![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/87f40acb6dd80fe94be6248a144d14f4.jpg)
おはようございます^^
前門の虎 後門の狼…いきなりですみません。
^^今朝のニュースで気温が35度以上になった場合の呼び方を話していました。途中から聞いたので 肝心なところを聞き逃しました。
今年は今までになかったくらいの暖冬だったので、夏は物凄い暑さになるんじゃぁないかと懸念されています。ですから…というわけでもないでしょうが、気温によって呼び方を決めましょう、
ということでしょう。今はコロナの影響で黒胆汁質(こくたんじゅうしつ)な毎日を過ごしています、そこへ夏場の猛暑が来るなんてこれじゃぁ…というので冒頭に書きました 前門の・・
です^^ さて商売柄ラジオを聴いていますと さぁ今日も元気でコロナなんかに負けないで~と激励を送ってもらえます^^ラジオなのでどんな子が喋っているか全くわかりませんでも今の世
の中はいいですねぇ~ⅮJのお名前を覚えておいて検索すれば速攻顔写真をが出てきます、お歳だって経歴や趣味、好きな食べ物、座右の銘…お住まい?それは無理かな…まぁ差し障らな
い程度になんだってわかります(笑)最初は気に入ったDJさんを片っ端から見たりしたこともありましたが、いつの間にか検索をするのを止めてしまいました。それはラジオ業界が意外と狭くて
人気のDJさんですと何局も掛け持ちをしていらっしゃいまして、あれ?この人さっきもやってたよなぁ…と気が付いたりして 調べてみたら時間をずらして違う番組で喋っていたんだ と
わかって それからよく聴いてみると掛け持ちのDJさんは割合多いのに気が付いたのでした。ひとつの番組のギャラが(すぐ金の事になってスンマセン)どれくらいか知りませんが、
一日一本3時間では おまんまの食い上げになるのでしょうか、掛け持ちは意外と女性のDJに多いように思いますが私だって朝から晩まで聴いているわけでもありません。でもこのDJの話は女
性の方が面白いんじゃぁないかと思うのが、まず政治経済の俗な話題をあまりやらないのが良いところかもしれません。ラジオって真に聴いている人もいらっしゃるでしょうが 大概はシ~ンと
してるのは寂しいからとりあえず流している…なんて人が多いんじゃぁないかな^^ここのところ商売上がったりな私ら運転士も稼働中はラジオを流しっぱなしが普通で表向きは道路の情報を得
るためです…なんて愁傷なことを言い訳にしていますが、本当は懐かしの歌謡曲を訊くのが楽しみなんですね^^ラジオの聴者は主におばちゃん、車で回っているエンジニアリング、営業、運転
士じゃぁないかな^^
DJさんの可笑しいといいますか感心をするところは、お便りを取り上げて読むところですね。DJさんおはようございます、と読んだら続けて おはようございます とこっちの受け答え
を必ずします(笑) DJさんこんにちわ ハイ、こんにちわ 最近ウチの子猫が…なんてなんでもない家の様子を書いてくるリスナーが必ずいます。それでもDJさんはそれを面白そうに読んで
読み終わると 大変ですねぇ だとかそれは良かったですねぇ~などと相づちを入れて 今紹介をしました△さんには番組特製のボールペンをお送りさせてもらいます^^なんて
大した物はもらえないのですが、お便りはいっぱい来るようで、小さなローカル番組のしかもラジオでしょ…と思うでしょうが、天下の公共電波にウチのことが載れば それは嬉しいんじゃぁ
ないでしょうか^^
さて、それじゃぁ今日も一日頑張って~ 次は交通情報です^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます