花粉症ではない私にはわからないのですが、花粉飛び交う3月もそろそろ中旬。
季節的にはまだ冬?もう春??・・・春先???
なんですが、そんな今の時期に夏のマグロのニュージーランド産天然インド!
今日は多数ありました。
ちょっと前からちょろちょろと出てはいたんですが、
「どうせ時季外れ」
とあまり気にもかけてはいなかったんですが・・・・・
今日はさすがに近海物が塩釜の小マグロ数本と伊豆の下田産が10本くらい。
下田はそこそこ大きめなサイズなんですが、とにかく値が高い(ToT)
以前は1キロで万超えるマグロなんて時季の海峡ものくらいしかなかったんですが、
今はどこの産地でもちょっと目立つ魚(マグロ)だと簡単に万超えますね。。
ホント、10年、20年前に比べると高くなったものです・・近海の天然本マグロって。
そんな状況の今日ですので、今まで気にもかけていなかった天然のインド・・
見てみると形も悪くなく脂もありそう。
あと問題は魚の「鮮度」なんですが、まぁさすがに時季物ではないので漁場が遠いのか?
ちょっと危なっかしいのもあるんですが、値段で買えば十分に面白そうな感じ♪
メバチやらキハダが高くなってしまっている現状、同じような値ならば
この天然インドのほうが全然「面白い!?」とおもいますね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/15912be4441e242ed76a88168bad4a82.jpg)
ただ高い物は高いです、インドも・・・
さすがにこの時期の物なので夏場のインドとは違うと思いますが、
高値のインドはよくでているのかなぁ~??
リスクは大きいと思うんですが(^^;;)
本日3月11日は東日本大震災が発生した日ですね。
もう8年も経つんですね~
今でもはっきりと思えております。
やはり「海の物」を扱う私たち、あの津波の映像をみて驚愕したことを・・
三陸では今日は漁師さん、漁に出ず喪に服すと荷受けさんから聞きました。
海からのいただきもので仕事をさせていただいている私からしても
今日という日はけっして風化することのない、忘れることのない日だと思います。
被災された方の1日も早い復興と、犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈りしております
季節的にはまだ冬?もう春??・・・春先???
なんですが、そんな今の時期に夏のマグロのニュージーランド産天然インド!
今日は多数ありました。
ちょっと前からちょろちょろと出てはいたんですが、
「どうせ時季外れ」
とあまり気にもかけてはいなかったんですが・・・・・
今日はさすがに近海物が塩釜の小マグロ数本と伊豆の下田産が10本くらい。
下田はそこそこ大きめなサイズなんですが、とにかく値が高い(ToT)
以前は1キロで万超えるマグロなんて時季の海峡ものくらいしかなかったんですが、
今はどこの産地でもちょっと目立つ魚(マグロ)だと簡単に万超えますね。。
ホント、10年、20年前に比べると高くなったものです・・近海の天然本マグロって。
そんな状況の今日ですので、今まで気にもかけていなかった天然のインド・・
見てみると形も悪くなく脂もありそう。
あと問題は魚の「鮮度」なんですが、まぁさすがに時季物ではないので漁場が遠いのか?
ちょっと危なっかしいのもあるんですが、値段で買えば十分に面白そうな感じ♪
メバチやらキハダが高くなってしまっている現状、同じような値ならば
この天然インドのほうが全然「面白い!?」とおもいますね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/15912be4441e242ed76a88168bad4a82.jpg)
ただ高い物は高いです、インドも・・・
さすがにこの時期の物なので夏場のインドとは違うと思いますが、
高値のインドはよくでているのかなぁ~??
リスクは大きいと思うんですが(^^;;)
本日3月11日は東日本大震災が発生した日ですね。
もう8年も経つんですね~
今でもはっきりと思えております。
やはり「海の物」を扱う私たち、あの津波の映像をみて驚愕したことを・・
三陸では今日は漁師さん、漁に出ず喪に服すと荷受けさんから聞きました。
海からのいただきもので仕事をさせていただいている私からしても
今日という日はけっして風化することのない、忘れることのない日だと思います。
被災された方の1日も早い復興と、犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈りしております