まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

走り納め

2016-12-31 19:30:19 | マラソン
今年もあと4時間少々
お節の準備も終わり、今年ラストランに呉羽山へ行って来ました♪


股関節痛も治り、気持ちよく走り納めが出来ました~(о´∀`о)
来年も、怪我に気をつけて楽しく走りたいと思います!
では、よいお年を・・・

コメント (2)

2016 まーさんのランまとめ

2016-12-30 23:40:53 | 日記
やっとこさ、仕事納め(^_^;)
明日1日でお節を作るハードスケジュール・・・
詰め詰めのスケジュールはもう慣れていますが(笑)

ところで、今年のマラソン大会のまとめを!

2016 1.1 富山元旦マラソン

これは、元旦10時に近くの神社からスタートする約3.7キロの大会です
受付は当日誰でもOK!1年の始まりはランニングで健康に始めましょう的な云わばジョグですね~(笑)
今年の元旦はとても良いお天気に恵まれ、気持ちの良い走り始めになりました

2016 3.13 能登和倉万葉の里マラソン

人生2回目のフルマラソンに挑戦
能登島を一周して、和倉温泉に戻るコース
とにかく、坂の連続(@_@;)
途中で貧血気味になるほど、坂が辛かったです
でも、辛くて歩いていると今度は日本海から吹き付ける風が冷たく、体が冷えてヤバかった・・(-_-;)
ゴール地点にあった、足湯ならぬ手湯!生き返りましたヨ~(泣)

2016 4.24 魚津しんきろうマラソン

ハーフの大会です
気象条件が合えば、海沿いのコースから蜃気楼が見えます
今年は残念ながら見ることは出来ず残念(T_T)富山に住んでいてもなかなかお目にかかることの出来ない蜃気楼です
当日はお天気も良く、気温は少々高め暑くて暑くてバテバテでした(-_-;)

2016 5.8 仙台国際ハーフマラソン

杜の都仙台、初上陸(笑)
鬱蒼と繁るケヤキの木漏れ日の中を走り抜ける爽快感!
美味しい牛タンも存分に堪能した、楽しい東北遠征でした♪

2016 9.25 越後湯沢秋桜マラソン

ハーフマラソンです
これは、過去のblogにもアップしてありますが、9月とは思えない暑さで撃沈した大会です(-_-;)
ハーフのワースト記録を更新
これも坂が辛い大会ですが、何故かこのような大会ばかり出てるような・・?

2016 10.30 富山マラソン

ネットタイムで5時間切り達成♪
グロスでは、あと26秒足りず悔しい思いをしました(;´д`)来年こそ、3回目の正直でグロスでサブ5
来年の目標ですね!

2016 11.20 神戸マラソン

初の都市型マラソンを経験!
応援が途切れることはありませんでしたが、前日観光のし過ぎで疲れ、気持ちが途切れました(・・;)

2016 12.11 奈良マラソン

神戸マラソンで痛めた股関節痛をおしての出走!途中で棄権してもしょうがない状態でしたが、初めて自分の気持ちだけで走りきった大会でした
少しメンタル面が強化されたとしたら、良い経験になったと思います

以上が、2016年の出走したマラソン大会すべてです
結構、色々な土地へ遠征したり、コンスタントにマラソン大会に出れているかな?
どれもこれも思い出深い大会ばかりです!来年はどんな大会に出会えるのでしょうか?考えるだけでもワクワク☆
その為にも、こつこつと練習を重ねたいです!

今年もらったメダル達です↓

見ているだけでも嬉しい~(о´∀`о)

明日は大晦日
詰め詰めのスケジュールを上手くこなせたら、大晦日ランしたいなー♪





コメント

夜ランへ

2016-12-28 22:41:43 | マラソン
世の中は、年末ムード一色ですね
朝の車の渋滞が無く、スムーズな車の流れですぐに分かります☆
とは言え、30日まで仕事なので年末ムードに浸る間もなく、あっという間にお正月を迎えるという感じですね(^_^;)

今日は、久しぶりに雨が降ってなかったので夜ランに行って来ました♪
夜8時スタート
やはり、12月の下旬にもなると極寒の寒さですね(泣)
気温は1℃
手袋をしてこれば良かった・・・と後悔(-_-;)
いつものコースを走りましたが、吹きさらしの土手の道でズルリ(@_@;)
所々、凍ってました・・・
そもそもゆっくり走っていますが、尚更足元に気をつけて慎重に走りました
富山県人は雪道の歩きに慣れているので、滑って怪我をしたという話はあまり聞きません
長年の生活の中で、絶妙な滑らないバランス感覚が養われているのでしょうか?(笑)

