昨夜、寝入りばなの緊急地震速報
枕元に置いてあるスマホから、何とも表現し難い、あの恐ろしい音が鳴り響きました
今年の元旦に発生した能登半島地震を経験した人なら誰もが「またか…」と思ったはず
アラームの直後、小刻みな揺れがやって来て段々と大きな揺れになる恐怖
ベッドにしがみ付くしか出来ませんでした
私の住んでる富山市は震度4
幸いにも被害は無かったようですが、地震に対してトラウマになってる自分がいます(;ω;)
2階にいたので、急いで降りようとしましたが、あっ!
そうだった
足が!!!
忘れてたぁーー(-_-;)
実は日曜日に、右足小指の下の甲辺りを骨折してしまいました
こんな足じゃ、地震が来ても逃げることすら出来ない情けない私…
度々言いますが、子供の頃から足の怪我が本当に多い私
もちろん大人になってからも…
会社の階段から落ち、足首捻挫で労災認定
うちの庭で、子供が掘った落とし穴にまんまとハマり捻挫(2回)
マラソン頑張りすぎて、足首痛
等々、言ったらキリが無いくらい
今回は、家の庭のほんの5センチくらいの段差を踏み外し、右足をグギッ
その瞬間の音… 確かに聞きました💦
月曜日、夕方まで痛みを堪えて仕事
やっとレントゲンを撮り、骨折と判明
今、松葉杖をついて仕事をしています
情けない限り😱
今まで何とか捻挫程度で持ち堪えてきましたが、ついに骨折
歳も関係あるのかな
骨密度は、同年齢よりも高く安心していましたが、そんなの関係無い(><)
何だか自分の歳を目の当たりにして、ショックな私です
とりあえず、今週末の忘年会はキャンセル
ランチ会もキャンセル
チケット争奪戦を勝ち抜き、とても楽しみにしていたお芝居もキャンセル
これから、クリスマスにお正月
行事が目白押しなのに、これじゃ全然楽しめません泣
気づくと後ろ向きな気持ちになっている私
駄目駄目
そんなネガティブな気持ちでは、治るものも治らない!
ここまで来たら昭和の根性論
「気合いで治す」笑
合言葉は、気合いダーーー笑
仕事はどうしてもお休みできないので、なるべく足を動かさず負担をかけず、早く治ることだけを信じ、年末まで絶対に治してみせます!