まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

小雨マラニックと負のスパイラル

2018-09-30 16:06:00 | ジョグ
非常に強い台風が日本列島縦断中
富山は、今夜未明から明日の朝にかけて雨が強まる予報
今日は曇り空で、時折通り小雨が降る程度
富山マラソンまで一ヶ月をきり、走ってるランナーも過去最高に見かけるようになってきました(^^)v

1週間前の30キロの疲れも取れたことだし、少し長めに走って来ました
10キロまでは、キロ6分のペース走
頑張った後の残り10キロは、お気楽マラニック♪

厚い雲に覆われていますが、小雨程度なので、逆に気持ちよく走れます

途中、「杉谷の霊水」の看板
立山連邦の伏流水が、毎時5トン余り湧き出していて、深い地下を流れている間に地下の鉱石物質が水に溶け込み、病に効くと共に長寿の妙薬になったそうです

長寿と聞いたからには、飲まずにはいられない(笑)
冷たくて、美味しかった♪
長生きできますように・・・(^_^;)

9月の締め括りの19キロマラニック
今月も無事に怪我なく走る事が出来ました!



そして、今後のマラソン大会の予定ですが・・・
今年のレースは、10月の富山マラソンと11月の岡山マラソン
大阪マラソンは、残念ながら落選
でも、岡山マラソンが当選したので、これに関してはダメージなし

が・・・その後がよろしくない(-_-;)
12月のマラソン大会は、遠征してラン友と一緒に参加する予定でしたが、私だけクリック合戦に敗北(泣)
来年の本命の名古屋ウィメンズは、まさかの落選
東京マラソンは、安定の落選
おまけに姫路城マラソンも落選


負のスパイラルに陥っています(-_-#)
コメント (2)

宝浪漫マラソン④ 何とか走りきった30K

2018-09-29 23:20:00 | マラソン大会
さぁ、いよいよ30Kも終盤戦
狭い住宅街を走っていると、急に右側から涼しい風がそよそよ♪
松林も見えます
お~、もしかして日本海到着?!

ついに、「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」まで走って来ました
ちょうど車やバイクを先に流している時で、暫しの足止め状態・・・
これも、この場所ながらの光景
しょうがないです(^^)

日本で唯一、砂浜をドライブできる全長約8キロの海岸です
ドライブしている方も、車の窓から「頑張って~」と熱い応援!
こんな経験も初めてだったので、とても嬉しかったです

かなり締まっている砂地ですが、地味に足にきます(-_-;)
両股関節ににぶい痛みが出てきたかも~(泣)と思った瞬間、2キロの砂浜ランは終了
気持ち的には、すごく気分転換になりましたが、足的にはもう残ってない状態(。>д<)
最後の最後まで、ドMなコース設定でした(笑)

そして、ゴーーール

お疲れ様でしたー☆
ゴール後のご褒美は、ルビーロマンのロールケーキ
半分に切ってはありますが・・・(^_^;)、ちゃんとルビーロマンが真ん中に鎮座しているじゃないですか(笑)
でも、空腹からか味わうことを忘れて一気に食べてしまいました
私って、ホント食い意地張ってる・・・(@_@;)

富山マラソンや金沢マラソンの前哨戦として参加している方が多かった今回の大会
第1回の大会という事もあり、色々と細かい問題点や指摘も多かったみたいですが、このキツイコースを攻略出来た時に初めて、自分の目標がクリア出来るのではないかなと思いました!
また、機会があれば是非チャレンジしてみたい大会でした♪


終わり

長々とお読みくださり、ありがとうございました!



コメント (2)

宝浪漫マラソン③ エイド全制覇に挑戦!

2018-09-27 20:46:00 | マラソン大会
トトロに元気をもらったとはいえ・・・
やはり、激坂のダメージはかなり足にきていて、しかも陽射しがサンサンと照りつけ、こんな中でも走れている自分が自分じゃないみたい(-_-;)

でも、食欲はしっかりあるので、当初の目標
エイド全制覇(笑)達成するしかない!

