トオルさん、登校直前に「おなかがいたい・・・」。
どうやら風邪のぶり返し、というか、治ってなかったみたい。
私自身も疲れがたまり身体が重く朝からグッタリだったので、
休む口実ができてちょっぴりラッキー。
週末には元気になって父のお見舞いに行けるといいな。
お昼にシリコンスチーマー(ルクエ)でお米を炊いてみる。トオル用に1合だけ。
結論、炊飯器の方が美味しいに決まっているが、まずまずの仕上がり。
メリットは、加熱時間が少ないこと。
だから今回のように1合だけ必要な場合は、省エネ。
ルクエで炊飯の鍵は、「お米が白くなるまで」十分浸水することにあるようだ。
今回は浸水40分。1時間くらいおけばもっと美味しくできたのでは。
従って、トータルで見て「時短料理」でないことは明らか。
炊飯器では5分程度の浸水に早炊きモード・トータル40分程度で、
そこそこ美味しく炊けちゃうからね。
どうやら風邪のぶり返し、というか、治ってなかったみたい。
私自身も疲れがたまり身体が重く朝からグッタリだったので、
休む口実ができてちょっぴりラッキー。
週末には元気になって父のお見舞いに行けるといいな。
お昼にシリコンスチーマー(ルクエ)でお米を炊いてみる。トオル用に1合だけ。
結論、炊飯器の方が美味しいに決まっているが、まずまずの仕上がり。
メリットは、加熱時間が少ないこと。
だから今回のように1合だけ必要な場合は、省エネ。
ルクエで炊飯の鍵は、「お米が白くなるまで」十分浸水することにあるようだ。
今回は浸水40分。1時間くらいおけばもっと美味しくできたのでは。
従って、トータルで見て「時短料理」でないことは明らか。
炊飯器では5分程度の浸水に早炊きモード・トータル40分程度で、
そこそこ美味しく炊けちゃうからね。