まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

桐の花が咲いています

2021-04-21 21:21:27 | 写真
先日、イペーを撮影に行った時、その付近の山に桐の花が咲いているのを見つけました。
藤の花と同じように紫色の花で、遠くから見ると藤と見分けがつかないことがあります。
イペーを撮影して付近の山を見ると、紫色に染まった木を発見。



花の形から明らかに桐とわかります。
近くまで行くと樹高20メートルくらいありそうな木が2本。



上部にしっかり花が咲いていました。



これは別の場所に咲いていた桐の木。



桐といえば、自宅近くの山にも木があるので行ってみました。
少しわかりにくいですが、しっかり花が咲いていました。



近くの山には別の場所にも桐の木があるので、そちらも撮影に行きました。
樹高は7~8メートルと小ぶりの木で、花が少なかったですが、しっかり撮ることができました。
500円硬貨の桐の花に似ているかな?



樹高の高い木といえば、県立美術館緑地にチューリップポプラ(ユリノキ)が植えられています。
こちらもちょうど開花の時期。
望遠で撮影し、トリミングした花の写真です。




桐にしても、ユリノキにしても樹高が高く、花も高いところに咲き、撮影には苦労します。
そんな時、花がきれいに写っているとうれしくなりますね。
カメラの手ぶれ補正やオートフォーカスの機能向上に感謝です。