まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

Go To 地元 旅ラン

2020-07-26 16:08:00 | 旅ラン
最近、よく地元新聞で目にするこれ!


富山市岩瀬地区
富山湾に面した海岸地区です
江戸初期から、日本海を行き来する北前船の湊町として栄えてきた町

うちからは、車で約20分程ですが中々行く機会もなく・・・
ちょうど四連休最終日
お天気は朝から雨予報でしたが、ばっちり外れて曇り空(笑)
Go To 地元旅ランへ出発~


スタートの岩瀬カナル会館を出発すると、すぐに運河沿いの遊歩道へ
すでに磯の匂い♪
気温は25度くらいで、少しじっとりしますが、走りやすかったです

脇の水路にカニ?!
ビックリしましたが、ここは海
当然です(笑)

遠目から見ると、何か分かりませんが・・・

ブリのお頭のモニュメント☆富山らしいですね

諏訪神社
毎年5月にこの神社の祭礼として、岩瀬曳山車祭が開かれます
けんか山車として、地元岩瀬の人達の盛り上がりようは凄いものがあります(笑)
今年は勿論中止でしたが、いつか見てみたいお祭りですね☆

琴平神社の常夜灯
1800年代の灯台です
約6メートルあるので、存在感ありました~(^^)

突然、路地裏にハデハデしい建物出現(笑)
前にテレビで紹介されていた、「昭和レトロ館」だー!
外観を見てるだけでも楽しい♪きっと中は、懐かしい昭和の匂いがもっとぷんぷんするでしょうね(笑)

そして、いよいよ岩瀬地区のメインストリートへ
土蔵をリノベーションした酒屋やレストラン、ガラス陶芸工房、北前船の廻船問屋の森家等、見所が盛り沢山!
朝7時過ぎに行ったので見学は出来ませんでしたが、次はゆっくり訪れたいスポットです♪

富山港展望台
先程の常夜灯をモデルに作ってあるそうです
上へ上ると・・・


富山湾が一望出来ました
お天気が良い日は、立山連峰や能登半島まで見えるそうです♪

距離にして約6キロ少々の、とても可愛い地元旅ランでしたが(笑)、こんな近くにも観光名所があったんだ~と再発見
また機会があれば、地元旅ランを楽しみたいと思ってます!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ルルちゃん便り

今月末で8ヶ月になるルルちゃん
まだまだ、いたずら大好き
平日は、10時間の長いお留守番
きっと寝てばかりいると思いますが、四連休中はみんないるのでずっと遊びに夢中☆

取り込んだ洗濯物もルルちゃんのオモチャに・・・
でも気付くと、遊び疲れて洗濯物に埋もれて眠っているルルちゃんなのでした(´∇`)















コメント (2)

四連休初日は雨

2020-07-23 20:18:00 | 日記
ここ数日、30℃越えの日が続いていたので、久しぶりにひんやりとした雨の朝を迎えました
四連休中のお天気は、あまり良くないとのことだったので、とりあえず昨日は夜ランへ
一人で黙々と走りましたが、おろしたての新しいシューズがまだ慣れないのか、ゆっくりダラダラと走ってたのがいけないのか・・・段差でつまずき転びそうになりました
おっとっと~!Σ(×_×;)!
何とかギリギリで踏みとどまりましたが・・・
は~ヤバかった
走力低下は、こんなところにも現れてくるのですね(笑)


今日から四連休
前は、暇さえあれば旅行に行ってた我が家ですが・・・
会社から、この四連休は不要不急の外出は控えるようにと通達が出たり、家族が一人(一匹)増えたりと、めっきり遠出する機会も無くなりました(^_^;)
が、これも世の中の流れと我が家の流れがたまたま一致した結果なのでしょうね・・・
いつかまた旅ランしたいですが、しばらくは我慢(-_-)

富山県民の口癖と言えば
「富山県って何もない」
ほぼほぼ、みな口を揃えて言います(^^;
でも、今までマラソン大会で色々な土地を訪れた私が思うには・・・何もない所なんて、日本中どこにもない!という事
富山県民からすれば、「え~こんなところ」と思う場所でも、県外の人からすれば、「こんなにも素敵なところ」となるのです♪
ここはひとつ、私も富山県外人の目線になって改めて富山の良いところ、素敵な場所を探して、こんな時だからこそ地元旅ランを楽しみたいと思ってます
「GO TO 地元トラベル」です(笑)


そして・・・
先日届いた、ふるさと納税の返礼品です

佐藤錦
ほんのり甘酸っぱいさくらんぼ☆
まだ行ったことのない山形県に思いを馳せながら、美味しくいただきました!
新型コロナが収束したら、大手を振って遊びに行きますよ~(^^)





コメント (4)

晴れって気持ちいい!