でも、油断は禁物!気をつけて走っていたところ、道路で事故車発見!自損事故でしたが、初心者マークをつけた若者から、110番通報を頼まれた私・・・( ̄O ̄)
初めて110番しました(・・;)
いつも、99%スマホは持たずに走っていますが、今日に限って持っていたのです(^^;
こんな所で役に立つなんて・・・しかも、息子と同じ年くらいの子です
母の気持ちになり、ランニングの帰り道、パトカーが来ているのを見届けてホッとひと安心(^_^;)
これからの季節は、色々な事に気をつけて、落ち着いて行動したいものですね(^.^)
コメント

14日ぶりにラン再開 そしてサンタから・・・

2016-12-25 20:10:46 | 日記
三連休の最終日
今日は良いお天気でした♪

立山連邦は、少し雲が掛かっていますが、抜けるような青空!
年内最後の晴れだそうで、明日からはまた富山特有のどんよりした灰色の空ばかり眺める事になりそうです(-_-;)

本日は、クリスマス
私にも、おじさんサンタがやって来てプレゼントをくれました~(笑)

mont-bellのハイキングバックです☆
マラソン大会の遠征旅行は、殆どリュックサックで行きます
ウエア一式、シューズ、着替え、化粧品、等々、どんなに持ち物を少なくしても結構な重さに・・・(;´д`)
それをそのまま担いで、前日受付に行ったり、エキスポで遊んだりするので、軽くて機能性のあるリュックサックが欲しかったのです♪
このmont-bellのハイキングバックは、とにかく軽い!そして、沢山荷物が入りそう!マラソン大会以外の旅行でも使えそうなので、おじさんサンタにプレゼントを無理矢理おねだり(笑)
これでまた、マラソン大会へ行くモチベーションが一つ増えました(’-’*)♪
形からはいってもいいですよね(笑)

で、夕方から奈良マラソン以来14日ぶりに夜ランへ
股関節を休める為、2週間完全休足しました
夕飯の準備をしてからスタート☆
気温6℃、日没前の夕暮れが綺麗
ひんやりした空気感・・・あ~~この感じ久しぶり(*´ω`*)
寒いですが、徐々に肩甲骨辺りから体が温まっていく感覚
いつの間にか、足先もぽかぽか♪
ニット帽も暑くなり脱いだら、汗ばんだ頭皮に冷たい風が気持ちいいーー(^-^)v
やっぱり、走ると気持ちがスッキリ!体もスッキリ!
2週間走っていませんでしたが、走ることが私の中でもう癖になってたんだ~ってことを再確認しました(笑)

で、肝心の股関節ですが・・・


大丈夫でした~(^-^)v
良かったです
まだ、多少違和感はありますが、気持ちよく6分半ペースで10キロ走れました♪
完治とは言えませんが、ラン再開宣言しまーす(笑)
今はアイシング中
治りも遅いアラフィフ(^_^;)
ゆっくり走りながら、治していきます
ご心配してくださった皆様、ありがとうございました!
コメント (4)

今年のラスト忘年会

2016-12-22 22:38:20 | 日記
今年もあと10日余りになりました
激動!の2016年もそろそろ終幕へ・・(*´ω`*)

実は、二つのフルマラソンの間に、忘年会もコツコツとこなしてきた私(笑)
今日はラスト忘年会♪
富山マラソンを走った、中学の同級生と女二人のしっとり忘年会(^^)・・・と思いきや、お喋りに花咲くアラフィフ同士☆
今年の〆は、やはりマラソン話でしょう(^3^)/

3ヶ月連続フルマラソン挑戦!は、よくやったね~と誉めてもらいました
人っていくつになっても誉められると嬉しいもんです(о´∀`о)
ランナーズアップデートを見ながら、頑張れ~(;´д`)と応援していてくれたそうです
途切れていた糸を、マラソンが繋いでくれたご縁に感謝♪そういう意味でも、今年は実り多い1年でした

楽しいお喋りと美味しい料理って、最強のコンビです(^^)v

白子の昆布蒸し
富山は昆布の消費量日本一なんです

太刀魚の串焼きです
脂がのってます(*´ω`*)

そして・・・げんげの天ぷら
「げんげ」って、聞いたことないですよね(^^;
富山湾の水深200メートル以深にすむ、な、な、なんと!深海魚デス

かなり、グロテスク・・・(@_@;)
はっきり言って気持ち悪い(-_-;)
この写真を見ると食欲が無くなりますが、これを天ぷらや唐揚げにすると柔らかなふわふわした食感になるんです~
あと、全身を覆うゼラチン質に豊富なコラーゲンが含まれているので、アラフィフのお肌にも良い事間違いなし(笑)
家では作れないので、こうやって居酒屋さんでこのメニューを見つけると必ず食べてしまいます(^_^;)

お腹も心も満たされました
忘年会シリーズも無事終わり(笑)、あとは来週辺り、痛めている股関節の治り具合を確かめる為に、奈良マラソン以来のジョグをしてみたいと思ってます(^^)




コメント (2)