築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

難しい・・・

2020-07-24 08:30:22 | Weblog
今日は聞きなれない「スポーツの日」という祭日。
いまさら気が付いたんですが、前の東京オリンピックの開会式だった10月10日
「体育の日」
って無くなってたんですね・・・
別になくさなくても良いのでは?と思うのは私だけでしょうか・・・??
夏休みとかぶせたような、変に長い連休作るよりも、気候の良い10月にちょっとした

連休とか3連休があったほうが経済的にも良いのではないか?と、
個人的には感じてしまいます。


それにしても昨日の日本全国の新型コロナウイルス新規感染者数が981人と
ちょっと驚愕の数字でした。
検査数も増えているからなんでしょうが・・・・さすがに脅威を感じずにはいられませんね。
とはいってもまだワクチンも無く、治療法も確立されていない今、個人でできる事と言えば
感染しないように気を付ける、感染させないように気を付けるしかありませんので、
そこらへんは徹底してやっていきたいですね。
かといって経済も止められない・・・
うまくバランスとっていきながら。やっていくしかないでしょうね~


影響はもちろんあります!!
とくに外食産業。。
生ものを扱う私たちにとっては営業する以上、品物はある程度は揃えておかなければいけない。
ケド、お客様はいらっしゃるかは蓋を開けてみなけりゃわからない・・・
前注文である程度いただいていることが最近では多いんですが、それでもせっかく
お見えになっていただけたお得意様に「ありません」ということはできるだけ避けたいと(^^;)


そうは思って毎日セリ場に行くんですが、セリ場もその日によってあったりなかったり・・
高かったり安かったり・・・

今日は津軽海峡大間のマグロとニュージーランド、オーストラリアの天然インドが多く、
あとは他の近海天然物と大西洋(ボストン・カナダ産)ジャンボが数本、。
相場はさすがに高くはなってませんよね・・・この状況では。。
ただインドの目立つところ(良い物)だけはしっかり値もついてます。
値が付いているというか、競り合って高くなっちゃっている感じですが・・・・





私には隠し玉の物が良い塩釜旋網が半分残っており、今日はそれで何とかなりましたが、
明日は在庫も僅か・・・・
ただ売れ口が全く読めないのでどう仕入れして良いものやらという状況です。。


難しい・・・・