2020-07-19 19:53:00 | ジョグ
今日は、久しぶりに晴れました(^^)
洗濯物も外干し
衣類乾燥機もあり一年中お世話になっていますが(^_^;)、何となく外に干した方が気持ちが良いですね♪

今日は気温も30℃近くまで上がることが前日から分かっていたので、朝7時前に朝ランスタート♪
今年は、梅雨の長雨が続いているので、なかなか思うように走れていません(^_^;)
だからこそ!と、またまた私の中のスイッチがオフからオンへ(笑)
暑くなる前に走り終わろうと思ったのですが・・・

朝露がキラキラ・・・
な~んて、涼しげなもんじゃありません (>_<)
すでに、モワーッとした空気
湿気ムンムン
陽射しが痛いぞ~
写真を撮る為に立ち止まれば、汗が一気に吹き出す
下を見れば、頭クラクラ(;・ω・)
立ちくらみもしたので、ゆっくりランで何とか11キロ
これからはもう少し早めにスタートしなきゃ駄目だと反省・・・(-_-)
早く梅雨明けしないかな~と思いますが、明けたら明けたで、暑いよ~とまたボヤキが始まるんですがね・・・(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ルルちゃん便り


ルルちゃん、トリミングに行って来ました

ボディと脚は、短くストレート
お耳のは女の子らしく伸ばすことにしました
脚先は、更に短めにスッキリと☆

二度目なので、慣れたかな~と思っていましたが、やはりルルちゃんにはかなりのストレスのようで・・・ぐったり(-_-;)

飼い主に似ず、神経質なルルちゃんです(笑)






コメント (2)

夜ラン

2020-07-11 22:43:00 | 日記
昨夜は、自粛後久しぶりに友達と夕飯を食べて、その後濃いめのコーヒーを飲んだせいか・・・体は疲れているのになかなか熟睡出来ず(^_^;)

朝からじとじとした雨・・・
気温も30℃近い
何となく、ぼーッとしながら家事をこなし、エアコンの効いた部屋から出る元気もなく、ぐだぐだと一日を過ごしてしまった・・・(-_-;)
夕方近くからやっと気温も下がり、涼しい風も吹いてきたので、まずはルルちゃんのお散歩へ♪

「早くお外行きたいです、私♪」

公園で、思いっきり草の感触を楽しみました(^^)
アスファルトの上を歩くより、草や土の上を歩く方が好きなルルちゃん♪野生児です(笑)

そして、私も夜ランへ
昼間はとんでもなく暑く、何もする気が起きませんでしたが、やっと走ろうという気が湧いてきました(笑)
一人で黙々と走っていたら、久しぶりにキロ7分台からの脱却に成功(笑)
汗も半端ない(^_^;)
でも、すごく気持ち良い汗
少しずつですが、復活の兆しが見えてきました!


コロナと雨続きのせいでおうち時間が増えたせいか、気がつくと多くの観葉植物が我が家に仲間入りしていました!

部屋に緑があるって、気持ちが落ち着きますね~☆






コメント

大雨のあと

2020-07-08 22:17:00 | 日記
昨日から今朝にかけての猛烈な雨
我が家は大きな川の側にあり、平成16年には家が床下浸水
避難の為に乗り込んだ警察のバスも水没しそうになったり・・・と
当時はすごく怖い思いをした記憶があります(>_<)

が、人間とは忘却の生き物
怖い記憶や大雨に対する危機感も徐々に薄れていたことを実感する出来事がありました(-_-;)

昨日の帰宅時、車から見た川の水量がいやに増えてるな~としか感じなかったのですが、同じ町内の友達からラインで
「避難する?」
私と彼女の、川の水かさが増してることに対する危機感が全く違うことにビックリ(;・ω・)
結果、避難することもなく今に至ってますが、改めて自分の防災意識の低さを反省(>_<)
だって、火曜日はエアロビクスの日
早く行かなきゃ遅刻する~
と、それしか頭に無かったのですから・・・(^_^;)

今日は、たまたま有給休暇でお休み
朝こそ雨がひどかったですが、夕方近くからは晴れ間も!
湿度が高く、じめじめしていましたが、少し走ってきました♪

幸いにも、富山で被害はなかったですが、甚大な災害に見舞われた地域も多くあります・・・
今回の事で、防災意識の在り方を今一度考えさせられました

被害にあわれた方々が、早くいつも通りの生活に戻れますよう、心から願っています





コメント