前述のごとく、2019.12.16(月)は私が持っている最も明るいレンズ、すなわち、Kマウントの「コシナCOSINA 55mmF1.2MC」をマウントアダプター経由でフルサイズのレンズ交換式デジカメ「キヤノン:EOS RP」に取り付けて撮影しましたが、
冷色と言うか、寒色と言うか、ともかく、青っぽい写りになってしまったので、本日(12/18)は、昔のフィルムカメラ時代にはこう言う場合、曇りの日に撮影する時に使用する「W2フィルター」をレンズの前に取り付けて撮影することを思い出し、このレンズの直径に合うW2フィルターは持っていなかったので、その代わりに「ケンコー:W4フィルター」を取り付けて撮影してみました。しかしながら、W4フィルターでは赤くなりすぎで、例えば、イチョウの黄葉は黄色ではなく橙色になってしまったため、パソコンにて、色調整を行わなければなりませんでした。
と言うことで、その状態で撮った谷中です。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:Kenko MC W4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
冷色と言うか、寒色と言うか、ともかく、青っぽい写りになってしまったので、本日(12/18)は、昔のフィルムカメラ時代にはこう言う場合、曇りの日に撮影する時に使用する「W2フィルター」をレンズの前に取り付けて撮影することを思い出し、このレンズの直径に合うW2フィルターは持っていなかったので、その代わりに「ケンコー:W4フィルター」を取り付けて撮影してみました。しかしながら、W4フィルターでは赤くなりすぎで、例えば、イチョウの黄葉は黄色ではなく橙色になってしまったため、パソコンにて、色調整を行わなければなりませんでした。
と言うことで、その状態で撮った谷中です。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 55mmF1.2MC」(絞り開放)+フィルター「ケンコー:Kenko MC W4」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)