前述のごとく、2020. 8.10(月)は青梅線・西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「サギソウ」の撮影に行ってきました。
「ダリアの庭」より、少し、西立川口方向に進むと、「ハーブの丘」に着きます。ここはもう少したつと、沢山の「パンパスグラス」が見られるのですが、今は沢山のヒマワリが咲いています。と言っても、普通の背が高いヒマワリではなくて、背の低い弱々しい感じのヒマワリなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/d9d6e7a8b566244821e824bd6f0d737c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/8e06746881b8d341ca4ef2f93c7421a1.jpg)
ここより、東方向に進んで、先程は前を素通りした「花木園」に行きます。ここは池や湿地があり、池には「睡蓮」が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/66e719f15c4b3bfbab1cad3330e25a1f.jpg)
また、湿地には本日の目的の「サギソウ」が僅かに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/b758090bdde7b2e65a99b86b03dfd1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/9f2e93f750793aa9a02408aae48b8995.jpg)
ここより、西立川口方向に進むと、「カノコユリ」の群落がありますが、なぜか、道から離れた所に植えられているので、撮るのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/c5020af55ef78cfe61a1b4807726f264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/9b3be1958f703786947a46b2e33f58f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/4af5c23bc6c275af611e02de7b836d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/42310e2a372e965b8355c73c4277518e.jpg)
ここより更に進み、西立川口のすぐそばにある「さざなみ広場」の「サギソウ」の低い花壇に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/2ea891c6c4b860b91440fb881029bfb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/4ae8418d74b2cd78df233c5ae9fdb1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/5766d142ffaaff030c851c65ece0c95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/c25cc63201edd5f3a4f61accd0319087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/b2c518ec482f735ed3013cfaa5b45c71.jpg)
今年のサギソウ、梅雨期間が長かったためか、例年より綺麗さが少なくなっています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「ダリアの庭」より、少し、西立川口方向に進むと、「ハーブの丘」に着きます。ここはもう少したつと、沢山の「パンパスグラス」が見られるのですが、今は沢山のヒマワリが咲いています。と言っても、普通の背が高いヒマワリではなくて、背の低い弱々しい感じのヒマワリなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/d9d6e7a8b566244821e824bd6f0d737c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/8e06746881b8d341ca4ef2f93c7421a1.jpg)
ここより、東方向に進んで、先程は前を素通りした「花木園」に行きます。ここは池や湿地があり、池には「睡蓮」が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/66e719f15c4b3bfbab1cad3330e25a1f.jpg)
また、湿地には本日の目的の「サギソウ」が僅かに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/b758090bdde7b2e65a99b86b03dfd1b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6a/9f2e93f750793aa9a02408aae48b8995.jpg)
ここより、西立川口方向に進むと、「カノコユリ」の群落がありますが、なぜか、道から離れた所に植えられているので、撮るのが大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/c5020af55ef78cfe61a1b4807726f264.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d6/9b3be1958f703786947a46b2e33f58f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/4af5c23bc6c275af611e02de7b836d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/42310e2a372e965b8355c73c4277518e.jpg)
ここより更に進み、西立川口のすぐそばにある「さざなみ広場」の「サギソウ」の低い花壇に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/2ea891c6c4b860b91440fb881029bfb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a2/4ae8418d74b2cd78df233c5ae9fdb1ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/5766d142ffaaff030c851c65ece0c95a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/c25cc63201edd5f3a4f61accd0319087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/b2c518ec482f735ed3013cfaa5b45c71.jpg)
今年のサギソウ、梅雨期間が長かったためか、例年より綺麗さが少なくなっています。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)