matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年11月20日(火)の吾野「東郷公園・秩父御嶽神社」(2)

2018年11月21日 18時34分19秒 | 旅行
前述のごとく、2018.11.20(火)は西武鉄道「吾野駅」より徒歩15分位の所にある「東郷公園・秩父御嶽神社」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。

10:16「東郷公園・秩父御嶽神社」の鳥居をくぐり、境内に入ります。



少づつ進みながら、紅葉しているものを撮影して行きますが、赤くなっているものでも、残念ながら、その一部が枯れかかっていたり、葉の一部が欠けていたりと状態が悪いです。加えて、色も黒っぽいものが多く、また、赤いものでも、黄色からのグラディーションではなく、単純に赤いだけのものが多いです。このため、綺麗なものを選んでの撮影になります。









ここは公園と言っても、平らな場所ではなく、山の斜面と言うか、結構、急な山の斜面に作られたもので、石段を登りながら、撮影して行きます。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年11月20日(火)の吾野「東郷公園・秩父御嶽神社」(1)

2018年11月21日 17時40分55秒 | 旅行
2018.11.20(火)、朝方は曇り状態でしたが、その後は晴れとの天気予報であったことから、西武鉄道「吾野駅」より徒歩15分位の所にある「東郷公園・秩父御嶽神社」に「モミジ」の紅葉の撮影に行ってきました。



すなわち、西武鉄道・池袋駅8:37発飯能行急行に乗り、9:30飯能駅着。飯能駅9:32発西武秩父行各駅停車に乗り、9:55吾野駅に着きました。池袋駅を発車した時は空のほとんどが雲で覆われていたのですが、飯能駅に近くなってからは、進行方向の空の3割ほどが青空となって、こりゃあ、吾野駅では天気が期待できると思ったのですが、その後、雲が増えて、結局、吾野駅で降りた時は、時々、薄日が射すと言う空の状態でした。

外に出て、まずは駅前から見える山を撮影します。



10:00駅を発ち、線路伝いの細い道を西吾野駅方向に進みます。すぐに、お寺「法光寺」があり、



そのまま、進んで、







採石場の中に入り、その端の道を進み、西武鉄道の線路の上に架かった橋を渡ります。この辺りからは山が良く見えます。











そして、林の中の山道をなり、それが終わると、山道は終わって、川のすぐそば道となります。











10:14諏訪神社の横を通り、10:16本日の目的の「東郷公園・秩父御嶽神社」に着きました。

matsumo(http://matsumo.my.coocan)
コメント (2)