おはようございます〜
昨日のニュースの第一面は ‥‥と言う前に一言お断りをしておきますが、
昨日のニュース でまず何を思い浮かべますか?
そもそもニュースとは社会に生起する毎日の出来事ですが、報道機関に入って
くる出来事をどれくらい報道をする必要性があるかと社内で吟味をして優先順
位をつけ簡潔にまとめた上で視聴者に分かりやすく解説、報道をする。
たぶんそんなところを堅苦しく定義として持ち合わせているのでしょうね。
その報道機関にはテレビ、新聞、雑誌、Yahooやグーグル、gooなどのネットニ
ュースがあります。
ところで新聞をご覧になってる方には まず、東電の経営最高責任者の賠償金が
13兆3210億円 という記事があったのを覚えていらっしゃるでしょうか。
東日本大震災の折に10メートルを越える大津波が東京電力の原子力発電所を
襲って甚大な被害になりました。
今回の裁判では、大きな地震があると17メートル以上の津波が来る可能性が
あるとの報告が部下から上がってきていたのに、それに講じた処置設備を怠っ
ていた為に東京電力に大きな損害を与えた、それについては当時の経営責任者
が賠償しなさい という判決が出たのでした。
賠償金の内訳は主に被災された人への賠償金や核融合反応の処理などですが
金額が途方も無いので 一体 どうやって払うのだろう‥とこっちが心配になりま
す。
まぁ請求しているのは東電の株主たちですから、いわば身内同士の争い。
払って足りない分は勘弁してな〜(苦笑)
しかし13兆円とは大きなお金ですが、どれくらいなのかと比べてみました。
仮に13億円があります。年末ジャンボ宝くじが7億円ですから約2倍。
その13億円をナント1万倍すると13兆円!!!
見たこともない13億円が 小さく思えますねぇ‥な
この13億円を最高責任者の皆さん 四人でしたか、割ってひとり頭3,3億円かな。
これくらいなら天下の東京電力の最高責任者の皆さん、それまでの役員報酬や
退職金、企業年金、財形貯蓄、銀行預金、有価証券、ゴルフの会員権、土地家
屋など洗いざらい処分をしたら いけるのじゃぁないかな。
※ 因みにこっそり奥さん名義に替えたりしたら反則ですから検察庁の皆さん
ヨロシクです(笑)
さて、話を戻しますが実際は13億円の1万倍ですから、さすがに天下の東京
電力の最高責任者の皆さんと言えどもシンドイのではないですか。
というより日本の中で13兆円というお金を出せる人って‥いるのかなぁ?
東電の裁判ではこれを四人で支払うようになりましたので、特に偏らなけ
れば ひとり頭、3,3兆円。13兆円より幾分少なくなりましたが、このお金、
私は、スラスラと書いてるだけなので少々感覚が鈍ってきました、国家的感覚
での大金である事は間違いありません。
ところで、庶民の代表 私の感覚では、大金とは1千万円かな。そりゃぁ百万
円が大したことない とは絶対 絶対 絶対 言いませんが、皆さんなら ご自身の中
での 大金とはどれ位を言うのでしょうか🤭
ある研究所の推計(たぶんこれくらいだろう‥)では、金融資産を保有している
合計から負債(借金ですかね)を引いた額が1億円以上5億円未満の
富裕層が124万世帯。5億円以上の超富裕層が9万世帯。
ふ〜ん ・・・ と横を向いてせんべいをかじってる場合じゃぁ有りませんよ。
全国にはこれだけのお金持ちの人がいらっしゃるのです。
超富裕層の人の金融資産の合計が最低の5億円としても45兆円。
‥電卓で計算したので、たぶん間違ってないと思いますが。。。
世の中広いですねぇ。仮に太っ腹な超富裕層のひとが3万人いらっしゃったら
先程の13兆円は見事に解決するのです。
全国の超富裕層の皆さん 社内(東電)の同士討ちのほうは放っておいて
庶民の代表におめこぼし下さいませ。
因みに億万長者は全国の中で約3%かな‥これを多いと思うのか、大したことな
いと嗤(わら)うのか ・・
私は、離れたところで ひねもす(終日)のたりのたりかな・・・