお休みですが、今年は曜日の巡りがラッキー
30日から3日までお休み~
やったーーーー♪♪♪
去年も31日の夕方に「大晦日ラン」をしましたが、今年も決行予定・・・というか、走りたい!!!
何故なら、平成30年の「初日の出」は、全国各地み~~んな注目しますが、平成29年の最後の「日の入り」もちゃんと見送ってあげたいじゃないですか(笑)
お天気の具合にもよりますが、とりあえず今はそれだけを楽しみに、日々足を使わないよう努めています(^^)

では、本題に(^з^)-☆
今年出走したマラソン大会を備忘録的に書き留めておきます

3月 能登和倉万葉の里マラソン(石川県七尾市) 10km
4月 魚津しんきろうマラソン(富山県魚津市) ハーフマラソン
5月 柏崎潮風マラソン(新潟県柏崎市) ハーフマラソン
10月 松本マラソン(長野県松本市) フルマラソン
10月 富山マラソン(富山県富山市) フルマラソン
11月 大阪マラソン(大阪府大阪市) フルマラソン

全部合わせて6回
多いのかな?少ないのかな?平均的には、みなさん一年に何回ほどマラソン大会に出ているのかな?気になる(^^;

超~暑さに弱い私なので、暑い時期は避けてエントリーしたつもりですが、暑さを気にせず気持ち良く走れたのは、能登和倉・富山・大阪のみ(-_-#)
あとのマラソン大会は、もう暑くて暑くてバテバテでした
暑さに強くなるよう、夏場の昼間に走る時間を多くしたり、トレランしたり、色々努力したつもりですが、やはりどうにもなりませんでしたね・・・(-_-;)

で、来年の目標!
大きい事を言ってしまうと、クリア出来ずに終わってしまう可能性ありなので(笑)、とりあえず来年は、ハーフマラソンのタイムを縮めたいです
フルマラソンのタイムは、少しずつ良くなっているのに、ハーフのタイムは全く変わらず・・・(^_^;)
どこまで全力で走れるのか?その時の自分の体の具合も知りたい
そして、何よりも長距離に耐えれる体作りですね
加齢に逆らいながらも、日々挑戦!

これを、来年の目標にします☆




コメント (2)

診察結果は・・・

2017-12-23 22:42:00 | 日記
いつもブログにコメントをくださる「鈍足メタボランナーさん」の後押しもあり、ついに医者に行く決心がつきました・・・大袈裟かッ
が、今日は祝日(-_-;)

あっ!近所に祝日診療の整形外科があるんだった!
と今さら気付き、朝一番で診察を受けてきました
重い腰でしたが、決心すると軽い(笑)
早速、レントゲンを撮り診察を受けた結果・・・

一番心配していた疲労骨折ではありませんでした(^_^;)


(画像お借りしました)
ただ、矢印の骨、左足の中足骨の付け根が変形していて、長年の負荷が積み重なり痛みとして出てきたそうです
「治るんですか?」
と質問したところ・・・・
先生「ん~~~、これから上手く付き合っていくしかありませんね」
私「マラソン、走っても大丈夫ですか?」
先生「ん~~、楽しんで走る分には」

はい、はい
別に競技として走ってるすごい人じゃないんです私・・・(^_^;)
ただ、痛みなく楽しく走りたいだけの、おばちゃんランナーなんです
可愛らしい願いなんデス!!(笑)

とりあえず、走るのは今年いっぱいやめる
ロキソニンテープと痛み止めのお薬を2週間分処方
やっぱりね・・・の処方でした(-_-#)
あと、足を固定すると痛みが軽減されるので、サポーターを巻かれました

これで気持ち的にはスッキリ
潔くランオフです




コメント (2)

まだ休足中なり

2017-12-22 20:49:00 | 日記
左足の甲の痛みがなかなか良くなりません
先週金曜日の、夜ラン明けの土曜日朝
ほんの一歩、歩くにしても激痛(泣)
すぐに医者に行けば良いものを、重い腰が上がらず(-_-;)

年々、医者嫌いになってるよ~な気がします(-_-#)

今週はランオフ
走りたい気持ちに蓋をして、我慢の子
普段の生活に支障はないまで回復しましたが、違和感ありあり
明日の土曜日のみ、富山は晴れ予報
それ以降は、またお天気が崩れて雪だそうです・・・
ん~~
明日の足の様子をみて、軽く走るかどうか判断します

なので!
またまた「手を動かすシリーズ」第2彈(笑)


クラフトバンドで、クリスマスツリーとリースを作りました!
子供が小さい頃は、大きなクリスマスツリーを飾り付けしたり、サンタさんへの手紙を書いたり・・・すごく楽しかったな~

あれから、20年~
きみまろ風(笑)

今じゃ、こんなミニミニサイズのツリーで充分満足(笑)





コメント (2)