小春日和の今週末ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/2b8cf83b917ac769998e082bda77c1cf.jpg?1574515633)
何となく来たのは、富山マラソンのスタート地点にある高岡市の二上山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/e058290bb3f2808e09ea38b687d4bdd8.jpg?1574515720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/ae1a76e12e684c46ffc9cd293eaf6727.jpg?1574515719)
呉羽山みたいなものだろうと思っていましたが、かなりの急坂(@_@;)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/258bf6edd318f6c12094de92b94eea9a.jpg?1574515947)
奥は能登半島![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/2d6bbfd734b22c04c1bbccc7aded2086.jpg?1574516077)
富山湾越しに見える立山連邦です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/4a40091523c33d3032d0cc776583d69f.jpg?1574516148)
中心部の白い橋桁は新湊大橋
実は、富山県は年間降水日数が168日で全国4位
雨が多く、特にこれからの時期は毎日のように時雨模様のスッキリしないお天気が続き、曇天ばかり・・・
今日みたいなお天気は、ホントに嬉しいのです!
午前中は、晴天に後押しされて大掃除スイッチオン(^-^)v
窓拭きや普段掃除しない所を重点的に掃除!結構、ホコリってたまるものですね・・・(>_<)
汚れていないようで汚れているカーテンも洗濯!
家の二階部分は大掃除完了
しばし、小眠り休憩を挟み(^_^;)午後からは紅葉ランへ
だって、こんなに良いお天気(o⌒∇⌒o)
走らないという選択肢は、絶対にありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/2b8cf83b917ac769998e082bda77c1cf.jpg?1574515633)
何となく来たのは、富山マラソンのスタート地点にある高岡市の二上山
今日はこの山の中をレッツランニング♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/e058290bb3f2808e09ea38b687d4bdd8.jpg?1574515720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/ae1a76e12e684c46ffc9cd293eaf6727.jpg?1574515719)
呉羽山みたいなものだろうと思っていましたが、かなりの急坂(@_@;)
ここは、奈良マラソンの坂道練習と割り切り、太腿をイジメ抜きました(笑)
あっ
勿論、歩きですよ♪
山道を上ること、約3キロ・・・
やっと、見晴らしの良い場所に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/258bf6edd318f6c12094de92b94eea9a.jpg?1574515947)
奥は能登半島
空の青と海の青、そして紅葉の赤がマッチしていて、とても綺麗!
頑張って上ってきたご褒美ですね~
そして、一番見たかった景色が目に飛び込んで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/2d6bbfd734b22c04c1bbccc7aded2086.jpg?1574516077)
富山湾越しに見える立山連邦です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/4a40091523c33d3032d0cc776583d69f.jpg?1574516148)
中心部の白い橋桁は新湊大橋
富山マラソンが今日のように晴天であれば、立山連邦の雄大な風景を見ながら走ることが出来ます(^-^)v
富山県民の私でさえ、ここからの景色は初めて!
感動(*´ω`*)
雨が多い富山に住んでいるからこそ、今日のような貴重な晴天に心から感謝・・・☆
晴れ間を存分に楽しんだ土曜日でした