築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

キレイなマグロ(^^)

2024-02-14 07:38:12 | Weblog
今日は水曜日なのですが祭日があったため営業です。
そして今日はバレンタインデーということで、チョコレートの日ですね(笑)
市場は各店舗は個人経営なのですが、開市日に勝手にお店を閉めることはできず、
お休みする場合は届け出が必要。
その「届け出」を出してでもお休みされている事業主さんも今日は結構いらっしゃるみたいですね。
まぁ・・・分からなくもないくらいの人の少なさ。。。

そりゃ~普段の水曜日はほとんど休市ですからね!
たまの水曜日開けてもお得意様見えますか??って話で・・・
ちなみに青果はお休みです。。
(水産には付き合いきれん!って話でしょうね。。)

なにせ元々が休市な水曜日ですので、小物類などは今日は市場にすら持ってきてませんね。
競り場行く途中に小物類の競り場見ましたが、荷が少なくてガラガラ。。
下手に持ってきて値段つかなかったら最悪ですからね~
その店でいうと小物類よりはぜんぜん日持ちする大物、マグロ類。
水曜日だというのに、結構本数もあってビックリ!!

塩釜、銚子の延縄漁に気仙沼の大目網漁、日本海仙崎や島根県、京都舞鶴の定置網。
ニュージーランド産の天然本マグロも結構本数ありましたが品物は微妙かな~と(^^;)

状況も変わらず、人気があるのは日本海の定置網で浜値は塩釜よりも安いんですが、
いざ競りが始まると競り合われて結果、塩釜や銚子のマグロより値段が高くなっております。
定置より浜値が高い太平洋岸の延縄漁は結構な本数が今日もセリ残り。。
結果、残って定置網と同じ位まで下げるか、それより安くしないと売れないか。。。

今日はうちは定置が買えなかったのでセリ残りの塩釜を1本もらってきましたが
残りの中から早い段階でもらってきたので定置網と同じ位の値段でしたが、
さらに残りとなるともっと下げないと売れないと思います。

ホントに売り時間違えると、こういう日(水曜日)なんかは完全に
値段でも売れなくなってしまいますからね~





今日卸した島根県の定置網漁のマグロ!
赤身がキレイで、純粋に『いいマグロ』です(^^)