goo blog サービス終了のお知らせ 

寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

自然に親しむ

2016年05月24日 06時46分30秒 | 日記
おはようございます(^^)
週末から月曜にかけて 夏日になりました^^; 日曜なんか 須磨海岸で海水浴があった とニュースでやってましたが、なるほど 気温30℃にもなれば海に行きたくなるのも当然ですね♪
暑い→避暑→海=快適…
う~ん…^^; なんだか 関連性を見ましたが、果たして こんな感じで 連想して よいのやら (^^;
私が引っ掛かるのは 暑い→避暑、まではいいのですが、 避暑→海…このあたりですね。
海=水=冷たいor快適 … おかしいですね(@_@)
大体 考えてみると 海が快適な訳がないのですね(^^;
そりゃあ インド洋に浮かぶ モルデブ諸島みたいな 紺碧の空、海、真っ白な砂浜、青いヤシの木!
なんて 日本の海岸には絶対有り得ない風景。 海岸には 芋の子を洗うがような無数の人混み…ケバい看板にゴミだらけの砂浜… 蒸し暑い空気に よくも これだけの人数が集まって 快適なんて なにが快適なんだ!!
だから 私は海が嫌いなのですが、 最近 相対的な 山♪
ここも よく似た愚劣な環境になってしまいました(^^;
マッターホルンなど とはほど遠い 荒れた山肌に登山道は人の足跡だらけ、あちこちにゴミだらけ… 高山植物は踏みくちゃ、不法に採取されて 禿げ山になっていて
日本人には 和やかに休暇を過ごすことが向いてない人種だと つくづく思いますね(^^;
さて…晴れ間のクルマを荒いに…
おっと、荒らしてどないすんねん(^^;
洗いましょ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバを読む…^^;

2016年05月23日 06時45分57秒 | 日記
金曜日 在来線で 来られるお客様をお迎えのため待っていました。 時間は昼過ぎでしたから カンカン照り(>.<) 私は 役員さん 専用 となっていますが、たまに お客様をお迎えに行くことがあります。 もちろん 担当の役員さんの了承は必須になりますが…
お迎えにワザワザ黒塗りのクラウンを仕立てるのは 相手さんも それなりの役職に就いていらっしゃいますが、昨日は三谷役員さんと 違う部門のお客様でしたから 私 単独で 駅までお迎えになっていました。

指定された時間は午後1時50分(早い話が昼過ぎ)。
JR、H駅の南口 との指示を確認しながら 1時半に私はH駅の南口に到着しました。 このH駅はタクシー乗り場の先に空間がありまして 他の場合も含めて待ち合わせを この辺りと決めています。

待ち合わせ場所…これは決まり事 というほど たいそうじゃないのですが(^^)、役員さんは無論 今のような 不定期なお迎えでも 新大阪駅なら ここ、関西空港なら ここ と 必ず決めているのです。 そうして決めておけば いちいち 待ち合わせ場所を確認する必要もないし 今回みたいに 不定期な時、 前もって 問い合わせがあっても スムーズに事が運ぶのですね♪
まぁ これは私のアイデアでもなくて 先人の知恵というのでしょうか(^^)
兎に角 よほどの事がない限り 決めた場所を変えることはありません。
特によく使う主要な駅やターミナルは 社内で 役員さん、秘書さんなど全てが共通認識としているのがズゴイといえば凄いのですが…。
それで話を戻しますと、訊いていた電車の時間より20分ほど早めに着いて クルマの外装をチェックしたり 車内のチェックをしながら 時々改札から降りてくる… 階段に目を向けてました。
これは電車の到着にはまだでも、たまに あるのが 一本早いのに乗ったから…(^^) なんて以前、気がついたら お客様が目の前にいらっしゃいました(@_@)
いゃあ~驚きましたね^^;
でも幸いなことに 喰わえタバコで居なかったのが せめてもの救い^^;
あっ ど どうも… いらしゃいました^^;
ほんと、冷や汗掻きました(苦笑)

