まさおさまの 何でも倫理学

日々のささいなことから世界平和まで、何でも倫理学的に語ってしまいます。

新年の頂き物

2016-01-12 23:43:36 | 飲んで幸せ・食べて幸せ
新年早々、皆さまから美味しいものをいただきました。

ひとつは同僚からいただいたゴディバのチョコレートです。



おや、これは何でしょう?

チョコや包み紙にサルが描かれています。

ゴディバってベルギーのメーカーじゃなかったでしたっけ?

ベルギーにも干支ってあるのでしょうか?

ベルギーでも今年は申年なんですか?

それとも先日のリーガルと同様、

ゴディバにも日本固有の会社があって日本向けに独自に商品開発しているのでしょうか?

私としてはあまりそういうことはしてもらわずに、

ベルギーのチョコ屋さんならチョコ屋さんらしく、純粋なチョコで勝負してくれればいいんですが、

まあこのサルはサルで可愛かったし、チョコはゴディバらしく正統派の味でした。

どうもありがとうございました。

もうひとつはぢゅんちゃんから頂いたお土産です。



ぢゅんちゃんは年末年始を海外で過ごすことが多いのですが、

今年はメキシコに行ってきたそうです。

というわけでメキシコと言えばテキーラです。

なんだか素敵な瓶です。

この真ん中にある青い飾りはテキーラの原料である竜舌蘭を表しているのではないでしょうか。

カッコいいですね。

もったいなくて、たぶん飲み終わっても棄てられないような気がします。

テキーラってあまりそのままでもカクテルでも飲むことはありませんが、

せっかく頂いたので、美味しい飲み方を調べてテキーラを楽しんでみたいと思います。

どうもありがとうございました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正月・春節限定 (ミキコ)
2016-01-14 07:55:25
ヌーブェラネコレクションですね。良いもの貰いましたね。海外でも、ニューヨークとかで販売されていますよ。
返信する
全世界申年? (まさおさま)
2016-01-15 12:39:47
ミキコさん、ご教示ありがとうございました。
なるほど、こちらですね。
https://www.godiva.co.jp/nouvelleannee/
「ヌーヴェラネ」 はフランス語らしいですね。
そして、ニューヨークでも売っているとは!
てことは欧米でも今年は申年ってことなんでしょうか?
返信する

コメントを投稿