気が付けば、現時点での当店の在庫がボストン産の
大西洋天然本マグロのみとなっていました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/1e8300bd17ba834ca7ad85c4b2a0d6f2.jpg)
昨日お伝えしました通り、『ほぼ』この連休で9月分の
ボストン産の漁獲枠が終わりのようなんですが、実際には現地時間の
金曜日午前零時をもって終了とのことです。
なので幾らかは連休明けの火曜日、そして水曜、木曜日くらいまで
ひっぱる荷主さんもいらっしゃるかも??とのことでした。
まぁ今日も50本以上きてますからね、ジャンボ・・(笑)
そりゃ枠も終わると思いますよ、、2週間で(^^;;)
さすがに時季なだけあって品物も全体的に良い物が多いです!
ただ今日の相場は「切れる」との情報から皆さん
『あるうちに少し買っておこう』
という雰囲気で昨日よりもちょっと高めでしたね~
特に中間どころの値段帯がどうしてもちょっとは競り合ってしまうので
結果、上の物とさほど値が変わらなくなってしまうという・・・・
比較的よくあるパターンでしたね(笑)
他にも近海物は天然本マグロが津軽海峡、メバチも塩釜の東の物が
入ってきてますね!!
バチも物が良さそうでしたよ(^^)
今、いちばん品薄なのが養殖マグロですね~
メキシコ産はセリ場にはあまりなく、国産もちょっと。。。
しかも値段が今の大西洋ジャンボよりも比較的高めとくれば、よっぽど
「養殖!」という指定が無い限りは正直言って扱いたくないですね。。
ボストンのほうが全然魚いいし・・・(笑)
とりあえず来週中まではなんとかボストン産でいけそうです!!
大西洋天然本マグロのみとなっていました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/1e8300bd17ba834ca7ad85c4b2a0d6f2.jpg)
昨日お伝えしました通り、『ほぼ』この連休で9月分の
ボストン産の漁獲枠が終わりのようなんですが、実際には現地時間の
金曜日午前零時をもって終了とのことです。
なので幾らかは連休明けの火曜日、そして水曜、木曜日くらいまで
ひっぱる荷主さんもいらっしゃるかも??とのことでした。
まぁ今日も50本以上きてますからね、ジャンボ・・(笑)
そりゃ枠も終わると思いますよ、、2週間で(^^;;)
さすがに時季なだけあって品物も全体的に良い物が多いです!
ただ今日の相場は「切れる」との情報から皆さん
『あるうちに少し買っておこう』
という雰囲気で昨日よりもちょっと高めでしたね~
特に中間どころの値段帯がどうしてもちょっとは競り合ってしまうので
結果、上の物とさほど値が変わらなくなってしまうという・・・・
比較的よくあるパターンでしたね(笑)
他にも近海物は天然本マグロが津軽海峡、メバチも塩釜の東の物が
入ってきてますね!!
バチも物が良さそうでしたよ(^^)
今、いちばん品薄なのが養殖マグロですね~
メキシコ産はセリ場にはあまりなく、国産もちょっと。。。
しかも値段が今の大西洋ジャンボよりも比較的高めとくれば、よっぽど
「養殖!」という指定が無い限りは正直言って扱いたくないですね。。
ボストンのほうが全然魚いいし・・・(笑)
とりあえず来週中まではなんとかボストン産でいけそうです!!