こんな質問も初めていただきました。
1年の中で一番好きなイベントですか、うーん何でしょう?
子どもの頃だったら間違いなく誕生日でしたね。
特に私は長男だったのでそれは盛大なパーティを開いてもらっていました。
(実はこれには後に述べるような落とし穴があったのですが…)
しかし、さすがに大人になって親元を離れ、さらに福島で単身赴任生活を始めるようになってからは、
誕生日というのはそれほど特別なイベントではなくなりました。
やはり誕生日は、親や親戚の皆さんからたんまりとプレゼントをもらえるから楽しいのであって、
大人になってくるとこちらがあげるばっかりで、もはやプレゼントなんてもらえなくなるし、
そもそも本当に欲しい物は自分で買ってしまいますから、もらいたい物もなくなってくるのです。
誕生日じゃないとすると何が一番好きなイベントでしょうか?
高校から大学にかけての頃は、年末年始にやはり親戚たちが集まってきて、
大晦日から元旦にかけて麻雀大会が開かれたりして、それはけっこう楽しいイベントでした。
しかし、それも今は昔。
雀牌を握らなくなってからどれくらい経ったでしょうか?
私が福島に来てからはそんなイベントはまったくなくなってしまいました。
最近は年末年始の集まりも、親ではなく長男である私が主催者となりましたので、
あれやこれやと気疲れするばかりであまり楽しいイベントではなくなってしまいました。
うーん、そんなふうに考えると何が1年の中で一番好きなイベントなんでしょうか?
友人たちとの飲み会は楽しいイベントですが、それは1年のうちに何度も開催されますから、
一番好きと言えるようなものではありません。
忘年会とか歓送迎会が他と比べて特に楽しいということもありませんし…。
以前に 「てつがくカフェ@ふくしま」 の2次会のときが一番幸せだと書いたことがありますが、
あれも毎月開催されていますので、1年で一番ではないですね。
歳を取ってくるともう1年で一番みたいなのはなくなってしまうのかもしれませんね。
むしろ、「1年で一番楽しいイベントは何ですか?」 なんていう質問を思いつく君たちが羨ましいです。
それでもムリヤリ考えてこうお答えしておくことにしましょう。
A.この歳になるともう1年で一番楽しいと言えるようなイベントが特にあるわけではありませんが、
子どもの頃の楽しい思い出をかき立ててくれるという意味で、
クリスマス気分に浮かれている時期が1年で一番楽しいかもしれません。
先日のインデックスのなかで誕生日はいつですか?という質問に答えておきました。
12月28日と、本当に年も押しつまって生まれたわけです、私は。
おわかりの通り、クリスマスのすぐ近くです。
なので我が家では、クリスマスパーティと私のバースデイパーティとが同時開催されていました。
妹や弟のバースデイパーティよりもはるかに大規模に開催されていましたし、
妹や弟もクリスマスプレゼントをもらうのですが、
私のプレゼントはそれらとは比べものにならないくらい豪華な物でした。
ちっちゃいまーちゃんは、自分が長男だから特別扱いされているのだとずっと信じていましたが、
相当大きくなってから、それは誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが合体していたからにすぎず、
妹や弟は別々に2回もらっていたということに気づいてものすごいショックを受けたことがありました。
(自分が今までそれに気づいていなかったということが一番ショックでした。)
それはさておき、私にとっては誕生日とクリスマスは合体したものでしたから、
世間がクリスマス気分に盛り上がっていく頃というのは、
自分にとっての年間で最高のイベントが近づいてくる時期であり、
いやがおうでも心が浮き立ってしまっていました。
そして、大人になって自分の誕生日がそれほど待ち遠しくなくなったあとも、
12月に入って街中にクリスマスソングが流れている時期というのは、
特にクリスマス (あるいはイヴ) や誕生日のイベントが予定されていなくとも、
あいかわらずウキウキした気分になるのを禁じえません。
昨日紹介した 「My Favorite Things」 のシリーズでも、
苺のショートケーキよりも前の第5回目において 「クリスマス」 を取り上げています。
実は苺のショートケーキも、味そのものというよりは、
クリスマスの思い出と結びついているから好きなだけなのかもしれません。
ですので、今日の質問に対する答えはやはりクリスマスということになるでしょう。
(厳密にはクリスマスというイベントそのものが好きなのではなく、
クリスマス気分が盛り上がっていく12月のあの時期の雰囲気が好きなだけですが…)
毎年クリスマスが近づいてくると、一人暮らしをしている我が家も、
室内にはこんなディスプレイをしたり、

玄関ドアの外にはこんなものを吊り下げたりしてクリスマス気分を盛り上げています。

人前では慎むように心がけてはいますが、ふと気づくとクリスマスソングを口ずさんでいます。
もちろん、誰を招待したわけでもない室内ではクリスマスソングのCDが流れっぱなしですし…。
まだちょっと気が早いですが、でももうすっかり秋も深まってきましたし、
すぐに冬が来て、あとはクリスマスに向けてカウントダウンということになっていくのでしょう。
それでは皆さん、クリスマスへの思いを込めてご一緒にぃ
May your days be merry and bright 


