築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

明日は!?

2008-06-19 11:42:52 | Weblog
長らく続いていた『日本海本マグロ』ですが、明日は遂に旋網、定置網ともに切れてしまうようです。ですので今日の相場は全体的にしっかりしていました。大手量販店が『買い』に出るとかなり相場は上がってしまいますね。まぁ競売ですから仕方のない事ですが…
とりあえず明日は切れますが、明後日はまだわからないとの事。。1日だけ切れるなら影響はあまりありませんが、これが、2、3日切れてしまうと大変です!どうにか明後日、明明後日には入荷があると良いのですが(-_-;)


写真のマグロは新潟県の佐渡島産定置網本マグロ、大トロ部分の腹一番です。脂の乗りがグー!!ですよ(笑)

大きい、大トロ!

2008-06-17 11:48:59 | Weblog
多少落ち着いてきてはおりますが、今日も相変わらず日本海は多いです。ですが、沖縄産や九州方面の大きいマグロがかなり減ってきているようです。そろそろ脂の抜けてくる頃でしょうか…??

写真のマグロは鹿児島県産の天然本マグロ、193キロ、大トロ部分の腹一番です。マグロ本来の味が生きてますo(^o^)o


明日は築地市場、水曜日の休市日となっております!ご迷惑をおかけいたします。。

腹の…

2008-06-16 11:36:32 | Weblog
休み前に『日本海の本マグロ切れるかもしれません!?』と、お伝えしましたが、切れたのは境港の旋網だけのようでして(境港は休漁したよえです)…石川県七尾や佐渡ヶ島などなど、日本海各地の定置網マグロが数多く入荷されていました(^-^)
松井水産のダンベ、腹(トロ)のオンパレード!まさに『大トロ祭り!?』です!!
今年の日本海は本当に絶好調♪これだけあると逆に切れた時な反動が怖くなりますね(--;)

中落ち♪

2008-06-14 12:30:06 | Weblog
引き続き今日も日本海各地から、天然の本マグロが入荷されています。どこかの港では、開港以来の記録的な豊漁!なんて話も耳にしました。しかもマグロだけでなく、カツオも随分と取れているようで、お得意様の一人は「魚ありすぎてなに使おうか迷っちゃうよ!」なんておっしゃっていました。
前にも書きましたが、先日、原油の高騰による燃料費の大幅な値上げにより、遠洋漁業の冷凍船の20%削減が決定し、テレビのニュースなどでも「マグロが食卓から消える!!」なんて大騒ぎしていた矢先、日本近海で記録的にマグロが取れてしまうというのは何とも皮肉ですよね。。


普段は注文でほとんどはけてしまう「中落ち」ですが、これだけマグロの入荷が多いと、それに比例して中落ちもたくさん出ます。近海本マグロの「中落ち」ですから、味は保障付き!!マグロ本来の赤身の旨さ!堪能できますよ~O(≧▽≦)O


情報によると、日本海は今日がピークではないか!?という感じらしいです。
明けはどうでしょうかね・・・???

引き続き…

2008-06-13 11:36:13 | Weblog
今日も日本海のマグロ、大漁です。いやぁ、今年は本当に日本海のマグロが多いです!しかも脂が乗っててホント美味しいんです。
近海の天然本マグロがこれだけ数多く上がるのも稀だと思います。明日もすでに3000本との情報が入ってます。そのうちの何本くらいが築地にくるかはわかりませんが、明日も数は多そうです!

まさに、『嬉しい悲鳴』です(ToT)

フィーバー☆

2008-06-12 11:58:00 | Weblog
日本海各地で本マグロ上がってます!大漁です♪旋網漁ですので大取りの為身が柔らかめですが、脂乗ってて美味しいですよ~(^-^)そしてなんと言っても安いのが魅力です♪メバチマグロよりもお安くなってます!!

先日、冷凍マグロ船の減船が発表され、冷凍マグロの相場が上がる一方の最中、近海でこれだけ天然の本マグロが上がっているというのが…なんとも皮肉ですね。。。

大漁!?大量!?

2008-06-10 12:11:19 | Weblog
ここは競り場じゃありませーん(^_^;)今日は青森県の深浦産定着網の本マグロ、大量入荷です。その他、境港や沖縄などなど…各地から入荷されていますよー♪もちろん魚も良く美味しいですよ!

その分メバチマグロが少なく、なんと本マグロのほうが安くなってしまっています。


今、本マグロがお買い得です!!

梅雨ですねぇ…

2008-06-09 11:57:57 | Weblog
今日も梅雨を実感させられる天気ですね。天気は悪いですが、本マグロは時期ですよ!境港の旋網が数多く出ています。お値段も手頃ですごく美味しいマグロです♪
その他は最近連日ご紹介している沖縄産 。。写真のマグロは225キロの天然本 マグロ、腹2番(真ん中)です!本日の松井水産の最上級↑この色と脂でキロ8000円です。

境港も沖縄も、、、やはり近海マグロはうまいっ♪( ̄▽ ̄)ノ″

つきじ獅子祭

2008-06-07 11:43:24 | Weblog
今日も各種近海本マグロ入荷されています!本マグロは今『旬』です(^-^)お安くなってますよー♪

今年は築地市場にある波除神社の3年に(4年かも…^^;)一度の本祭りの年だそうです。お祭り行事はすでに木曜日から始まっているみたいですが、メインのお神輿は今日、明日で出るみたいです!明日は場内はお休みですが、屋台なでも出ていましたしお時間のある方はお出かけになられてみてはいかがでしょうか~?(^o^)

食料問題。。

2008-06-06 12:26:16 | Weblog
↑昨日お伝えした境港の旋網本マグロです!魚良いです(^-^)
今日は境港に加えて青森県産の旋網本マグロなども入荷しました。マグロの競り場も賑わっていたようですが…今日はメジマグロがかなり多く出ていたようです。『メジ』マグロはご存じの通りマグロの赤ちゃん。。魚が小さいので私たち大物屋では取り扱いはないのですが、値段が安くかなりの影響を受けてしまいます。
最近のニュースでも騒いでる通り、遠洋マグロ漁船は減船され、日本の食料自給率の問題も深刻な昨今、1年で約20キロ、5年も経てば100キロ近くになるはずの本マグロを2~3キロの赤ちゃんのうちに数百トンと捕まえて安く叩き売られていくのを見てるのが私にはたまりません。これ、本当にどうにかならないものなのでしょうかね。。


日本の国際競争力が弱い今、外国産マグロは中国、台湾、韓国に持って行かれるばかりです。ですが、日本は幸いな事に四方を海に囲まれた島国です。日本には『日本近海』があるんです!
そろそろ意識を変えないと本当に近い将来、『マグロ』が日本の食卓から消えてしまうかもしれませんね(-_-;)