ウィーン少年合唱団の2012年公演チケットを、会社で運よくゲット。
色々悩んだものの、物は試しで、思い切ってマスミを連れて観に行くことにした。
初めて観るウィーン少年合唱団。
これが・・・想像以上に素晴らしかった!感動して、心が震えた。
正直、ここまで楽しめるなんて、夢にも思わなかった。
少年たちの美しい歌声と愛らしさにすっかり魅了され、ファンになってしまった。
芸術の素晴らしさを少しでも理解できるようになったのは、年を重ねたせいなのか。
年を取るのも、悪くない。
マスミ、長い時間を夜遅くまでよく頑張ってくれた。
さすがに疲れた様子で、終盤はヘロヘロだったけれども。
私が小さい頃、リサイタルやオーケストラ、ホームコンサート、ミュージカルと
母が一生懸命連れて行ってくれたことを思い出す。
申し訳ないのだけれど、正直、どれも楽しいと思ったことがなかった。
きっと今のマスミも同じであろう。
「マスミにとって、何かの刺激になればいい、いろんな経験をさせてやりたい」
ただ、その一心。
きっと、昔の母もこんな思いで連れて行ってくれたのだろう。
ありがとう。
残念ながら、何も身につかなかったね、ゴメン(爆笑)
そうそう、今回来日した「シューベルト組」には、ひとり、日本人がいた。
遠い異国の地で頑張る少年に、胸が熱くなる。
よくよく調べると、過去にも日本人がいたらしい。
今回の少年も、過去の少年も、入団は自分の意思で希望したそうだ。
公演を観て、自分でオーディションを受けたいと希望し、見事合格を勝ち取る。
チャレンジしたいと思う明確な夢や目標があること。
そして、それに向かう勇気と行動力。
これがまさに私の理想の子ども像。
漫然と生きている自分に対しての戒め、でもある。
・・・どうしたらこんな自主的な子に育つのかな?(>_<)
色々悩んだものの、物は試しで、思い切ってマスミを連れて観に行くことにした。
初めて観るウィーン少年合唱団。
これが・・・想像以上に素晴らしかった!感動して、心が震えた。
正直、ここまで楽しめるなんて、夢にも思わなかった。
少年たちの美しい歌声と愛らしさにすっかり魅了され、ファンになってしまった。
芸術の素晴らしさを少しでも理解できるようになったのは、年を重ねたせいなのか。
年を取るのも、悪くない。
マスミ、長い時間を夜遅くまでよく頑張ってくれた。
さすがに疲れた様子で、終盤はヘロヘロだったけれども。
私が小さい頃、リサイタルやオーケストラ、ホームコンサート、ミュージカルと
母が一生懸命連れて行ってくれたことを思い出す。
申し訳ないのだけれど、正直、どれも楽しいと思ったことがなかった。
きっと今のマスミも同じであろう。
「マスミにとって、何かの刺激になればいい、いろんな経験をさせてやりたい」
ただ、その一心。
きっと、昔の母もこんな思いで連れて行ってくれたのだろう。
ありがとう。
残念ながら、何も身につかなかったね、ゴメン(爆笑)
そうそう、今回来日した「シューベルト組」には、ひとり、日本人がいた。
遠い異国の地で頑張る少年に、胸が熱くなる。
よくよく調べると、過去にも日本人がいたらしい。
今回の少年も、過去の少年も、入団は自分の意思で希望したそうだ。
公演を観て、自分でオーディションを受けたいと希望し、見事合格を勝ち取る。
チャレンジしたいと思う明確な夢や目標があること。
そして、それに向かう勇気と行動力。
これがまさに私の理想の子ども像。
漫然と生きている自分に対しての戒め、でもある。
・・・どうしたらこんな自主的な子に育つのかな?(>_<)