ところで なんだかんじゃで お時間(1時50分)来ましたョ(^^;
さて…
私は目を凝らして、降りてくる お客様…らしき人を捜します。
そもそも 初対面 しかも年齢もわからず
頼りは、3人連れ…内営業が一名(^^;…
場所が新大阪だったら絶対わかりませんが、この日は そんな大きな駅じゃありませんから 何とかなるじゃろ(^^) それに向こうだって一生懸命こちらを捜すに違いない、うん!!そうだ、こっちも捜してる、あちらも捜してる…相思捜索じゃないか(^^;、、、根っから 楽天家で無責任な私は 何とかなるやろ~と気楽に考えていました。
しかし 待てど捜せどそれらしい3人組が見当たりません(?_?) …ふと時計を見ると すでに2時を回ってます。
電車が到着して十数分、トイレ(?_?)…幾らなんでも、遅いでしょここで初めて おかしいことに気が付きました(*_*)

ひょっとして~
うん うん なるへそ(@_@)
私は独り納得していました。
…と言うのが、よくあるのですが、 こちらをあまり知らない営業がとる姑息な手なのですが、 わざと 早目の時間を連絡しておくのです、、 それは 運転士が ギリギリに来るのを想定している意味で、もし私みたいにキチンと20分前に着いたらそれはそれでいいし、(こちらの心情は構わない…)お客様を待たせば自分の顔がツブレると自己チューな考え方ですね^^;

案の定 それから30分あまり過ぎてお客様と 営業が出てきました。
営業は私の顔を見るなり 「ちょっと電車に乗れなかって…」
照れ笑いを混ぜながら 悪びれた様子もなく 言い訳にならないような言い訳をして、すぐお客様に向かって さあ、どうぞ どうぞ と 悪いことをした子どもが誤魔化すみたいに乗車を勧めますが、 ちょっとマッタケ(@_@)
な~んて^^; 私だって大人… しかもお客様がいらっしゃるところで あほなことするわけないでしょ(^^;

私は独り怒りの胸を撫でながら ハンドルを握りました。
工場まで30分くらいです。
これは初客さんに使う私のサービス(^^)

左右確認 いざ、出発(^^) お~♪

てなわけで サバは食べるもの(^^) 怒るものでは有馬温泉(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才能はあるか?

2016年05月20日 05時41分30秒 | 日記
雨がシトシト日曜日…♪ これって タイガースのモナリザの微笑み。
ご存じないでしょうか(^^)
タイガースとは プロ野球の人気球団ではなくて 1960年代に一斉を風靡(ふうび)したグループサウンズの名前です(^^)

ボーカルは ジュリーこと沢田研二。
今でもソロ活動や俳優で 根強い人気を保っています。 のっけから 昔話になったのは
先日、雨垂れの音を聞きながら 所在無げにしていた私は ラジオから流れた冒頭のモナリザの微笑み~がきっかけで ふと 遠い幼少の頃を思い出してしまいました。
グループサウンズは略してGS と呼ばれていまして、イギリスから来たビートルズの来日公演で それまでの歌謡曲ではない エレキ楽器中心の演奏から 流れるような そしてパンチのある演奏が日本人に受けたのですね。
そして瞬く間にビートルズに似せたグループが雨後の竹の子のように誕生しました。
スタイルは 四五人の若い男性がグループを組みまして、名前はカタカナでしたし、なぜか髪の毛を伸ばし 派手なラメ入りの衣装をまとっていたのが このころのGSの標準的な格好でした。
幾つくらいのGSが出来たのか わかりませんが、恐らく何十組はあったでしょうか。
その中で ヒットした曲が複数あって後に御三家 と呼ばれたのが タイガース、スパイダース、テンプターズでした。
スパイダースには堺正章や井上順がいましたしテンプターズには萩原健一(ショーケン) がいました。
彼らは GS解散後にも歌手 俳優 などで長く芸能界で活躍しましたね(^^)
こうして 今 振り返ってみると 数あったGSから 抜きん出た御三家とは やっぱり そのグループの売れっ子だった4人の力が大きかったのではないでしょうか(^^)