And may all your Christmases be white 
1年の中で一番好きなイベントですか、うーん何でしょう?
子どもの頃だったら間違いなく誕生日でしたね。
特に私は長男だったのでそれは盛大なパーティを開いてもらっていました。
(実はこれには後に述べるような落とし穴があったのですが…)
しかし、さすがに大人になって親元を離れ、さらに福島で単身赴任生活を始めるようになってからは、
誕生日というのはそれほど特別なイベントではなくなりました。
やはり誕生日は、親や親戚の皆さんからたんまりとプレゼントをもらえるから楽しいのであって、
大人になってくるとこちらがあげるばっかりで、もはやプレゼントなんてもらえなくなるし、
そもそも本当に欲しい物は自分で買ってしまいますから、もらいたい物もなくなってくるのです。
誕生日じゃないとすると何が一番好きなイベントでしょうか?
高校から大学にかけての頃は、年末年始にやはり親戚たちが集まってきて、
大晦日から元旦にかけて麻雀大会が開かれたりして、それはけっこう楽しいイベントでした。
しかし、それも今は昔。
雀牌を握らなくなってからどれくらい経ったでしょうか?
私が福島に来てからはそんなイベントはまったくなくなってしまいました。
最近は年末年始の集まりも、親ではなく長男である私が主催者となりましたので、
あれやこれやと気疲れするばかりであまり楽しいイベントではなくなってしまいました。
うーん、そんなふうに考えると何が1年の中で一番好きなイベントなんでしょうか?
友人たちとの飲み会は楽しいイベントですが、それは1年のうちに何度も開催されますから、
一番好きと言えるようなものではありません。
忘年会とか歓送迎会が他と比べて特に楽しいということもありませんし…。
以前に 「てつがくカフェ@ふくしま」 の2次会のときが一番幸せだと書いたことがありますが、
あれも毎月開催されていますので、1年で一番ではないですね。
歳を取ってくるともう1年で一番みたいなのはなくなってしまうのかもしれませんね。
むしろ、「1年で一番楽しいイベントは何ですか?」 なんていう質問を思いつく君たちが羨ましいです。
それでもムリヤリ考えてこうお答えしておくことにしましょう。
A.この歳になるともう1年で一番楽しいと言えるようなイベントが特にあるわけではありませんが、
子どもの頃の楽しい思い出をかき立ててくれるという意味で、
クリスマス気分に浮かれている時期が1年で一番楽しいかもしれません。
先日のインデックスのなかで誕生日はいつですか?という質問に答えておきました。
12月28日と、本当に年も押しつまって生まれたわけです、私は。
おわかりの通り、クリスマスのすぐ近くです。
なので我が家では、クリスマスパーティと私のバースデイパーティとが同時開催されていました。
妹や弟のバースデイパーティよりもはるかに大規模に開催されていましたし、
妹や弟もクリスマスプレゼントをもらうのですが、
私のプレゼントはそれらとは比べものにならないくらい豪華な物でした。
ちっちゃいまーちゃんは、自分が長男だから特別扱いされているのだとずっと信じていましたが、
相当大きくなってから、それは誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントが合体していたからにすぎず、
妹や弟は別々に2回もらっていたということに気づいてものすごいショックを受けたことがありました。
(自分が今までそれに気づいていなかったということが一番ショックでした。)
それはさておき、私にとっては誕生日とクリスマスは合体したものでしたから、
世間がクリスマス気分に盛り上がっていく頃というのは、
自分にとっての年間で最高のイベントが近づいてくる時期であり、
いやがおうでも心が浮き立ってしまっていました。
そして、大人になって自分の誕生日がそれほど待ち遠しくなくなったあとも、
12月に入って街中にクリスマスソングが流れている時期というのは、
特にクリスマス (あるいはイヴ) や誕生日のイベントが予定されていなくとも、
あいかわらずウキウキした気分になるのを禁じえません。
昨日紹介した 「My Favorite Things」 のシリーズでも、
苺のショートケーキよりも前の第5回目において 「クリスマス」 を取り上げています。
実は苺のショートケーキも、味そのものというよりは、
クリスマスの思い出と結びついているから好きなだけなのかもしれません。
ですので、今日の質問に対する答えはやはりクリスマスということになるでしょう。
(厳密にはクリスマスというイベントそのものが好きなのではなく、
クリスマス気分が盛り上がっていく12月のあの時期の雰囲気が好きなだけですが…)
毎年クリスマスが近づいてくると、一人暮らしをしている我が家も、
室内にはこんなディスプレイをしたり、

玄関ドアの外にはこんなものを吊り下げたりしてクリスマス気分を盛り上げています。

人前では慎むように心がけてはいますが、ふと気づくとクリスマスソングを口ずさんでいます。
もちろん、誰を招待したわけでもない室内ではクリスマスソングのCDが流れっぱなしですし…。
まだちょっと気が早いですが、でももうすっかり秋も深まってきましたし、
すぐに冬が来て、あとはクリスマスに向けてカウントダウンということになっていくのでしょう。
それでは皆さん、クリスマスへの思いを込めてご一緒にぃ







