今週末はいよいよ日本列島も強い冬型の気圧配置になっているようで、
さっそく今日は全体的に数は少なめ。
近海物は津軽海峡の大きいところに塩釜のバチが少々といったところで、
昨日まであった北日本の定置網の小マグロは全くなくなってしまいましたね。
あとは伊豆七島神津島のキハダもいくらかありました。
マカジキは見かけませんでしたね~
大西洋ジャンボもカナダ産の釣り物ばかりが10本弱。
時期が時期なので徐々に脂は抜けてきておりますが、鮮度はどれもみんなよさげ(^^)
ただ相場は高そうだなぁ~~というのがセリ前の正直な感想。
今日はどうしても何か欲しかった私・・・・
伊根の養殖も考えたんですが、値段と品物、いろいろ総合的に考えて
少し高値出してもカナダ産を仕入れた方がお得意様にもご迷惑が掛からず、
買った自分も納得できるのでは??と思い、両方を天秤にかけた結果、
思い切ってカナダ産のジャンボを仕入れることにしました。
値段はですね~~~
やっぱり高いんですよ、今日は・・・
でもしょうがないですね。。。
変に妥協するよりも、自分が納得できた方が良いかな??なんて(笑)

まともに脂狙うととんでもない値段になっちゃうんでですが、色がキレイで鮮度もバツグン♪
こういう魚は安心できます(^^)
日持ちするし(笑)
いよいよジャンボも減ってきましたね~~
今月中に終わっちゃうかな??
12月まで何とかあると良いのですが・・・・・
もうすぐに12月になっちゃいそうですね。。。
さっそく今日は全体的に数は少なめ。
近海物は津軽海峡の大きいところに塩釜のバチが少々といったところで、
昨日まであった北日本の定置網の小マグロは全くなくなってしまいましたね。
あとは伊豆七島神津島のキハダもいくらかありました。
マカジキは見かけませんでしたね~
大西洋ジャンボもカナダ産の釣り物ばかりが10本弱。
時期が時期なので徐々に脂は抜けてきておりますが、鮮度はどれもみんなよさげ(^^)
ただ相場は高そうだなぁ~~というのがセリ前の正直な感想。
今日はどうしても何か欲しかった私・・・・
伊根の養殖も考えたんですが、値段と品物、いろいろ総合的に考えて
少し高値出してもカナダ産を仕入れた方がお得意様にもご迷惑が掛からず、
買った自分も納得できるのでは??と思い、両方を天秤にかけた結果、
思い切ってカナダ産のジャンボを仕入れることにしました。
値段はですね~~~
やっぱり高いんですよ、今日は・・・
でもしょうがないですね。。。
変に妥協するよりも、自分が納得できた方が良いかな??なんて(笑)

まともに脂狙うととんでもない値段になっちゃうんでですが、色がキレイで鮮度もバツグン♪
こういう魚は安心できます(^^)
日持ちするし(笑)
いよいよジャンボも減ってきましたね~~
今月中に終わっちゃうかな??
12月まで何とかあると良いのですが・・・・・
もうすぐに12月になっちゃいそうですね。。。