今回の旅ランは、「食欲の秋」としての欲求を満たす(笑)という目的もありました☆
①へぎそばを食べる
②新米コシヒカリのおにぎりを食べる
どちらも美味しく頂き、満足満足(^3^)/
あとは、お米を買うという目的☆
2年前に足首を痛めて出走すら出来なかった時の帰り道、生産農家の方が道沿いでお米を売っておられました!
一台も車は止まってはいませんでしたが(^_^;)、何となく引かれるようにそのお店へ・・・
そこで何気なく買ったお米は、生産農家の方が、減農薬、肥料、乾燥、精米、すべてにこだわりを持って作られたものでした(^^)
お米の味は勿論、その心意気に軽く感動!
今回もそのお店へ・・・記憶が薄れている中、「あっ!!!あのお店だ~」と思わず叫んでしまいました(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/95c1964ed29b24abaad0155f93d2aa0e.jpg)
それが、右の釜川米です!
左のお米は、何かのコンクール金賞だそうです
食べ比べしようっと(笑)
あとは、私の大好きな新潟名物「笹だんご」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/ed528bfe2b4b8cee4428510aec0631cd.jpg)
つぶあんやこしあんを出来立てのヨモギ餅に詰めて、熊笹の葉で包み両端を結わえてあります
上杉謙信の携帯食として作られたのが始まりとされてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/0a43a91b8a990d35e8d64b7450abcca4.jpg)
この艶!見て~(笑)
もっちもちで笹の香りがほんのり、疲れには甘いものが一番ですね~
今回の新潟遠征は、心も食も満たされた楽しい旅ランでした・・・完
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/2a0c208beaaabf3ad5c96d6ac39b710c.jpg)
①へぎそばを食べる
②新米コシヒカリのおにぎりを食べる
どちらも美味しく頂き、満足満足(^3^)/
あとは、お米を買うという目的☆
2年前に足首を痛めて出走すら出来なかった時の帰り道、生産農家の方が道沿いでお米を売っておられました!
一台も車は止まってはいませんでしたが(^_^;)、何となく引かれるようにそのお店へ・・・
そこで何気なく買ったお米は、生産農家の方が、減農薬、肥料、乾燥、精米、すべてにこだわりを持って作られたものでした(^^)
お米の味は勿論、その心意気に軽く感動!
今回もそのお店へ・・・記憶が薄れている中、「あっ!!!あのお店だ~」と思わず叫んでしまいました(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/95c1964ed29b24abaad0155f93d2aa0e.jpg)
それが、右の釜川米です!
左のお米は、何かのコンクール金賞だそうです
食べ比べしようっと(笑)
あとは、私の大好きな新潟名物「笹だんご」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/ed528bfe2b4b8cee4428510aec0631cd.jpg)
つぶあんやこしあんを出来立てのヨモギ餅に詰めて、熊笹の葉で包み両端を結わえてあります
上杉謙信の携帯食として作られたのが始まりとされてるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/0a43a91b8a990d35e8d64b7450abcca4.jpg)
この艶!見て~(笑)
もっちもちで笹の香りがほんのり、疲れには甘いものが一番ですね~
今回の新潟遠征は、心も食も満たされた楽しい旅ランでした・・・完
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/2a0c208beaaabf3ad5c96d6ac39b710c.jpg)