いよいよ在庫もピンチな週明け!といっても週末からすでにピンチでしたが(^^;)
セリ場に入る直前で一瞬みえた中の状況で、大卸5社のうちの1社はマグロが完全にゼロ。。
「こりゃ厳しい・・・」
と覚悟をしてセリ場に入るも、思ったよりはあった?のかな??
ただ並んでいたマグロの殆どが延縄漁の下田や三宅島といったところの高そーなマグロばかり。
そしてできるだけ味の良い網のマグロが欲しかった本日・・・セリ場にあった魚体の大きい網のマグロは
山口県萩と福井県敦賀湾の合わせて3本の定置網漁。
そのうち萩の定置は魚体が200キロ近くあり腹の真ん中上身下身の皮目に異変が~
魚は良さそうなだけにもし卸してみて中は何もなければ、あとは値段だな~と。
しかしこれは大ギャンブル。
もしダメなら背側しか使えないでしょうし、これはあくまでも値段で合わなければ降りるつもりで競りましたが
自分の中で「ここまで」という値段を超えた時点でナシ。
あくまでも安くないとギャンブルする意味もありませんので、値段出すならしっかりした品物を
買ったほうだ得策だと思い・・・
福井県敦賀湾定置網漁の日本海天然本マグロを買いました!
まぁ・・・値段出しましたけど、買えてよかったです(^^;)
いつまでも無いというわけにもいきませんので。。
品物は良かったですよ(^^)
脂もあって、なにより美味い!!
前回の京都舞鶴定置も非常に良い魚でしたが、今日の敦賀湾もスバラシイです。
時期といえば時期なんですが日本海の定置網漁のマグロ、イイですねー
明日は塩釜と気仙沼に多分延縄漁?がちょっとあるみたいです。
また浜値は高いと思われますが・・・・・