築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

夏を感じませんが・・・(><)

2020-07-21 09:21:45 | Weblog
豊洲に来てからというもの、ばっちりと空調の効いた建物内にいますと
今が「夏」だということをすっかり忘れてしまいますが、気が付けばあと10日で8月。
お盆が過ぎると秋になって、あっという間に年末が来て・・・・
今年は新型コロナウイルスの影響もあって春の行事は軒並み中止。。
梅雨も長いことから全く季節感なく7月末まで来ましたが、普段の年よりも早く感じます。

かろうじて、セリ場に並ぶ生マグロの産地、魚種だけは季節感がありますが、それでも
ジャンボなどはもう7月末ならば本数ももっと出ていても良いころなのですが、
今年はまだそんなにいっぺんに多くは出てきてませんね。。

いちおう!?今週は4連休が控え、品物の売れ行きも全く見ない中ですが、
その辺も頭に入れて仕入れしていかないとなぁ~~と(^^;)
と言っても市場は金曜、土曜日と開いておりますので飲食店の方々も
さほど慌てて仕入れしていっているという感じではないのですが・・・・


今日はセリ場全体ではここまでに比べ本数はだいぶ減りました。
各卸会社によってですが、塩釜の旋網があったり、ニュージーランドの天然インドがあったり、
大間などの津軽海峡があったりでした。
インドも気になりましたが、個人的にはやはりここ最近の塩釜旋網が
品物は面白いのではないかと思いまして・・・・・
いちおう連休も控えているので1本仕入れておきました(笑)

相場的には特別いい大間の本マグロ以外はさほど高いとも感じず、
まぁこのコロナ禍の中、外食の消費もかなり落ち込んでおりますので
まぁ適正と言えば適正だと思っておりますが(^^;)






ふと思います・・・
もしコロナが無ければオリンピックの開会式まであと2日。。
今頃はこの豊洲市場の周りは外国人だらけで大渋滞だったのかなぁ~~と(^^;)
来年のことはまだ誰にもわかりませんが、どうなります事やら・・・・


一つだけ!世界中でコロナが落ち着かない限りは無理に開催することだけは避けていただきたいと
切に願います。
オリンピック開催となると多くの外国人がこの豊洲の市場にやってくると思われます。
正直・・・怖いですよね(><)


明日の水曜日は営業してまーす!!(木曜日はお休みです)