一番のメインは、オムライス
ここ宝達志水町は、オムライスの町
だそうで・・・
諸説ありますが、オムライスを考案したのは、宝達志水町出身の方だそうです
走っている最中にオムライスを食べたのは初めてですが(^_^;)、せっかくの機会♪
ゆっくり立ち止まって、よ~く味わって食べさせてもらいました‼
しっかりと味付けがしてあり、とても美味しかったです
ちゃんと、チンゲン菜スープも一緒に飲んでね(笑)
まさに、お昼ご飯です(^^)
そして、ランチの後はやはり甘いもの☆
別腹ですよね~(笑)
白くて、一見お餅?
「おだまき」と書いてあります
食べると、中にはこし餡たっぷり!
ん~
これも美味しい!

能登銘菓の餅菓子「おだまき」
マラソン帰りにお店に寄り、お土産を購入
一箱だけ買う予定が、お店の女将さんから、「マラソン大会に数百個寄付したのよ~」と聞いたからには、一箱だけじゃ申し訳なく、つい「二箱下さい」って・・・(^^;

話、逸れましたが
お腹パンパンながらも、次のエイドでは、なんと!シャインマスカットの看板☆
しかも、真っ赤なシャインマスカット
へぇ~真っ赤なシャインマスカットってあるんだ・・・
と、暑さと満腹感でボーッとしてる私
一粒、口に入れた瞬間
「プチトマトやん‼」
シャインマスカットは売り切れだったみたい(泣)

疲れが脳にまで・・・(笑)
ただの、欲張りおバカさんです(@_@;)


コメント

宝浪漫マラソン ② トトロとの出逢い

2018-09-25 19:49:00 | マラソン大会
下り坂が始まると、周りのランナーは飛ばす!飛ばす!
キロ5分位でびゅんびゅん
すごい勢いで走り抜けて行きました
押さえ気味に走りたいけど、体の抑えが効かない程の下り坂(-_-;)
走りながら、
「あ~、この下り坂が終わったら、私の足は残っているんだろうか・・・?」
と、頭の中はぐるぐる(笑)

山を下り、平坦な道に出た途端
上半身は、まだ全然元気!
それに比べ、足はハーフマラソンを走りきった後のような重さ(。>д<)
上半身と下半身の感覚がバラバラ
こんな感じは初めて・・・
追い討ちをかけるように、距離表示は11キロ?!やっとですか?
心が折れました(泣)

そんな気持ちを明るくしてくれたのがコレ!

トトロ♪
地元の方が制作されたそうで、高さは6メートル
木材や竹で骨組みし、表面はアテの葉をあしらって仕上げてあるとの事

すごく大きいです(@_@;)
迫力満点
気持ちが和みました♪

トトロから元気もらったーー(単純デス)




コメント

宝浪漫マラソン ①

2018-09-24 17:09:00 | マラソン大会
今朝の体調は、太腿の筋肉痛以外は至って元気(^^)
一晩寝ただけでこれだけ回復したのだから、まだまだ全力出し切ってなかった証拠かも?とも思いましたが、富山マラソンの前の30キロ走と考えれば、私的には上出来デス(^_^;)


スタート時間が午前10時と遅め
気温は25度近くあったと思いますが、体感的にはギラギラの陽射しがキツく、もっと暑く感じました

遠く左手に見える宝達山を目指します
3キロ地点から本格的な上りスタート
すぐに、これは呉羽山の比じゃない山上りだと・・・ヤバい(@_@;)
早々と、周りのランナーは上りは歩くと決めている人が多く、えっ?もう歩くの?

私も・・・と、誘われそうになりましたが、ここは呉羽山の坂練の成果を出さねば!と、意地の超~スローペースで走る!
尋常じゃない汗が、頭と首筋からポタポタ・・・(^^;

もう無理~(泣)と思った時に、急に視界が開け、日本海が目に飛び込んで来ました♪
この風景に助けられ、やっと折り返し
折り返しのご褒美はコレ

何年ぶりかで飲む、オロナミンC!
ビックリ\(^^)/
「元気ハツラツ!オロナミンC」
はい、元気出ました~(笑)

イッキ飲みして、次は長ーーい下り坂へ
コメント (2)