まーさんの独り言日記

日々の暮らしのなかで感じたこと、思ったこと、気づいたこと・・・
取り留めのない独り言を聞いてくださいませ♪

食欲の秋です

2022-10-16 18:06:00 | 日記
秋晴れのとても気持ちのいいお天気でした


少し・・・というか、かなり早いですが、大掃除も始めました
大掃除といえば年末ですが、その頃の富山は毎日ぐずついたお天気が続き、もちろん寒い😨
しかも今年の暦では、30日が金曜日
となると、仕事納めの翌日はもう大晦日やん( *`ω´)
大掃除なんて出来るわけがない
でも、今から少しずつやれば、一応「やった」という事実は残ります🤣
最近は、「やらなくては!」という自分の気持ちの落としどころを上手く見つけて、ストレスなく過ごしたいと思うようになって来ました


あんなにマラソンに狂っていた我が家の鬼コーチも、憑き物が落ちたかのように全く走っておらず、今はゴルフ一筋
そして、最近では息子の影響もあり、マラソンの前に狂っていた釣りも再開しました(^ω^)
富山市は、海も山も近くどちらも気軽に遊びに行ける範囲にあります
最近では、キスやアジを釣っていましたが今日の一番の釣果はこれ!


小ぶりながらも、ヒラメです
富山県は新鮮な魚が売りですが、やっぱりさっきまで海中で泳いでいた魚に勝るもの無し
すぐに捌いて、一口ですが生でパクリ😁
コリコリ感がなんとも言えず美味しい❗️
あとは、あら汁に
キスは茹でて身をほぐし、グルメなルルちゃんの夕飯に
秒でペロリ(笑)

人間もワンコも、美味しいものは美味しいのです(≧∀≦)












コメント (2)

秋満喫!

2022-10-09 20:17:00 | 日記
ついこの前までエアコンを付けていたのに、急に早足で秋がやってきて、もう晩秋のように感じる今日この頃です
この三連休で冬支度
衣替えをしたり、毛布を出したり、絨毯を敷いたりと忙しく過ごしています

が、1日くらいは秋の行楽に出掛けたい!
ということで、27年前に行ったきりの長野県安曇野市にある「大王わさび農場」に行って来ました


入場料は無料
物価高の今・・・有難いことです😭
広い敷地内には、北アルプスの清らかな湧き水の中にぎっしりとワサビ田が広がってます
水温は年間を通して13℃だそうです


お決まりのワサビソフト
辛いモノ好きの私にとっては全然期待ハズレの辛味無し(笑)
しかしながら、ワサビの風味はしっかりあり万人受けするワサビソフトでした!
美味しくいただきました


所々から水が湧いてます

農場を一周できる散策路もあり、とても気持ちの良いお散歩が出来ました
もちろん、ワサビ系のお土産もたくさん買って来ましたよ!



お昼ご飯は、もちろん信州蕎麦
車で通りすがりに偶然見つけて入ったお店でしたが、これが大正解(笑)

盛りそばの上に、ワサビの茎漬けが散らしてある「アルプスわさびそば」が最高に美味しかった〜
つゆを付けなくても、茎漬けにしっかり味が付いているので、これだけでツルツルと食べられました
訪れた土地の地のものを食べるのが旅行の醍醐味!
ワサビ最高😍



帰り道は、道の駅に寄っては気になる物を購入
採りたてキノコがあったので、夕飯は野菜たっぷりのキノコ汁
新米を炊いて、擦った生ワサビをのせて醤油をタラリ
つーーーんと鼻に抜ける辛味(^^)


遅ればせながら、秋を満喫した一日でした










コメント (2)