葬式の当日に祝電を受け取り当惑気味の星部長さん♪
同僚に話はしたものの根っからの楽天家です。葬儀の喧騒と合せてすっかり忘れてしまいました(笑)
しばらくして…幹部会の休憩時間にひょっこりと例の役員さんとばったり♪です。
『この間悪い事があったんだってねぇ』
少しも悪びれる様子もなく役員は話しかけてきました。
『はいその節はありがとうございました』仕方なしに星部長は話を合せていました。
何せ相手は役員ですから…(笑)
『お父様でしたか』『はい父ですが…』
よっぽど電報の件間違ってましたよ…と言ってやろうかと思いましたが先ほどのように役員様♪であります(笑)
いくら全く違う部署でありましてもどこでどのような繋がりがあるかも知れませんから… 『こりゃあ君子危うきに近寄らず』だな♪星部長ははやく休憩時間が終わる事を念じていました。
嵐が去るまでは頭を低くして難を避ける…の心境でした。
そんな星部長を知ってか知らずか役員はますます話しかけて来ます。
『実は俺の親父も去年逝ったんだよなぁ…』
『…』
『まあ誰でも年を取ると親とは別れなきゃあならんからね』
取り留めの無い話が続きます。
『君はお子さんは何人いるの?』
『はぁ上が大学で下が高校生です』
『ほう~まだまだ息が抜けないねぇ』大袈裟に驚くと頭をツルリとなで上げました。なあまりにも身振りが派手すぎて星部長は笑いを堪えていました。
『あと何年か頑張らんとね(笑)』
『はい全く大変です。』
適当に合せています(笑)がふと星部長は気がついた事がありました。
それはこの役員さん当たり障りのない世間話で終始しているだけです。 この六十半ばの役員さんははげ上がった頭をつるりと触る癖がありました♪一息付く度にツルリと撫でる仕草が滑稽すぎて
笑い出しそうになるほどです。
こんな人の良さそうな人はあまり役員では見掛けません。休憩が終わりました。 星部長は一礼をして役員さんの前から立ち去りました。
『あの役員さんは西日本事業本部の方だったなぁ』
創業以来の中心的な事業本部でした。 最もこの役員さんはその中では窓際に近く経営の中枢には程遠い存在です。
役員にも幾つかありまして、やっとなれた人、平取りは通過点の人、そしてかつては鳴らした実力者が落ち度から閑職に追い落とされた場合…
などです。
この役員さんはどちらかと言いますとここまでの人じゃあないでしょうか(笑)
*と言いましても一流企業の取締役ですよ。普通はここまでこられません(笑)
この星部長…年令的にも脂が乗っている五十台です。 本社の総務部長ですから同期の中でも出世頭でした。 当然上を意識していました。
あとは経験の積み重ねたと運や流れをどうやって取り込めるか♪です。 『しかしあの役員さんらしくないよなぁ』
会議に入っても先ほどの話が気になっていました…
同僚に話はしたものの根っからの楽天家です。葬儀の喧騒と合せてすっかり忘れてしまいました(笑)
しばらくして…幹部会の休憩時間にひょっこりと例の役員さんとばったり♪です。
『この間悪い事があったんだってねぇ』
少しも悪びれる様子もなく役員は話しかけてきました。
『はいその節はありがとうございました』仕方なしに星部長は話を合せていました。
何せ相手は役員ですから…(笑)
『お父様でしたか』『はい父ですが…』
よっぽど電報の件間違ってましたよ…と言ってやろうかと思いましたが先ほどのように役員様♪であります(笑)
いくら全く違う部署でありましてもどこでどのような繋がりがあるかも知れませんから… 『こりゃあ君子危うきに近寄らず』だな♪星部長ははやく休憩時間が終わる事を念じていました。
嵐が去るまでは頭を低くして難を避ける…の心境でした。
そんな星部長を知ってか知らずか役員はますます話しかけて来ます。
『実は俺の親父も去年逝ったんだよなぁ…』
『…』
『まあ誰でも年を取ると親とは別れなきゃあならんからね』
取り留めの無い話が続きます。
『君はお子さんは何人いるの?』
『はぁ上が大学で下が高校生です』
『ほう~まだまだ息が抜けないねぇ』大袈裟に驚くと頭をツルリとなで上げました。なあまりにも身振りが派手すぎて星部長は笑いを堪えていました。
『あと何年か頑張らんとね(笑)』
『はい全く大変です。』
適当に合せています(笑)がふと星部長は気がついた事がありました。
それはこの役員さん当たり障りのない世間話で終始しているだけです。 この六十半ばの役員さんははげ上がった頭をつるりと触る癖がありました♪一息付く度にツルリと撫でる仕草が滑稽すぎて
笑い出しそうになるほどです。
こんな人の良さそうな人はあまり役員では見掛けません。休憩が終わりました。 星部長は一礼をして役員さんの前から立ち去りました。
『あの役員さんは西日本事業本部の方だったなぁ』
創業以来の中心的な事業本部でした。 最もこの役員さんはその中では窓際に近く経営の中枢には程遠い存在です。
役員にも幾つかありまして、やっとなれた人、平取りは通過点の人、そしてかつては鳴らした実力者が落ち度から閑職に追い落とされた場合…
などです。
この役員さんはどちらかと言いますとここまでの人じゃあないでしょうか(笑)
*と言いましても一流企業の取締役ですよ。普通はここまでこられません(笑)
この星部長…年令的にも脂が乗っている五十台です。 本社の総務部長ですから同期の中でも出世頭でした。 当然上を意識していました。
あとは経験の積み重ねたと運や流れをどうやって取り込めるか♪です。 『しかしあの役員さんらしくないよなぁ』
会議に入っても先ほどの話が気になっていました…