つい最近まで「暑かったな~」と思っておりましたが、出勤時の肌寒さに
さっき缶コーヒーを買いに外に出た時の空気の気持ちよさ(^^)
気が付いたらもうすっかり秋なんですね~
サンマという秋を代表する魚は全くの不漁のようで、型の良い大きいサンマは
場内にいてもほとんど見かけませんが、マグロは三陸のメバチだったり、
津軽海峡の釣りの本マグロが増えてきたりと秋っぽくなってきてます(笑)
そして秋と言えば個人的には大西洋の天然本マグロが最盛期だと思いますが、
数年前から月ごとの漁獲枠に切り替わり、9月分の漁獲枠は終了。
なんですが、今日も何本かでてましたね、ボストン(汗)
あとはカナダ産の延縄が幾らかあって、気が付けば
「切れる」
と思っていたジャンボが実はそこそこ出てきてたりもしてました(^^;;)
それに塩釜の旋網本マグロが各社10本ずつくらいでしたかね~??
塩釜の旋網、私が見た会社の魚は前回の物よりも脂が薄めの物が多かったように感じましたが、
他の会社の魚は良かったのかもしれませんね(汗)
やっぱり脂の見える、身のしっかりしたものにはきちんと値もついていたようで・・・
今日は久しぶりに地中海の養殖本マグロも生セリ場に出てました!
夏前くらいから主力だったメキシコ産が品薄、値上げになってしまい、
もともと値が高めの国産養殖も魚体の大きいところが品薄状態に。
それで出てきたのかはわかりませんが、
(私の)予想に反し意外とセリでちゃんと売れちゃいましたね(笑)
残ったら安くもらおうと思っていたのに(笑)
やはり魚体の大きい養殖の需要はけっこうあるんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/c42d3b9366b56930e288663749d998ee.jpg)
ということでボストンジャンボと塩釜旋網の両本マグロのみになっちゃいました(汗)
物はどちらも「自信あり!!」です(笑)
さっき缶コーヒーを買いに外に出た時の空気の気持ちよさ(^^)
気が付いたらもうすっかり秋なんですね~
サンマという秋を代表する魚は全くの不漁のようで、型の良い大きいサンマは
場内にいてもほとんど見かけませんが、マグロは三陸のメバチだったり、
津軽海峡の釣りの本マグロが増えてきたりと秋っぽくなってきてます(笑)
そして秋と言えば個人的には大西洋の天然本マグロが最盛期だと思いますが、
数年前から月ごとの漁獲枠に切り替わり、9月分の漁獲枠は終了。
なんですが、今日も何本かでてましたね、ボストン(汗)
あとはカナダ産の延縄が幾らかあって、気が付けば
「切れる」
と思っていたジャンボが実はそこそこ出てきてたりもしてました(^^;;)
それに塩釜の旋網本マグロが各社10本ずつくらいでしたかね~??
塩釜の旋網、私が見た会社の魚は前回の物よりも脂が薄めの物が多かったように感じましたが、
他の会社の魚は良かったのかもしれませんね(汗)
やっぱり脂の見える、身のしっかりしたものにはきちんと値もついていたようで・・・
今日は久しぶりに地中海の養殖本マグロも生セリ場に出てました!
夏前くらいから主力だったメキシコ産が品薄、値上げになってしまい、
もともと値が高めの国産養殖も魚体の大きいところが品薄状態に。
それで出てきたのかはわかりませんが、
(私の)予想に反し意外とセリでちゃんと売れちゃいましたね(笑)
残ったら安くもらおうと思っていたのに(笑)
やはり魚体の大きい養殖の需要はけっこうあるんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/c42d3b9366b56930e288663749d998ee.jpg)
ということでボストンジャンボと塩釜旋網の両本マグロのみになっちゃいました(汗)
物はどちらも「自信あり!!」です(笑)