おそらく 彼らは違うグループにいたとしても、やっぱり そのグループに人気が集中して 別の御三家が出来ていたことでしょうかね。

ところでグループで ひとつのバンドを作るというのは そのメンバーが皆 無名の新人というのが 必須条件だと私は思います。

芸能界は特殊な業界でレコード会社や芸能事務所に所属していない …つまり 歌手としての見込みがない人には酷な業界ですが、 それでも 自身の才能に賭けたシンガーソングライターが陽の目をみる時代になったのが先ほどのGSを過ぎた頃でした(^^)
井上陽水や吉田拓郎などで才能は組織に優るのでしょうかね(^^)
でも才能もない 賢い頭もない、お金もない 運もない、気っぷもない ないない 尽くしの私ら凡人は 世の中の仕組みに埋没しながら もがくしか術(すべ)がないのですかね^^;
これじゃ 余りにも可哀想じゃないかな(>.<)
と思ったりするのですが、取り留めのない話になり恐縮です^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる世界は

2016年05月19日 07時51分34秒 | 日記
おはようございます(^^)
昨日は暑くて暑くてラジオ聴いていたら29℃^^;ほんと夏日でしたね^^;
暑いと言えば オリンピックの裏金、三菱に続いてスズキの燃費偽装、桝添知事の公金のごまかし… あ、東芝の偽装会計やシャープの身売り、東京オリンピックのエンブレムの訂正もありましたね^^;
今年の十大ニュースは前半でもう大方決まったようですね。

特に燃費偽装は マツダさん 大丈夫ですかね(失礼)
だって マツダのデミオって トヨタのハイブリットと遜色ない燃費でしょ^^;
来週あたりマツダのハゲ頭が並んで頭を下げるの 見たくないですね^^;
でも 三菱の燃費偽装だって よく聞けば 15%くらい水増し した だけでしょう…
海外だったら 全く問題なし じゃなかったのかな^^;
それと オリンピックと言えばロ助のドーピング違反。組織ぐるみだったとアメ公の調査団が告訴していますが、 ロ助は昔から 違反、汚職、袖の下は国民性なんだね。
もうひとつ 侵略が大好きな国民性(>.<)
ちょっと忘れさられてますが クリミア半島のいざこざは今でも続いてます。欧州やアメリカ、日本は経済制裁で対抗してますが
クリミア半島を巡る戦争 は1853年にクリミア戦争ロシアVSイギリス、フランス、トルコ、諸々があって以来150年経ってもまだた戦争ですよ。
クリミア戦争はロシアが強引に侵略したのを欧州が反発したもの。 今のだってやっぱりロシアの強引さが目につきますね。
ところで皆さん ロシアは先進国だと思いますか(^^)
実は私もわからないのですが、去年の暮れだったか 新聞に載っていた記事をみて 驚きました。
それは ロシアが中国の一人当たりの所得額で抜かれた。
一般に中国は日本の約十分の一でしょう…
それに負けたんだから ロシアの国民の所得額は相当低いんですね。
もっとも 理由として欧州の経済制裁が効いていて 国内の生産が前年を大きく下回っているのと 原油価格の低下が 原因らしいのですが…

ここまで話をしていまして 気になったのは 低所得の国々は好戦的になりやすいのじゃないかと…

今朝は ちょっと国際的な話題でしたね^^;
まぁ 私らの年になれば徴兵制が出来ても 免れる気楽さがありますから^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~いか(^^)

2016年05月18日 06時40分47秒 | 日記
おはようございます(^^)
雨が止み 五月晴れになったかと思っていたら 奄美地方は梅雨入りだそうです^^;
日本列島が 長いなぁ…と感じるのは 冬ですね^^;
北海道で 猛吹雪と聞いていたら、沖縄は 気温20℃、こんな日は珍しくなくて 飛行機なんかで 那覇空港から千歳空港まで ひとっ飛びすると 気温差がいかに凄いか また 日本列島はいかに長いか実感できることでしょうね。
戦前の日本に戻れば、もっと凄かった、ということを知っている人はどれくらいいるか知りませんが日本は昭和20年終戦以前は 南は台湾、北は カムチャッカ半島の近くの島々まで領土がありました。
空路で約4000キロ。
今の倍ですね^^;

冬の吹雪だって 千島列島の北端の島なら 五月でも雪が降るみたいですから 北海道の比じゃないでしょうし、沖縄じゃバナナ採れませんが、台湾は亜熱帯でしょ、バナナやパパイヤ、マンゴ、なんて食べ放題(^^)

タラレバは禁句ですが、太平洋戦争 負けましたが あそこまで 徹底的にやらず 途中で 和睦を結ぶ 策はなかったのか と思いますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする