築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

物は言いよう(^^;)? ?

2012-10-05 09:33:05 | Weblog
今日は近海は思っていたよりも魚が出ており、また「切れる!」との噂だった大西洋も蓋を開けてみれば昨日と同じくらいの数がありました。
今日の大西洋…確かに「ボストン」は少なかったのですが、『カナダ』が中心となっており、競りにん曰く、「昨日切れるって言ったのはボストンの方だよ!」と言い出す始末Ψ(`◇´)Ψ
同じ『大西洋じゃねーかー!!』


その他にも北海道の噴火湾定置網の小さい本マグロやスペイン畜養もありとなんだかんだと数のある競り場となっておりました。




相変わらず近海物は良い物だけに高値が付きますが、脂の無いものは浜値に届かず競り残り(^^;)
大西洋は人気があり、赤身が焼けているような魚でも結構な値段が付いております!!


メバチに関しては連休前、恒例のように相場が高くなってきており、「いつもの!?」連休前の相場と言った感じがします。。



明日にかけても、昨日までの『週末にかけて魚が切れる』といった話しはどこへやら…
ボストンもカナダも大西洋はそこそこあるようです♪

写真の魚も大西洋ボストン産の天然本マグロの背側と腹の一番の部分!!
同じ魚です(^-^)


大西洋の天然本マグロ!脂、のってます♪
今、まさに時季ですよ~!!

でっけー!!

2012-10-04 11:07:12 | Weblog
珍しくマグロを卸している風景を…(^-^)
魚は昨日仕入れて1日止めておいた大西洋はニューヨーク産の天然本マグロ!
大きさは無頭(頭・尾無)の210.4キロです(^^;)


大西洋や地中海は空輸ですから輸送運賃の関係で目方を減らすために現地で頭と尾を落としてくるのですが、もし頭と尾っぽが付いていたら250キロ以上になるのではないかと思います。
この大きさ、大西洋の魚では割と良くあるサイズなのですが、とにかくデカイ、重い、コシイタイ(>_<)
でも魚は良かったので、そういう時は重さもさほど苦になりませんね(^o^)


これが魚が悪かったりすると…も~重さも2倍!疲れも2倍~!!合わせて4倍~(>_<)みたいな。。


ホント、魚が良く出てヨカッタ~♪


今日は地中海スペインの養殖の本マグロが珍しく数が出ておりました。
天然は国産、大西洋ともに少なめ…
週末にかけて大西洋が切れるとの情報も相まって相場は最近では特に高かったですね~(+_+)


昨日、買っといてよかった♪♪♪


台風一過の東京!海はまだ時化てるかな!?
台風の影響は明日でそうですね~(x_x;)

ボストン!!

2012-10-03 11:18:43 | Weblog
今日は競り場全体的に数は減り、各社少なめ…
ただ卸会社によっては大西洋だけが幾らかあり、そこに仲買人が集中してしまい、値段は高いものとなってしまっていました。
昨日までは余裕の見物人でしたが、在庫がいよいよ切れていた今日はそういう訳にもいかず、果敢に参戦!!

『中途半端に結局高い物買うなら高値だしても良い魚!』とばかりに奮発!!

写真のボストン産のマグロ!
いつになくスバラシイです♪

明日にかけても魚は少なそう。
週末にかけて、またまた台風の動きが気になりますが、どっちみち太平洋岸は時化てしまうでしょうね(ノ_・。)


やはり頼みは大西洋かな??

『忍!!』

2012-10-02 10:02:10 | Weblog
今日も近海物は津軽海峡中心、と大西洋のボストン・カナダ産の天然本マグロは多くは無いですが荷は出ておりました。
ただ昨日同様、最初の初ヤリは下の値段から入るのですが、競り合って結果高くなっているよう。。

こういう時はだいたいが『どうしても欲しい訳じゃないんだけど最初の値段が安いから手を出して退けなくなっちゃった』パターンがほとんどなんですよね~(^^;)


「思わず手を出したくなる」気持ちもわかりますが、こういう時、競り中はまさに『自分との戦い^^;』

「買わなきゃ損!」って感じできちゃうから不思議ですよねー(^^;;


私は今日は自分に打ち勝ち!?今日は手を出さず…
今週は続くと聞いているので‘自分の値段’になるまでじっと待つのが得策かな??


台風の影響で小物なんかは少ないみたいですね。


気がつけば今週も世間様は三連休!
連休ってこんなに多かった??っけ~(^_^;)

中身はこれっ!!

2012-10-01 10:51:37 | Weblog
休み前にアップさせていただいた写真の中身がこの写真の魚です!
見ての通り(^-^)脂があってスバラシイマグロですね~♪
色も大西洋の天然本マグロらしい!赤身にまで脂の差している感じの美味しそうな色合い♪
『美味しそう』じゃなくて「美味しい!!」です。マチガイナク(^^;)


今日は台風の影響なのかな??近海物のマグロは少なめでした。
代わりに多かったのは空を飛んでくる大西洋の天然本マグロ!
ただ月初めの月曜日の影響か!?相場は幾分高めに推移。
見ていると意外とみなさん、下の値段から入ってきていて、競り合った結果高くなっている感じ。。
競り合って買うと結果高いものになっちゃったりするもんなんですよね~(-_-;)


明日も大西洋はそこそこはあるみたいです。
高い日に無理して買うことはないかな~(今のところは…^^;)??